setechdiv@wiki

コントロール

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

位置情報は負の値を許容しない

当然だが。
デザインビューで開けてるときのプロパティを見れば、
上位置 -2cm
とか、「どこに表示すんねん」ってなって当たり前です。
だから、
位置不確定のラベルaとラベルbの間に、ラインが引きたい
という時、
a-bの差をラインのWidthに設定
だと場合により負の値がでちゃう。
abs関数で絶対値を取得して設定するとかすればよいのである。

プロパティは契機イベントを選ぶ

VBAでコントロールのプロパティを設定しようという場合、
契機イベントによってはエラーが発生する場合がある。

例えばLINEコントロールのTopプロパティは、「印刷時」イベントでは設定出来ない。
どころか、見当違いなエラーメッセージが出る。

コントロールプロパティのタグを活用する

テーブル連結しているコントロールについて、
コントロールの値を元に何度も値算出またはDB検索をする場合、
同様の結果が出るはずの計算・DB検索を都度行うのは、効率が悪い。
特に、DB検索の場合Accessではどんどん要領が太っていってしまう。

そこで、計算・DB検索した結果をコントロールのタグプロパティに保存しておくのがよい。
プロパティは基本的にAccessの起動・終了に左右されず残るため、
次回起動時にもタグデータは変わらず保持されている。
DBの更新等をタグに反映させるために、画面表示などのタイミングで都度タグの内容を更新するとよい。




















.
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー