「EV72:大火を薙ぐ剣」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
EV72:大火を薙ぐ剣 - (2021/02/07 (日) 18:24:54) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*EV72:大火を薙ぐ剣
#contents(fromhere=true)
----
#region(あらすじ)
&big(){翼の目の前に現れたのは、}
&big(){宿命を背負い、1人敵に立ち向かう孤高の忍び、}
&big(){その姿は、翼の良きマネージャーであり、技の師でもある緒川慎次。}
&big(){並行世界を隔て出会った2人は、}
&big(){暗躍する忍び集団との戦いに巻き込まれていく。}
&big(){世界に降りかかる火の粉を払うため、}
&big(){翼の防人としての戦いが始まる。}
#endregion()
----
*概要
-開催期間 2019/8/31 17:00 ~ 2019/9/30 13:59
-OPムービーに登場してから2年、遂に&bold(){緒川慎次}がプレイアブルキャラクターとなったイベントクエスト。緒川のカードと、翼の&bold(){ムラクモギア}が実装された。
--ムラクモギアとは、&bold(){天叢雲剣}を使用したデュオレリックギア。凄まじい切断能力を持つが、それ以外の能力は特に分かっていない。
--イベントガチャや衣装に緒川の&bold(){決戦装束}が追加されるが、これはシンフォギアのようなパワードスーツなどではなく、ただの忍者装束である。
-今回報酬となる星5カードの全交換に必要なアイテム数は22.2万個。[[EV69:真夏の楽園 プロビデンス・パーク]]の[[水着カリオストロ>カリオストロ/シェルキルヒェンリート]]と同数。
-当イベントのみ、バナーイラストのフレームが和紙柄のものとなっている(ふたりの必殺技カットイン背景と同様のもの)。
-エネミーの忍者は&bold(){麻痺}の状態異常を使ってくる。雑魚と言っても侮るなかれ。また、全体的に達人以外の種族からのダメージを軽減するものが多い。
-緒川用に追加された楽曲は無印の劇伴『逆巻く血風』。4話のネフシュタンクリス戦で流れたBGMになる。
--またイベント後半より、翼の新曲『&bold(){防人ノ歌}』が実装された。&strike(){さだまさしではない}
-高難易度クエストが存在する。後日談はEX4のクリアで解放される。
----
*イベント報酬
&bold(){イベント限定シンフォギアカード}
-星5:[[緒川慎次/忍法・口寄せの術(ガマ)]]
&bold(){イベント限定メモリアカード}
-星4:[[あわあわバスタイム]]
-星3:[[あふれ出る照れ]]
----
*世界観/大火
-[[先覚世界>EV18:先覚の協力者(完結編)]]を舞台とする。
-この世界の緒川家は風鳴家に仕えておらず、『&bold(){草薙}』という組織の頭領を代々務めてきたらしい。
--草薙とは日本政府お抱えの非合法組織。一応存在しないことになっているが、歴史の裏で人知れず人類を守護してきたらしい。このあたりは飛騨忍軍とほぼ同一と思われる。しかし、最近は要人暗殺などの仕事が増えてきているらしく…。
-こちらの世界の緒川は草薙の所属だったが、草薙を見限って野に降りたらしい。そのため本編世界と違い、&bold(){正真正銘の忍者}である(元だが)。
-今回登場する聖遺物「&bold(){天叢雲剣}」は草薙が代々保有してきたもの。諜報機関が国宝を持ってていいんだろうか…?伝承の通り、天羽々斬には一方的に有利な特性を持つ。なお、デュオレリックに使われる聖遺物としては珍しく、ドラゴンスレイヤー属性や破邪効果が無く、むしろドラゴンの力そのものとされるものである。
--エルフナインいわく呪いを帯びているらしい。上記の伝承が哲学兵装と化したのだと思われるが、天叢雲剣には天皇を呪い殺した伝承も残っているため、こちらかもしれない。
-RN式装備に使っている聖遺物が明らかになった。司令のものがガングニールで、緒川が今回使うことになったのが天羽々斬らしい。
--RN式アメノハバキリがLv2になると、小刀及び鞘と銃が武装に追加される。
----
*余談
-シナリオはXVの示唆に富んだものとなっている。
-今回の敵となる忍者集団だが、&bold(){雑魚忍者は種族が錬金術師となっている}。ボスの種族は達人なので、サンシタに達人の称号は与えられない、ということだろうか(戦った忍者が全員アレという可能性もあるが)。
-並行世界の同一人物だが、設定レベルでしか存在しなかった緒川家の三男、&bold(){緒川捨犬}が登場する。実装時点では設定のみの存在だったが、XV12話でボイス付きで登場したので、どちらかというとアニメとアプリが連携した企画だったのだろう。
--兄には結構かわいい呼び方をされる。
----
*サブタイトル一覧
#region()
|EV72-S1|闇に忍ぶ者たち|
|EV72-S2|もう1人の緒川慎次|
|EV72-S3|忍びとの戦い|
|EV72-S4|草薙と緒川家|
|EV72-S5|天叢雲剣|
|EV72-S6|折れた剣|
|EV72-S7|緒川慎次の戦い|
|EV72-S8|世界大火計画|
|EV72-S9|大火を薙ぐ剣|
|EV72-S10|防人|
|EV72-BS|最高の職業|
#endregion()
----
&tags()
