「SPクエスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SPクエスト - (2020/04/19 (日) 11:40:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*SPクエスト #contents(fromhere) ---- *概要 -何らかの素材を集めるためのクエスト群。APを消費する。 -ストーリーの付属したものは(フレーバーテキストレベルのものでも)存在しない。 ---- *[[強化の訓練場>SPクエスト/強化の訓練場]] -[[カード強化>カード育成/カード強化]]のための素材がドロップする。朝・昼・夜の時間帯開放だがチケット消費で開放することもできる。 -シンフォギアカード用のステージしか存在しない。メモリアカード用の強化素材は各ステージで確率でドロップするが、狙って集めるようなものではない。 -AP効率が極めて悪く、強化素材が足らなくなっても挑んではいけない。[[イベントクエスト]]を周回した方が何倍も効率的。 -アプリリリース時に比べ、難易度は大幅に易しくなっている。 ---- *[[覚醒の訓練場>SPクエスト/覚醒の訓練場]] -[[カード覚醒>カード育成/カード覚醒]]のための素材がドロップする。曜日開放だがチケット消費で開放することもできる。 -怒・絶・陽・陰専用のステージは存在しない。 -覚醒素材は星6カードや[[超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]で大量に必要となってくる。ただし中級だけは周回してはいけない。 -アプリリリース時に比べ、難易度は大幅に易しくなっている。 ---- *[[ゴールドクエスト>SPクエスト/ゴールドクエスト]] -売却用の金塊がドロップする。 -通常のゴールドクエストは曜日・時間帯解放。チケットで開放することはできない。 -星5金塊は1日2回の回数制限がある。有償のチケットを使用することで追加開放が可能。 ---- *[[輝石の修練場>SPクエスト/輝石の修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -こちらは各属性に応じたものがドロップする。 -基本的に有利属性を5体並べて出撃することになるため、フレンド枠からの召喚はあまり期待できない。 ---- *[[ルーンの修練場>SPクエスト/ルーンの修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -ルーンは各キャラクターにそれぞれ対応している。 -複数属性をパーティに入れる必要があるが、相手から弱点を突かれるわけではないため、フレンド枠頼りの編成は効率が悪い。 ---- *[[エレメントの修練場>SPクエスト/エレメントの修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -エレメントは各聖遺物・姿形に対応している。 -上級・超級の区別が無い分難易度が高くなっている。特定のカードが無いと周回効率が酷く落ちる。 -出撃条件の関係上フレンド枠の利用が容易になっており、あるステージではフレンド枠の確保も必要な要件に入ってくる。 ---- *[[超高難易度SPクエスト>SPクエスト/超高難易度SPクエスト]] -クリアすると報酬カードがドロップするクエスト。出撃条件がある。[[ヘキサクエスト]]と上記の修練場を足して2で割った感じのもの。 -開催期間中、1日2回しか挑戦できない。 -フレンド枠からの出撃とコンティニューの使用が可能なため、超高難易度ヘキサクエストよりは楽かもしれない。 ---- *[[その他>SPクエスト/その他]] -その他特殊なSPクエスト。下記のクエストが該当する。 --SP16:FP回復アイテムクエスト --SP17:戦術書クエスト --SP24:プレイヤー経験値クエスト --SP25:極獲得クエスト --戦姫絶唱シンフォギアXVアニメ連動クイズクエスト ---- &tags()
*SPクエスト #contents(fromhere) ---- *概要 -何らかの素材を集めるためのクエスト群。APを消費する。 -ストーリーの付属したものは(フレーバーテキストレベルのものでも)存在しない。 ---- *[[強化の訓練場>SPクエスト/強化の訓練場]] -[[カード強化>カード育成/カード強化]]のための素材がドロップする。朝・昼・夜の時間帯開放だがチケット消費で開放することもできる。 -シンフォギアカード用のステージしか存在しない。メモリアカード用の強化素材は各ステージで確率でドロップするが、狙って集めるようなものではない。 -AP効率が極めて悪く、強化素材が足らなくなっても挑んではいけない。[[イベントクエスト]]を周回した方が何倍も効率的。 -アプリリリース時に比べ、難易度は大幅に低下している。 ---- *[[覚醒の訓練場>SPクエスト/覚醒の訓練場]] -[[カード覚醒>カード育成/カード覚醒]]のための素材がドロップする。曜日開放だがチケット消費で開放することもできる。 -怒・絶・陽・陰専用のステージは存在しない。 -覚醒素材は星6カードや[[超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]で大量に必要となってくる。ただし中級だけは周回してはいけない。 -アプリリリース時に比べ、難易度は大幅に低下している。 ---- *[[ゴールドクエスト>SPクエスト/ゴールドクエスト]] -売却用の金塊がドロップする。 -通常のゴールドクエストは曜日・時間帯解放。チケットで開放することはできない。 -星5金塊は1日2回の回数制限がある。有償のチケットを使用することで追加開放が可能。 ---- *[[輝石の修練場>SPクエスト/輝石の修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -こちらは各属性に応じたものがドロップする。 -基本的に有利属性を5体並べて出撃することになるため、フレンド枠からの召喚はあまり期待できない。 ---- *[[ルーンの修練場>SPクエスト/ルーンの修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -ルーンは各キャラクターにそれぞれ対応している。 -複数属性をパーティに入れる必要があるが、相手から弱点を突かれるわけではないため、フレンド枠頼りの編成は効率が悪い。 ---- *[[エレメントの修練場>SPクエスト/エレメントの修練場]] -[[カード超覚醒>カード育成/カード超覚醒]]のために必要な素材がドロップするクエスト。出撃条件がある。 -エレメントは各聖遺物・姿形に対応している。 -上級・超級の区別が無い分難易度が高く、特定のカードが無いと周回効率が酷く落ちるどころかクリアすらままならない。 -出撃条件の関係上フレンド枠の利用が実用レベルになっており、あるステージではフレンド枠の確保も必要な要件に入ってくる。 ---- *[[超高難易度SPクエスト>SPクエスト/超高難易度SPクエスト]] -クリアすると報酬カードがドロップするクエスト。出撃条件がある。[[ヘキサクエスト]]と上記の修練場を足して2で割った感じのもの。 -開催期間中、1日2回しか挑戦できない。 -フレンド枠からの出撃とコンティニューの使用が可能なため、超高難易度ヘキサクエストよりは楽かもしれない。 ---- *[[その他>SPクエスト/その他]] -その他特殊なSPクエスト。下記のクエストが該当する。 --SP16:FP回復アイテムクエスト --SP17:戦術書クエスト --SP24:プレイヤー経験値クエスト --SP25:極獲得クエスト --戦姫絶唱シンフォギアXVアニメ連動クイズクエスト ---- &tags()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: