*力・マルチバトル #contents(fromhere) ---- *エネミー情報 #region(基本データ) 基本データ |CENTER:名前|>|>|ジークフリード| |CENTER:属性|>|>|力| |CENTER:種族|>|>|聖遺物| |CENTER:ステータス||CENTER:NORMAL|CENTER: HARD | |~|CENTER:HP|CENTER:100万|CENTER:280万| |~|CENTER:ATK|CENTER:1000|CENTER:3000| |~|CENTER:DEF|CENTER:80|CENTER:400(440?)| |CENTER:その他|>|>|・すべて物理攻撃&br()・すべての状態異常を無効&br()・特殊ダメージ減少| ※ATK、DEFはおおよその数値です。 #endregion() #region(ドロップアイテム) ドロップアイテム ||CENTER:NORMAL|CENTER:HARD| |CENTER:発見報酬|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×18&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×6|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×30&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×24&br()&bold(){○}力・虹・旋律の真結晶×1| |CENTER:参加報酬|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×12&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×9or6|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×42&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×24&br()&bold(){○}力・虹・旋律の真結晶×1| |CENTER:討伐報酬|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×24&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×18|&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×35&br()&bold(){○}力・虹・旋律の真結晶×5| |CENTER:最高ダメージ報酬|&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×15or9|&bold(){○}力・虹・旋律の真結晶×2or5| |CENTER:貢献報酬|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×12&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×6or4|&bold(){○}力・虹・旋律の結晶×12&br()&bold(){○}力・虹・旋律の上結晶×9&br()&bold(){○}力・虹・旋律の真結晶×1| #endregion() #region(必殺技) 必殺技 |CENTER:名称|CENTER:効果| |オールアウト(開幕)|受ける特殊ダメージを80%減少(永続)| |アブソリュートスティング|3体にATKの100%の物理ダメージ&br()確率で1ターン狂化| |アブソリュートスティング(強)|3体にATKの100%の物理ダメージ&br()確率で3ターン狂化| |デススピアー|単体にATKの250%の物理ダメージ| |グラムバスター|演出必殺技&br()単体にATKの500%の物理ダメージ&br()確率で3ターン狂化| |カーズ|敵の特殊ATKを3ターンの間20%減少| |オールアウト|物理ATKを4ターンの間50%上昇&br()与物理ダメージを4ターンの間50%上昇| |オールアウト|約8ターンごとにATK上昇(永続)&br()+100%→???%→???%| |オールアウト(HP約5割以下)|知属性以外へのダメージを???%上昇(永続)| ※必殺技の倍率は独自に計算して算出したものです。 #endregion() ---- *概要 -[[EV25:不死身の英雄]]で戦ったジークフリードと戦うマルチバトル。 -[[高難易度ステージ>強敵/イベントクエスト]]の時と比べると、いくつかのスキルがオミットされており全体的に弱体化している。とはいえ1回で倒せるほど甘くもないが。 -力の結晶は[[呪魔・マルチバトル]]および[[精錬・マルチバトル]]でも入手することが可能なため、必ずしもこのステージで集めなければならないわけではない。 -知属性は層が厚いので、マルチバトルの中ではダメージを稼ぎやすい部類。ここで素材を稼いで[[巧・マルチバトル]]・[[奇跡・マルチバトル]]・[[怒・マルチバトル]]に派生することができる。 ---- *攻略 -狂化は一定ターン必殺技が使用できなくなる状態異常だが、通常攻撃等は問題なく行えるため、他の状態異常に比べると対策は必須ではない。上限解放により追加攻撃や反撃のスキルが追加された星6カードがあればより安定したダメージを稼ぐことができる。 -敵の必殺技の効果範囲が狭く、状態異常の暗闇も戦闘不能に直結するものではないため、マルチバトルの中でもかなり難易度が低い。なにより、&bold(){必須カードにイベントガチャ産を要求されない}のがありがたい。 ---- *対策カード -状態異常対策 |CENTER:星|CENTER:属性|CENTER:カード名|CENTER:性能説明| |5|知|[[天羽奏/DRAGON∞DUSK]]|味方知属性が狂化にならなくなるPSを持つ。&br()反撃の永続PSも持つためダメージソース役としても使える。| |5|知|[[風鳴翼/聖雷ノ閃耀]]|同じく狂化無効持ち。&br()デバフが強力なためダメージを稼ぎやすくなる。| |5|メ|[[紳士的なお出迎え]]|狂化を防ぐメモリア。&br()聖遺物への与ダメ増加スキルも持つので誰に付けるかはお好みで。| -ダメージソース役 |CENTER:星|CENTER:属性|CENTER:カード名|CENTER:性能説明| |5|知|[[風鳴翼/羅刹零ノ型]]|高倍率の単体必殺技を持つ。火傷は効かない。| -バフデバフ要員 |CENTER:星|CENTER:属性|CENTER:カード名|CENTER:性能説明| |5|知|[[フィーネ/DISTORTION GATE]]|被ダメ増加と物理DEF減少のデバフを持つ。LSも強力。&br()SPDが高いのでバフは少々解けやすい。| |5|知|[[立花響/我流・特大撃槍]]|上限解放できれば味方知属性のATKを大幅に上げることができる。&br()が、あまり現実的ではない。| |5|知|[[月読調/β式・超巨円投断]]|知属性で物理バフターン減少スキルを持つ数少ないカード。&br()PSと必殺2の追加効果でバフもかけられる。| |3|知|[[未来/残響]]|↑と同様に物理バフターン減少スキルを持つ。&br()必殺技が特殊なのでダメージは伸びない。ステータスも低いので上限解放は必須。| |4|メ|[[浜辺のデュエル]]|知属性の物理DEFを上昇させる。&br()ジークフリードのターン制バフはすべて物理系なので対策としてはまあまあアリ。| -回復役 |CENTER:星|CENTER:属性|CENTER:カード名|CENTER:性能説明| |4|知|[[月読調/α式・百輪廻]]|強力な回復役。&bold(){ほぼ必須カード}。&br()上限解放でDEFがかなり伸びるので、やっておくと生存率がぐっと上がる。| ---- &tags()