「カード育成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カード育成 - (2018/08/24 (金) 22:43:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カード育成 #contents(fromhere) ---- *&aname(カード強化,option=nolink){カード強化} -概要 --素材カードとゴールドを消費することで、シンフォギアカード及びメモリアカードのHP・ATK・DEFのステータスを上昇させることが出来るシステム。 --そのカードの最大レベルまで強化すると、それ以上の強化はできなくなる。[[限界突破]]によりレベルの上限を解放することで、更にステータスを伸ばすことが可能になる。 -強化素材 --カード強化に必要なカード。シンフォギアカード用素材とメモリアカード用素材の2種類がある。 ---基本的な入手はイベントアイテムとの交換。メインクエストクリアでも入手できるが、後術の理由から効率が非常に悪いため使用はオススメできない。SPクエストクリアでも入手できるが、あまりドロップしないので効率が悪い。 ---その種類のカードを&bold(){初めてLv.MAXにした場合、星4の強化素材を3枚もらえる}(プレゼントボックスに送られる)。&bold(){星1メモリアカードの場合、星4素材3枚で得られる経験値がLv.MAXに必要な経験値を上回る}ためとってもお得。素材が足りない場合はこの方法で捻出するとよい。なお、限界突破して再度Lv.MAXにすれば、再び素材をもらえる。 --シンフォギアカード用強化素材には属性があり、ベースカードと素材カードの属性が同じだと別属性に比べて1.5倍の経験値を得られる。万能の強化素材でも同様に1.5倍の経験値を得られる。 --強化の際にはゴールドが必要になるが、&bold(){素材カードのレアリティに関係なく、消費されるゴールドの額は一定}。星1素材10枚を使った場合と星4素材10枚を使った場合では、同じ額のゴールドが消費されてしまう。 ---&bold(){消費ゴールドはベースカードのレアリティによって決定される。}星5カードなどはなるべく高レアの素材を使うようにしないと、すぐ金欠になってしまう。注意しよう。 --レアリティの低い素材カードは精々端数が出た場合などに使うくらいで、入手したらすぐ売ってしまっても構わない。 -大成功・超成功 --強化をすると、稀に獲得経験値が増える(大成功で1.5倍、超成功で2.0倍)。 --素材とゴールドを大幅に節約できるが、発動はランダム。&bold(){溢れた分の素材は帰ってこない}ので、Lv.MAXまでの必要経験値の半分くらいの経験値が入るよう素材の数を調整し、運を無駄にしないよう気を付けたい。 --成功率アップのイベントがあるので、期間中にまとめてやっておきたい。 #region(消費ゴールド) |ベースカード|>|消費ゴールド| |~|シンフォギアカード|メモリアカード| |CENTER:星1|CENTER:-|| |CENTER:星2|CENTER:-|| |CENTER:星3|600|| |CENTER:星4||| |CENTER:星5|1,200|| |CENTER:星6|1,500|CENTER:-| #endregion #region(獲得経験値) |CENTER:素材カード|>|CENTER:獲得経験値| |~|CENTER:シンフォギアカード|CENTER:メモリアカード| |CENTER:星1|RIGHT:60,000&br()(40,000)|| |CENTER:星2|RIGHT:120,000&br()(80,000)|| |CENTER:星3|RIGHT:240,000&br()(160,000)|| |CENTER:星4|RIGHT:480,000&br()(320,000)|| |CENTER:星5|-|-| ()内の数字は、別属性の素材を使用した場合に得られる経験値 #endregion #region(Lv.MAXまでの必要経験値) シンフォギアカード |CENTER:星|CENTER:0凸|CENTER:1凸|CENTER:2凸|CENTER:3凸|CENTER:4凸|CENTER:5凸|CENTER:合計|CENTER:上限解放+1|CENTER:上限解放+2|CENTER:上限解放+3|CENTER:合計| |星3|RIGHT:4,441,720|RIGHT:6,445,090|RIGHT:10,491,040|RIGHT:15,265,988|RIGHT:21,571,839|RIGHT:30,866,590|RIGHT:89,082,267|RIGHT:27,669,200|||| |星4|12,096,459|11,656,710|16,962,210|23,968,710|34,296,210|47,337,210|146,317,509|52,208,550|86,359,500|CENTER:-|284,885,559| |星5|26,392,410|18,846,900|26,631,900||52,596,900|||85,459,500|CENTER:-|CENTER:-|| メモリアカード |CENTER:星|CENTER:0凸|CENTER:1凸|CENTER:2凸|CENTER:3凸|CENTER:4凸|CENTER:5凸|CENTER:合計| |CENTER:星1|||||||| |CENTER:星2|||||||| |CENTER:星3|||3,948,890|5,746,210|8,119,770|11,618,370|| |CENTER:星4|RIGHT:5,854,081|RIGHT:5,641,272|RIGHT:8,208,872|RIGHT:11,599,672|RIGHT:16,597,672|RIGHT:22,908,872|RIGHT:70,810,441| |CENTER:星5|16,421,944|||23,710,960|32,726,960|43,170,960|| #endregion ---- *&aname(プラス素材,option=nolink){プラス素材} -概要 --シンフォギアカードのみの育成システム。