setechdiv@wiki

配列とリストの違い

最終更新:

setechdiv

- view
管理者のみ編集可

連結リストと配列の違い


連結リスト
ノードを繋いで作成される
ノードには、データそのものと、前もしくはつぎのノードのアドレスが格納されている。

配列
データの集合で、インデックスにより管理されている。



配列と連結リストの違い


メモリの確保
連結リストの場合、バラバラにメモリを確保することができる
アドレスが格納されているため、データの連結の際、メモリの位置情報を特定できる。

探索
配列の場合、データが連続しているため探索速度は高速である
連結リストの場合、データがバラバラの為、順にたどってデータを検索するため
低速である。

挿入削除
配列の場合、全てのデータを書き換えるため低速である。
連結リストの場合、ノードのアドレスを書き換えるだけでよいため、高速である。





















.
記事メニュー
ウィキ募集バナー