ヘキサクエスト
クエスト一覧
常設
仮設
概要
- エネミーを倒すことで専用の新規カードが確率で手に入るクエスト。APを消費する。
- マルチバトルと同じくスタートメンバーとサブメンバーの計6人を選出し、3人ずつ戦う。ただしパーティにはコストが設定されている。なお、フレンドを借りることはできるが、バトルには参加せずLSしか適用されない。
- クリアしても経験値・極Pは手に入らない。ただしデイリー/ウィークリーミッション・楽曲・称号・アイコン等の達成に必要なクエストクリア回数には加算される。
- コンティニュー不可能。自力で倒せるだけの戦力が求められるため、特に星5カードがドロップするクエストは難易度的に初心者向きではなく、運営にとっても上級者向けの腕試しクエストという位置づけのようだ。マルチバトルのHARD程の難易度は無いが、素早く周回するならメインクエスト最終面を問題なくクリアできるレベルの戦力は欲しい。
- 恒常産並の星5カードを手に入れられるということで、星5をほとんど完凸できておらず、恒常産星4もあらかた取り尽くしてこれ以上の戦力強化を望めない、プレイ時間だけは長い微~無課金帯が最も恩恵を受けると思われる。
難易度ハード/超高難易度について
- HX6-1より実装された要素。極めて高い難易度を誇る代わりに、報酬のカードが確定でドロップする。
- クリアするためには星5Lv70カードのほか、攻略の鍵となるカード(≠強いカード)のみならず、ゲームシステムの正確な理解が必要となってくる、敷居が非常に高いクエスト。
- ガチャを引けば当然強くはなれるが、クリアするために何が必要で、自分の手札に何があって何が足りないのかを把握していなければ無駄な出費を重ねるだけなので注意。ヘキサクエストに限った話ではないが。
獲得できるカードについて
- クエストをクリアすると限定カードが手に入る。
- 初回クリアでは100%ドロップする。それ以降は、難易度ノーマルではランダム入手、難易度ハードでは100%ドロップとなっている。
- 難易度ノーマルの星5カードがドロップするものの場合、100周するとミッションクリアで1枚確実に獲得できるようになった。ただしミッションは約1ヵ月に1回のみなので、手早く完凸させるには運が必要。
- 高レアカードはドロップ率が非常に低く設定されているため、完凸分集めるのは至難の業。あったかいもの(AP回復アイテム)をガブ飲みしても厳しい。
- 金塊は銀の箱から、星4カードは金色の箱から、星5カードは虹色の箱から出てくるので、判別は容易である。
- ヘキサクエストの基本的な位置づけは必殺技レベル上げ用の素材稼ぎである。ただしこれは星3シンフォギアカードがドロップするものと超高難易度に限る。
- この他ノーマルメダル(=あったかいもの)への交換や、EXアタック用に保存するといった用途もある。
- 現在、あったかいものの全交換は月に100個(メダル計300枚)までなため、あまりガチャを引かない(課金しない)プレイスタイルな場合はこの分は確保しておいた方がいいだろう。
- 具体的なドロップ率は明言されていない。開催される都度ドロップ率が変更されているのか、レアリティごとに同一のドロップ率が設定されているのか等も一切不明であるため、目標設計が困難となっている。
- 一応、公式は「ドロップ率をユーザーごとに分けて設定することはしていない(全員同条件)」と回答している。真偽のほどは不明。
- ドロップ率がガチャのピックアップ時の確率と同じと仮定した場合、完凸できる確率(追加で5枚ドロップする確率)は、クリア回数に応じて次のようになる(小数点第2位以下切り捨て)。挑戦回数の参考にしてほしい。
レア度\回数 |
50 |
100 |
200 |
300 |
400 |
500 |
600 |
700 |
800 |
900 |
1,000 |
星3(9%) |
47.2% |
95.2% |
99.9% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
星4(3%) |
1.7% |
18.2% |
71.9% |
94.7% |
99.3% |
99.9% |
- |
- |
- |
- |
- |
星5(0.8%) |
0.0% |
0.1% |
2.3% |
9.5% |
21.8% |
37.1% |
52.4% |
65.8% |
76.6% |
84.5% |
90.1% |
最終更新:2022年04月29日 18:58