プラス素材とゴールドを消費し、カードのステータスを直接上昇させる。限界突破数やレベル等に関係なく、HP+500、ATK共にDEF+99まで強化可能。 --カード強化と違い、ベースカードとプラス素材の属性が一致していないと強化できない。万能のプラス素材はどの属性でも使用可能。また、僅かながら経験値も入る。 --フレンドガチャからも入手できるが、まとまった数を手に入れるのが難しいため、基本的にはイベントアイテムとの交換で入手する。また、[[バトルアリーナ]]のアリーナメダルで交換することもできる。各種素材が毎週5枚ずつ手に入るため忘れないで交換しておきたい。 --ウィークリーミッションに「プラス素材による強化を5回行う」があるため、使いすぎ・強化しすぎには注意したい。なお、5枚ではなく5回なため、10枚まとめての強化は避けた方がいい。 --以前はメモリアカード用プラス素材も実装予定だったようだが、見送られたらしい。 #region(ステータスの上昇値及び獲得経験値) |CENTER:素材カード|CENTER:HP|CENTER:ATK・DEF|CENTER:経験値| |CENTER:星1|CENTER:+10|CENTER:+1|600| |CENTER:星2|CENTER:+20|CENTER:+2|| |CENTER:星3|CENTER:+50|CENTER:+5|1,600| |CENTER:星4|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |CENTER:星5|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| #endregion ---- *&aname(カード覚醒,option=nolink){カード覚醒} -概要 --シンフォギアカードのみの育成システム。覚醒石とゴールドを使い、カードのステータス及びPSを強化する。また星4以上ならカードのイラストも変化する。星3は背景のみの変化に留まる。 ---どのステータスがどの程度上昇するかはカードごとにバラバラに設定されている。 --覚醒石はクエストで集めるのは向いておらず、もっぱらイベントアイテムとの交換が主になる。[[アドベントバトル]]で好成績を残すことが出来れば楽に集めることが出来る。 ---覚醒石はカードBOXを圧迫すること無く、上限も無いのでいくら集めても良い。 --PSが強力なカードは優先的に覚醒させておきたい。ただし、ウィークリーミッションに「シンフォギアカードの覚醒を2回行う」というものがあるため、あまり調子に乗って覚醒しすぎるとベースカードが枯渇する恐れがある。ご利用は計画的に。 #region(消費素材及びゴールド) ||星3|星4|星5| |1覚醒|&bold(){○}&br()&bold(){○}||&bold(){○}初級覚醒石×80&br()&bold(){○}中級覚醒石×60&br()&bold(){○}48,000ゴールド| |2覚醒|||&bold(){○}初級覚醒石×70&br()&bold(){○}中級覚醒石×50&br()&bold(){○}上級覚醒石×35&br()&bold(){○}108,000ゴールド| |3覚醒|||&bold(){○}中級覚醒石×40&br()&bold(){○}上級覚醒石×50&br()&bold(){○}真の覚醒石×3&br()&bold(){○}243,000ゴールド| |4覚醒|||&bold(){○}上級覚醒石×70&br()&bold(){○}真の覚醒石×6&br()&bold(){○}546,800ゴールド| #endregion ---- *&aname(限界突破,option=nolink){限界突破} -概要 --同種のカードとゴールドを使い、カードの最大レベルを上げる(+2する)システム。最大5回まで可能。 --限界突破することでステータスの上限値が上昇する他、シンフォギアカードなら必殺技の性能が、メモリアカードならパッシブスキルの効果が上昇する。その他、ゲーム中様々な恩恵が受けられるようになる。 ---ベースカードがLv.MAXまで育っているのが条件。素材となるカードのLvは問わない。 --ウィークリーミッションに「シンフォギアカードの限界突破を1回行う」「メモリアカードの限界突破を1回行う」があるため、限界突破用のカードを残しておくよう注意しなければならない。なお、メモリアカードはフレンドガチャにより無限に入手できるため、入手次第即限界突破しても構わない。 #region(限界突破による恩恵一覧) 限界突破による恩恵 ||CENTER:シンフォギアカード|CENTER:メモリアカード| |CENTER:1凸|-|-| |CENTER:2凸|&bold(){○}イベントボーナス上昇|&bold(){○}イベントボーナス上昇| |CENTER:3凸|&bold(){○}一部カードのリーダースキルの性能上昇&br()&bold(){○}ステータスの上昇幅が大きくなる|&bold(){○}パッシブスキルの性能上昇| |CENTER:4凸|-|-| |CENTER:5凸|&bold(){○}イベントボーナス上昇&br()&bold(){○}一部カードのリーダースキルの性能上昇&br()&bold(){○}星5カードの場合、[[アイコン]]を入手|&bold(){○}イベントボーナス上昇&br()&bold(){○}パッシブスキルの性能上昇| #endregion #region(必要ゴールド) 消費ゴールド ||>|>|CENTER:シンフォギアカード|>|>|>|>|CENTER:メモリアカード| |~|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5| |CENTER:1凸|RIGHT:20,000|RIGHT:40,000|RIGHT:80,000|RIGHT:3,750|RIGHT:7,500|RIGHT:15,000|RIGHT:30,000|RIGHT:60,000| |CENTER:2凸|RIGHT:34,000|RIGHT:68,000|RIGHT:136,000|RIGHT:6,600|RIGHT:13,100|RIGHT:26,300|RIGHT:52,500|RIGHT:105,000| |CENTER:3凸|RIGHT:57,800|RIGHT:115,600|RIGHT:231,200|||RIGHT:46,000|RIGHT:91,900|RIGHT:183,800| |CENTER:4凸|RIGHT:98,300|RIGHT:196,500|RIGHT:393,000|||RIGHT:80,500|RIGHT:160,800|RIGHT:321,700| |CENTER:5凸|RIGHT:167,100|RIGHT:334,100|RIGHT:668,100|||RIGHT:140,900|RIGHT:|RIGHT:563,000| #endregion ---- *&aname(レア度上限解放,option=nolink){レア度上限解放} -概要 --シンフォギアカードのみの育成システム。そのカードの本来のレアリティを上げ、星6(最大Lv.70)まで育成できるようになる。星6まで上限解放したシンフォギアカードには「防御無視攻撃からのダメージ軽減」「一定確率で反撃を行う」「一定確率で追加攻撃を行う」といった効果が付与される。 --上限解放の条件は、「ベースカードの限界突破段階が最大&Lvが最大」と「必要な上限解放素材」が揃っていること。上限解放素材は[[マルチバトル]]で入手することが出来る。 -上限解放のメリット・デメリット --メリット ---&bold(){ステータスが伸びる}。イグナイト・エクスドライブ系の星5カードを上限解放すると【メモリア装備星5<<<<メモリア無し星6】くらいのステータス差になる。通常ギアでもかなり伸びるため、完凸した星5カードを持っている場合、上限解放をしない理由は無い。 ---&bold(){「防御無視攻撃からのダメージ軽減」「一定確率で反撃を行う」「一定確率で追加攻撃を行う」}といった効果の付与。軽減率が約50%、発動率は20%と目されているが、現在調査中。 ---僅かだが必殺技の倍率が上昇する。また、一部の必殺技は追加効果が付与される。 --デメリット ---&bold(){コストが増える}。星6は&bold(){コスト21}と非常に重く、それまで使っていたパーティが事実上使用不可になる可能性もある。ただ、ステータスの異常な伸びの前ではあまり関係ないかもしれない。 ---&bold(){星4以下のカードの場合、ステータスは僅かにしか伸びない。}Lv70になれば完凸星5通常ギア並のステータスになるのもあるが、ほとんどコスト増加に見合ってないものばかりである。 ---必殺技の&bold(){CTが長くなったり、追加効果が消えてしまう}。上限解放前の長所を潰してしまうこともありデメリットが大きい。&bold(){特に[[体クリス>クリス/FIERCE MAIDEN(体)]]は防御無視効果が無くなってしまう}ため、上限を解放するメリットが無いに等しい。 ---レアリティが変わるので、星3を使ったミッションがクリアできなくなる。各装者1枚ずつは星3のまま残しておいた方がいい。 -上限解放したカードの強さを比較すると、だいたい次のようになる。 --星5Lv70>>>星5Lv60≧星4Lv70>>星4Lv60≧星3Lv70>>星4Lv50≧星3Lv60>>星3Lv50 #region(必要となる素材) ||>|>|>|>|CENTER:シンフォギア装者|CENTER:聖遺物・達人| |~|CENTER:通常ギア|CENTER:特殊ギア|CENTER:エクスドライブ|CENTER:イグナイト|CENTER:ブリーシンガメン|~| |CENTER:60→70|>|&bold(){○}各属性の上結晶×20&br()&bold(){○}各属性の真結晶×7&br()&bold(){○}虹の上結晶×20&br()&bold(){○}虹の真結晶×7&br()&bold(){○}1,000,000ゴールド|>|&bold(){○}各属性の上結晶×40&br()&bold(){○}各属性の真結晶×15&br()&bold(){○}虹の上結晶×40&br()&bold(){○}虹の真結晶×15&br()&bold(){○}1,000,000ゴールド|&bold(){○}各属性の真結晶×15&br()&bold(){○}虹の上結晶×40&br()&bold(){○}