多すぎる元ネタ解説


基本的に北斗モードではトキ、アルカナモードでは神依がベース。
そこにレイやこのはを混ぜた動き。しかも原作よりも性能が高い。
また、ボイスもほとんどがトキの名台詞になっている。

何このダブルトキシステム。ジョインジョインフォーザキィン。



斬鉄閃 メルブラ 移動こそしないものの七夜の閃鞘系。
紙型・ちび刹那 北斗 ユダの部下システム。
使い勝手はユダより悪い。
斬空掌・斬空閃 北斗 サウザーの極星十字衛破風。
低速が厄介。
紅蓮拳 北斗 ケンシロウの北斗蛇雷咬。有名な蛇ループも。
縮地法 北斗 トキのナギ。あらゆる場面で大活躍。
これのおかげでブーストに頼らず壁コンをループ化できる。
神鳴流・破流斬 北斗 酔舞斬・翔輪斬も同じくトキの当て身。
アデアット アルカナ このはのクナイでござる。
技後にも行動できる優秀けん制&固め技。
斯封 アルカナ 神依の当て身。
霞斬り アルカナ
ラブひな
神依の天鎖。飛燕抜刀霞斬りも同じく逝斬。
技自体はラブひなの素子が使っていたもの。
そもそも霞斬りとは左右どちらから攻撃するか分からなくする技…だけど
有情断迅拳 北斗 そのまま。トキの技。
我流・告白拳 北斗
ラブひな
モーションはトキの砕覇拳。
技自体はネギま単行本15巻イラストコーナーより。
そもそもの発端は素子(ラブひな)の使う、青山素子流・告白剣。
超ちび刹那 北斗 トキの流弧陣のなごり。初期では通常必殺技の予定だった。
神鳴流奥義・斬岩剣 北斗 サウザーの彷翔十字鳳。
無想転生 北斗 効果こそ違えどケンシロウ・ラオウの技。
浮雲・桜散華 北斗 ラオウで最も有名なサイ。ただしこちらは超必殺技扱い。
匕首・十六串呂
(北斗モード)
北斗 ハート様の拳法殺し。
真・雷光剣 北斗 最初の斬撃はユダとトキの一撃ビームを足して2で割ったイメージ。
無怨 アルカナ 神依の技そのもの。
匕首・十六串呂
(アルカナモード)
アルカナ 神依の枯霊。停滞できるのが同じ。
ファントムレイザー ダイの大冒険 キルバーンがアバン先生に使った技。

Aカラーは桜(Fate)のカラーリング。
Zカラーはトキのカラーリング。
スタート+Xカラーは神依のカラーリング。
大ポートレイトの絵は、神依のポーズそのまま。






最終更新:2007年02月12日 17:49