*EV72:大火を薙ぐ剣
#contents(fromhere=true)
----
#region(あらすじ)
&big(){翼の目の前に現れたのは、}
&big(){宿命を背負い、1人敵に立ち向かう孤高の忍び、}
&big(){その姿は、翼の良きマネージャーであり、技の師でもある緒川慎次。}
&big(){並行世界を隔て出会った2人は、}
&big(){暗躍する忍び集団との戦いに巻き込まれていく。}
&big(){世界に降りかかる火の粉を払うため、}
&big(){翼の防人としての戦いが始まる。}
#endregion()
----
*概要
-開催期間 2019/8/31 17:00 ~ 2019/9/30 13:59
--復刻版:2021/2/7 17:00 ~ 2021/2/21 16:59
-OPムービーに登場してから2年、遂に&bold(){緒川慎次}がプレイアブルキャラクターとなったイベントクエスト。緒川のカードと、翼の&bold(){ムラクモギア}が実装された。
--ムラクモギアとは、&bold(){天叢雲剣}を使用したデュオレリックギア。凄まじい切断能力を持つが、それ以外の能力は特に分かっていない。
--イベントガチャや衣装に緒川の&bold(){決戦装束}が追加されるが、これはシンフォギアのようなパワードスーツなどではなく、ただの忍者装束である。
-今回報酬となる星5カードの全交換に必要なアイテム数は22.2万個。[[EV69:真夏の楽園 プロビデンス・パーク]]の[[水着カリオストロ>カリオストロ/シェルキルヒェンリート]]と同数。
-当イベントのみ、バナーイラストのフレームが和紙柄のものとなっている(ふたりの必殺技カットイン背景と同様のもの)。
-エネミーの忍者は&bold(){麻痺}の状態異常を使ってくる。雑魚と言っても侮るなかれ。また、全体的に達人以外の種族からのダメージを軽減するものが多い。
-緒川用に追加された楽曲は無印の劇伴『逆巻く血風』。4話のネフシュタンクリス戦で流れたBGMになる。
--またイベント後半より、翼の新曲『&bold(){防人ノ歌}』が実装された。&strike(){さだまさしではない}
-2021年の2月に、新規のムラクモ型ギアと共に復刻された。その数日前に旧ムラクモ型ギアと緒川の超覚醒が実装されている。
--周回するなら[[EV120:キラメイて唄えば♪]]の方がおいしいため必要最低限にしておいた方が無難である。
-高難易度クエストが存在する。後日談はEX4のクリアで解放される。
----
*イベント報酬
&bold(){イベント限定シンフォギアカード}
-星5:[[緒川慎次/忍法・口寄せの術(ガマ)]]
&bold(){イベント限定メモリアカード}
-星4:[[あわあわバスタイム]]
-星3:[[あふれ出る照れ]]
----
*世界観/大火
-[[先覚世界>EV18:先覚の協力者(完結編)]]を舞台とする。
-この世界の緒川家は風鳴家に仕えておらず、『&bold(){草薙}』という組織の頭領を代々務めてきたらしい。
--草薙とは日本政府お抱えの非合法組織。一応存在しないことになっているが、歴史の裏で人知れず人類を守護してきたらしい。このあたりは飛騨忍軍とほぼ同一と思われる。しかし、最近は要人暗殺などの仕事が増えてきているらしく…。
-こちらの世界の緒川は草薙の所属だったが、草薙を見限って野に降りたらしい。そのため本編世界と違い、&bold(){正真正銘の忍者}である(元だが)。
-今回登場する聖遺物「&bold(){天叢雲剣}」は草薙が代々保有してきたもの。諜報機関が国宝を持ってていいんだろうか…?伝承の通り、天羽々斬には一方的に有利な特性を持つ。なお、デュオレリックに使われる聖遺物としては珍しく、ドラゴンスレイヤー属性や破邪効果が無く、むしろドラゴンの力そのものとされるものである。
--エルフナインいわく呪いを帯びているらしい。上記の伝承が哲学兵装と化したのだと思われるが、天叢雲剣には天皇を呪い殺した伝承も残っているため、こちらかもしれない。
-RN式装備に使っている聖遺物が明らかになった。司令のものがガングニールで、緒川が今回使うことになったのが天羽々斬らしい。
--RN式アメノハバキリがLv2になると、小刀及び鞘と銃が武装に追加される。
----
*余談
-シナリオはXVの示唆に富んだものとなっている。
-今回の敵となる忍者集団だが、&bold(){雑魚忍者は種族が錬金術師となっている}。ボスの種族は達人なので、サンシタに達人の称号は与えられない、ということだろうか(戦った忍者が全員アレという可能性もあるが)。
-並行世界の同一人物だが、設定レベルでしか存在しなかった緒川家の三男、&bold(){緒川捨犬}が登場する。実装時点では設定のみの存在だったが、XV12話でボイス付きで登場したので、どちらかというとアニメとアプリが連携した企画だったのだろう。
--兄には結構かわいい呼び方をされる。
----
*サブタイトル一覧
#region()
|EV72-S1|闇に忍ぶ者たち|
|EV72-S2|もう1人の緒川慎次|
|EV72-S3|忍びとの戦い|
|EV72-S4|草薙と緒川家|
|EV72-S5|天叢雲剣|
|EV72-S6|折れた剣|
|EV72-S7|緒川慎次の戦い|
|EV72-S8|世界大火計画|
|EV72-S9|大火を薙ぐ剣|
|EV72-S10|防人|
|EV72-BS|最高の職業|
#endregion()
----
&tags()