虹の真結晶×15&br()&bold(){○}奇跡の上結晶×60&br()&bold(){○}奇跡の真結晶×40&br()&bold(){○}古代の結晶×60&br()&bold(){○}古代の上結晶×40&br()&bold(){○}1,000,000ゴールド|&bold(){○}各属性の上結晶×40&br()&bold(){○}各属性の真結晶×15&br()&bold(){○}虹の上結晶×40&br()&bold(){○}虹の真結晶×15&br()&bold(){○}古代・鍛錬の上結晶×60&br()&bold(){○}古代・鍛錬の真結晶×40&br()&bold(){○}古代・鍛錬の真結晶×15&br()&bold(){○}1,000,000ゴールド| |~|&bold(){○}旋律の結晶×30&br()&bold(){○}旋律の上結晶×20&br()&bold(){○}旋律の真結晶×7|&bold(){○}心象の結晶×30&br()&bold(){○}心象の上結晶×20&br()&bold(){○}心象の真結晶×7|&bold(){○}奇跡の結晶×60&br()&bold(){○}奇跡の上結晶×40&br()&bold(){○}奇跡の真結晶×15|&bold(){○}呪魔の結晶×60&br()&bold(){○}呪魔の上結晶×40&br()&bold(){○}呪魔の真結晶×15|~|~| |CENTER:50→60|>|&bold(){○}各属性の結晶×10&br()&bold(){○}各属性の上結晶×5&br()&bold(){○}虹の結晶×10&br()&bold(){○}虹の上結晶×5&br()&bold(){○}700,000ゴールド|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|&bold(){○}各属性の結晶×10&br()&bold(){○}各属性の上結晶×5&br()&bold(){○}虹の結晶×10&br()&bold(){○}虹の上結晶×5&br()&bold(){○}700,000ゴールド| |~|&bold(){○}旋律の結晶×10&br()&bold(){○}旋律の上結晶×5|&bold(){○}心象の結晶×10&br()&bold(){○}心象の上結晶×5|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|&bold(){○}古代・鍛錬の結晶×10&br()&bold(){○}古代・鍛錬の上結晶×5| |CENTER:40→50|>|&bold(){○}各属性の結晶×5&br()&bold(){○}各属性の上結晶×2&br()&bold(){○}虹の結晶×5&br()&bold(){○}500,000ゴールド|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |~|&bold(){○}旋律の結晶×2&br()|&bold(){○}心象の結晶×2&br()|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| #endregion ---- *&aname(必殺技レベル,option=nolink){必殺技レベル} -概要 --上限解放で星6となったシンフォギアカードのみの育成システム。別のシンフォギアカードを素材として、必殺技を強化することができる。最大Lv10まで強化可能。 ---強化は失敗することもある。成功・失敗に関係なく、使ったカードは消滅する。 --星6カードなら、元のレアリティがいくつでも問題なく行える。 --素材となるカードにレアリティ及び属性等の制限は無い。ただし、レアリティに応じて成功確率が上がる。なお、上限解放でレアリティが上がったカードは、上限解放後のレアリティで判断する。 ---必殺技のLvが上昇していくに従い、成功率も下がる。とにかく運とカード資産が必要となってくる。 --CTがどうなるかはまだ分かっていない。 -素材カードのレアリティと成功率の関係 |BGCOLOR(#EEE):|BGCOLOR(#EEE):星3|BGCOLOR(#EEE):星4|BGCOLOR(#EEE):星5|BGCOLOR(#EEE):星6| |BGCOLOR(#EEE):1→2|10%|20%|30%|40%| |BGCOLOR(#EEE):2→3|2.5%|4.0%|6.0%|10%| |BGCOLOR(#EEE):3→4|1.5%|2.5%|5.0%|7.0%| |BGCOLOR(#EEE):4→5|1.0%|2.0%|4.5%|6.0%| |BGCOLOR(#EEE):5→6|0.1%|1.5%|3.0%|5.0%| |BGCOLOR(#EEE):6→7|0.1%|1.0%|2.0%|4.0%| |BGCOLOR(#EEE):7→8|0.1%|1.0%|1.5%|3.0%| |BGCOLOR(#EEE):8→9|0.1%|0.5%|1.0%|3.0%| |BGCOLOR(#EEE):9→10|0.1%|0.2%|0.5%|2.0%| ----
*カード育成 ---- ・[[カード強化>カード育成/カード強化]] ・[[プラス素材>カード育成/プラス素材]] ・[[カード覚醒>カード育成/カード覚醒]] ・[[限界突破>カード育成/限界突破]] ・[[レア度上限解放>カード育成/レア度上限解放]] ・[[必殺技レベル>カード育成/必殺技レベル]] ---- &tags()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: