*EV99:唄いつなぐ小さな魔法 #contents(fromhere=true) ---- #region(あらすじ) &big(){立花響と高町なのは。} &big(){年齢も、生まれた場所も違う少女たち。} &big(){そんな2人をつなぐ、胸に宿った1つの想い。} &big(){「過去に囚われたあの子を、救いたいッ!」} &big(){歌の、魔法の可能性をひたすらに信じて、伸ばしたその手の先にあるものは……ッ!} #endregion() ---- *概要 -開催期間 2020/5/31 17:00 ~ 2020/6/13 16:59 -『&bold(){魔法少女リリカルなのは Detonation}』とのコラボイベント。&bold(){魔導師型ギア}が登場する。 -報酬の高コスト星5シンフォギアカードの完凸に必要なアイテム数は&bold(){10万}。過去のコラボイベントと同数。 -イベントガチャ産のコラボカードを売却しても、これといった特典は無い。 -&bold(){コラボ先のキャラクターが、ボイス付きでシンフォギア側キャラクターの名前を呼ぶ}初めてのコラボイベントだったりする。 -一部のエネミーは&bold(){特殊与ダメージ加算}バフを持つ。 -ログイン画面やクエスト中盤では劇場版OP『&bold(){NEVER SURRENDER}』が流れる。もちろん原曲版(ゲームループ版)。 --また、クエスト終盤では『A's』OPの『&bold(){ETERNAL BLAZE}』と共に、[[XD3:ギャラルホルン編_最終章]]で行われた&bold(){特別な演出}が入るようになっている。 -「&bold(){もうすぐ3周年キャンペーン}」のひとつでもある。バナーイラストに3周年アイコンが入っているのはそのため。 -高難易度クエストが存在する。後日談はEX4のクリアで解放される。 ---- *イベント報酬 &bold(){イベント限定シンフォギアカード} -星5:[[未来/光矢・ウロボロス]] &bold(){イベント限定メモリアカード} -星3:[[修行パート]] ---- *作品紹介/リリカルなのはシリーズ -セブン・アークス制作のアニメ『魔法少女リリカルなのは』から始まる一連のシリーズ作品。ゆずれない願いのためにぶつかり合う者たちを描く。 --元を辿ると『とらいあんぐるハート』という作品のスピンオフにあたるのだが、ここでは割愛する。 -「魔法」と「機械」、「少女」と「メカ」の相反する要素の融合が特徴的となっている。 -今回コラボする『Detonation』は、『Reflection』の後編にあたる劇場版4作品目。これらはPSPゲームとして発売された『BATTLE OF ACES』および『GEARS OF DESTINY』を基にしている。 --『BOA』『GOD』の開発会社は、シンフォギアシリーズ原作者の金子彰史氏が以前所属していたという繋がりがある。 -メインキャラクターのキャストは水樹奈々氏が共通しており、当イベントでは声優ネタコラボもある。 -- 金子氏が手がけるゲーム『WA5』にて水樹氏を起用するに当たり、資料として見たのがこの『なのは』シリーズである。これをきっかけになのはのゲームやひいてはシンフォギアシリーズを作るきっかけになったトカならなかったトカ。 ---- *余談 -イベントシナリオのサブタイトル表示画面が、TVシリーズのそれを意識した作りになっている。 -リリカルなのは世界における「魔力」とは、シンフォギア世界におけるレイラインや龍脈の力に近く、個人が生み出す生命エネルギーを指すシンフォギア世界における「魔力」とはニュアンスが異なる。 -シナリオ中の背景に[[EV56:キズナで紡ぐ奇跡の歌]]で登場したライブハウス「&bold(){CiRCLE}」のものが使われている。&strike(){潰れてなかったんだ} ---- *サブタイトル一覧 #region() |EV99-S1|2つの出会い| |EV99-S2|セット・アップ| |EV99-S3|魔法少女と機械獣| |EV99-S4|同盟| |EV99-S5|寄り添う心、離れる心| |EV99-S6|予期せぬ乱入者| |EV99-S7|溶け合う孤独| |EV99-S8|仲間の声| |EV99-S9|唄いつなぐ小さな魔法| |EV99-S10|友達| |EV99-BS|Reborn| #endregion() ---- &tags()