クリア条件:全ての問題を解く
開始時間:2023/12/05(火) 18:34:01.00
終了時間:2023/12/08(金) 20:35:46.00
参加人数:1
開始時間:2023/12/05(火) 18:34:01.00
終了時間:2023/12/08(金) 20:35:46.00
参加人数:1
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 1999/04/01 |
価格 | 2,000円(NPのみ) |
容量 | 8Mbit |
その他 | ハイレゾ |
ニンテンドウパワーでのみ供給された、ピクロスシリーズの第1弾。
ルールはイラストロジックでぐぐってね。
ビギナー、レギュラー、キャラクター、特集はマリオのスーパーピクロスで言うところのマリオのピクロス(間違えたところに打つと、残り時間が減って教えてくれる)、プロフェッショナルとエクストラのみワリオのピクロス(制限時間なしノーヒント)のシステムをとってる。
ルールはイラストロジックでぐぐってね。
ビギナー、レギュラー、キャラクター、特集はマリオのスーパーピクロスで言うところのマリオのピクロス(間違えたところに打つと、残り時間が減って教えてくれる)、プロフェッショナルとエクストラのみワリオのピクロス(制限時間なしノーヒント)のシステムをとってる。
マリオのスーパーピクロスは300問あったのに対し、このシリーズは1本あたりその約3分の1の108問しかないので、パート9まであるけどそこまできつくは無いかもね。
1主
108問のうち、60問はレギュラーとビギナーの問題なので
そこまで大して重いボリュームでは無かったです
そこまで大して重いボリュームでは無かったです
エクストラステージは予想以上に簡単だったので助かりました
全体の難易度的にはピクロスガチ勢には物足りないかもしれません
全体の難易度的にはピクロスガチ勢には物足りないかもしれません
どうやらSFCでポケモンキャラクターが登場している唯一の作品らしいですな


