*安藤創世/MOMENTUM GLADIO &bold(){No.2208~2212} |BGCOLOR(#ffff00):星|BGCOLOR(#ffff00):属性|BGCOLOR(#ffff00):最大HP|BGCOLOR(#ffff00):最大ATK|BGCOLOR(#ffff00):最大DEF|BGCOLOR(#ffff00):最大SPD|BGCOLOR(#ffff00):最大CTR|BGCOLOR(#ffff00):最大CTD|BGCOLOR(#ffff00):コスト|BGCOLOR(#ffff00):姿|h |CENTER:5|CENTER:技|2644|1523|690|24|10%|10|76|XD| |>|CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~星6|5537|2744|1396|32|10%|10|90|BGCOLOR(#ffff00):| |>|CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~LS|>|>|>|>|>|>|>|技属性の物理ダメージを30%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを30%上昇| |>|CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~PS|>|>|>|>|>|>|>|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを10秒減少、&br()HP50%以上の時自身のATKを50%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの25%回復、&br()メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを40%上昇| |>|CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~TS|>|>|>|>|>|>|>|&bold(){HP50%未満:}自身の受けるダメージを60%減少&br()&bold(){常時:}自身と同属性である味方全体のCTDを20%上昇、CTRを30%上昇、敵全体のATKを25%減少| |CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~必殺1|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){渾身の一撃でッ!}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの300%の物理ダメージを与え、&br()4ターンの間自身のATKを90%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、&br()対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|42| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの310%の物理ダメージを与え、&br()4ターンの間自身のATKを90%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、&br()対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの455%の物理ダメージを与え、&br()4ターンの間自身のATKを100%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、&br()対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |CENTER:BGCOLOR(#ffff00):~必殺2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){MOMENTUM GLADIO}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの480%の物理ダメージを与え、&br()確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、&br()4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える|44| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの490%の物理ダメージを与え、&br()確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、&br()4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える|〃| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの640%の物理ダメージを与え、&br()確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、&br()4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの90%の物理ダメージを与える|〃| #region(限界突破・上限解放時のステータス) |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h |BGCOLOR(#EEE):~0凸|1455|867|366|16|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|1680|984|429|17|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|1905|1101|492|18|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|2130|1218|555|19|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|2355|1335|618|20|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|2580|1461|690|24|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~星6|5473|2682|1396|32|10|10| #endregion #region(限界突破・上限解放時の必殺技) &bold(){渾身の一撃でッ!} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの220%の物理ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを40%上昇し、3ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを450上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|42| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの230%の物理ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを50%上昇し、3ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを500上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの55%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの240%の物理ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、3ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを550上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの60%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの250%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを70%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを600上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの70%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの260%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを80%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを700上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの80%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの300%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを90%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの310%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを90%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| &bold(){MOMENTUM GLADIO} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを400上昇し、且つ敵2体にATKの250%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、3ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの40%の物理ダメージを与える|44| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを600上昇し、且つ敵2体にATKの300%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、3ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの45%の物理ダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを800上昇し、且つ敵2体にATKの350%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、3ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの50%の物理ダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1000上昇し、且つ敵2体にATKの400%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの60%の物理ダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1200上昇し、且つ敵2体にATKの440%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの70%の物理ダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの480%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの490%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える|〃| #endregion #region(必殺技レベル上昇後の性能) &bold(){渾身の一撃でッ!} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの310%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを90%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|42| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの315%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを91%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの325%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを92%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの335%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを93%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの345%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを94%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの355%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを95%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの375%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを96%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの395%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを97%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの425%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを98%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵2体を確率で2ターンの間常闇状態にし、且つATKの455%の物理ダメージを与え、4ターンの間自身のATKを100%上昇し、4ターンの間メックヴァラヌスである味方全体が与える物理ダメージを800上昇し、対象が常闇状態である場合、追加でATKの90%のダメージを与える|〃| &bold(){MOMENTUM GLADIO} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの490%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える|44| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの497%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの81%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの507%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの82%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの517%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの83%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの527%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの84%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの537%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの85%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの557%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの86%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの577%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの87%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの607%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの88%の物理ダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|2ターンの間自身の与える物理ダメージを1500上昇し、且つ敵2体にATKの640%の物理ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、確率で即戦闘不能状態にし、2ターン後に戦闘不能にし、4ターンの間技属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの90%の物理ダメージを与える|〃| #endregion #region(覚醒ボーナス) |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|HP+40| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|ATK+15| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|HP+24| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|ATK+47| #endregion #region(リーダースキル) |BGCOLOR(#EEE):~0凸|技属性の物理ダメージを15%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|技属性の物理ダメージを15%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|技属性の物理ダメージを15%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|技属性の物理ダメージを20%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|技属性の物理ダメージを20%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|技属性の物理ダメージを30%上昇、メックヴァラヌスの物理ATKを30%上昇| #endregion #region(パッシブスキル) |BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを5秒減少、HP50%以上の時自身のATKを30%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの15%回復、メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを5秒減少、HP50%以上の時自身のATKを30%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの15%回復、メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを7秒減少、HP50%以上の時自身のATKを40%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの20%回復、メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを25%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを7秒減少、HP50%以上の時自身のATKを40%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの20%回復、メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを25%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|麻痺、常闇、即戦闘不能効果を受けない、通常攻撃時、必殺技クールタイムを10秒減少、HP50%以上の時自身のATKを50%上昇、自身は1ターン毎に最大HPの25%回復、メックヴァラヌスである味方全体の与える物理ダメージを40%上昇| #endregion ---- |BGCOLOR(#ffff00):高コスト技属性|BGCOLOR(#ffff00):最大HP|BGCOLOR(#ffff00):最大ATK|BGCOLOR(#ffff00):最大DEF|BGCOLOR(#ffff00):最大SPD|BGCOLOR(#ffff00):最大CTR|BGCOLOR(#ffff00):最大CTD|BGCOLOR(#ffff00):スキル|h |安藤創世/MOMENTUM GLADIO|2644|1523|690|24|10%|10|追加ダメージ・CT減少・ダメージ加算&br()・常闇・即戦闘不能・麻痺常闇即戦闘不能無効| | 〃 (星6)|5537|2744|1396|32|10%|10|~| |[[風鳴翼/叢雲ノ一閃]]|2450|1260|750|21|20%|20|追加ダメージ・CT減少・ダメージ加算&br()・麻痺・毒・ATK減少・復活&br()・反射無効・麻痺毒魅了無効| | 〃 (星6)|5408|2501|1414|29|20%|20|~| ---- [[EV90:竜姫咆哮メックヴァラヌス]]のイベントガチャで実装された、創世の星5カード。 -トライブスキルを持つ。[[バフの処理>ゲームシステム/スキルの重ね掛け]]はギア形状スキルと同じものとして行われる。 CT減少・追加ダメージ・ダメージ加算と、[[ムラクモ翼>風鳴翼/叢雲ノ一閃]]と多くの共通点を持つ。必殺技は物理になっている。 あちらに比べて自前のバフが豊富で、常時発動のPS・TSで基礎火力が向上している。必殺技は範囲が狭いがCTがそんなに長くないので、CT減少のPSを使えば連発可能。 常闇の割合追加ダメージはダメージを即回収でき、高ATKステータスかつ高倍率のATK上昇バフ持ちなのが強い。状態異常時追加ダメージは無効・無敵の上から削れるので、デコイ対策として起用するのも可。 攻撃面はかなり優秀だが、ムラクモ翼の肝であった復活スキルが削られており、一度に押し込まれたときのリカバーが効かないのが難点。 なおリジェネはどこもかしこも回復量減少デバフ持ちで、創世も自前でデバフ解除スキルを持たないためほぼ無いものとして考えていい。 全体の使用感は、ムラクモ翼よりも[[ミョルニル響>立花響/UNLIMITED BEAT]]のほうが近いと言える。やられるまでにどれだけ暴れられるかがカギ。 [[バトルアリーナ]]ではとにかく攻撃が回るよう前方に配置しておきたいが、上記のように耐久が低いので前衛には配置しないほうがよさげ。メックヴァラヌスの種族間バフでDEFを上げられるなら前に出してもいい。 固定ダメージでHPを大幅に削られないよう[[2人はキャリアウーマン]]でうまくごまかしたい。 対策としては常闇無効と物理無敵を両方備えた心属性が理想だが、今のところ該当するカードが無い。[[イビルアイ翼>風鳴翼/魔眼ノ一閃]]で常闇対策はできるので心属性中心で組めば割合追加ダメージで一気に倒される心配は無くなる。 [[アイギス未来>未来/玉響]]に開幕ブロックを決められると&bold(){ダメージ110%減少となりほとんどの攻撃が通らなくなる}。ダメージ減少無視持ちは絶対に連れていきたい。 ---- 相性のいいカード -シンフォギアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|巧|[[未来/玉響]]|1961|910|1400|23|10%|10|全状態異常無効・復活・味方へのブロック&br()・特殊無敵・追加ダメージ・ダメージ加算| 開幕ブロックによる合計ダメージ110%減少で、固定ダメージ以外はほぼ受け付けなくなる。 -メモリアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h ||[[]]||||| ||[[]]||||| ---- 対策カード -シンフォギアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|心|[[月読調/γ式・極彩巨蛾]]|1910|1260|782|21|10%|10|毒・睡眠・割合&固定追加ダメージ(毒)&br()・敵技属性の物理ATK減少・防御無視軽減| 毒が入るためそこからの割合追加ダメージで一気に削れる。睡眠も通るため足止めも可能。 ---- [[ボイス]] #region() |BGCOLOR(#EEE):~必殺2|| |BGCOLOR(#EEE):~極1|| |BGCOLOR(#EEE):~極2|| #endregion ---- &tags()