「マリア/BRILLIANT†ROAD」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

マリア/BRILLIANT†ROAD - (2018/11/09 (金) 01:57:16) のソース

*マリア/BRILLIANT†ROAD
&bold(){最大ステータス}
|BGCOLOR(#ff9900):No|BGCOLOR(#ff9900):星|BGCOLOR(#ff9900):属性|BGCOLOR(#ff9900):最大HP|BGCOLOR(#ff9900):最大ATK|BGCOLOR(#ff9900):最大DEF|BGCOLOR(#ff9900):最大SPD|BGCOLOR(#ff9900):最大CTR|BGCOLOR(#ff9900):最大CTD|BGCOLOR(#ff9900):姿|h
|1507~1511|4|CENTER:心|1570|395|470|19|15%|10|GX|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ff9900):~星6|2055|422|744|23|15|10|BGCOLOR(#ff9900):|
|CENTER:BGCOLOR(#ff9900):~LS|>|>|>|>|>|>|>|>|心属性のATKを5%上昇|
|CENTER:BGCOLOR(#ff9900):~PS|>|>|>|>|>|>|>|>|魅了効果を受けない(6ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを2000増加|
|CENTER:BGCOLOR(#ff9900):~必殺1|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):体勢を立て直すわッ!|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|敵3体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|48|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|敵3体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|敵3体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|CENTER:BGCOLOR(#ff9900):~必殺2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):BRILLIANT†ROAD|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|敵2体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|42|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|敵2体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|~|>|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|敵2体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
#region(限界突破・上限解放時のステータス)
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|842|187|265|12|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|977|214|280|13|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|1112|241|295|14|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|1256|295|349|15|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|1391|331|385|16|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|1553|385|439|19|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~星5|1941|393|549|21|15|10|
|BGCOLOR(#EEE):~星6|2038|412|713|23|15|10|
#endregion
#region(限界突破・上限解放時の必殺技)
&bold(){体勢を立て直すわッ!}
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵3体にATKの100%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|48|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵3体にATKの105%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵3体にATKの110%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵3体にATKの115%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵3体にATKの120%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵3体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~星5|敵3体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵3体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
&bold(){BRILLIANT†ROAD}
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵2体にATKの110%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を15%上昇する|42|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵2体にATKの115%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を18%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵2体にATKの120%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を21%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵2体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を24%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵2体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を27%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵2体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~星5|敵2体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵2体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
#endregion
#region(必殺技レベル上昇後の性能)
&bold(){体勢を立て直すわッ!}
|BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵3体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|48|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵3体にATKの137%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵3体にATKの139%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵3体にATKの141%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵3体にATKの143%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵3体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵3体にATKの147%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵3体にATKの149%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵3体にATKの151%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵3体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ味方全体の魅了状態を治療する|〃|
&bold(){BRILLIANT†ROAD}
|BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵2体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|42|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵2体にATKの147%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵2体にATKの149%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵2体にATKの151%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵2体にATKの153%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵2体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵2体にATKの157%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵2体にATKの159%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵2体にATKの161%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵2体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間味方全体の通常攻撃力を30%上昇する|〃|
#endregion
#region(覚醒ボーナス)
|BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|DEF+15|
|BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|ATK+10|
|BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|HP+17|
|BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|DEF+16|
#endregion
#region(リーダースキル)
|BGCOLOR(#EEE):~変動なし|心属性のATKを5%上昇|
#endregion
#region(パッシブスキル)
|BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|魅了効果を受けない(4ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを500増加|
|BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|魅了効果を受けない(4ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを500増加|
|BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|魅了効果を受けない(5ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを1000増加|
|BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|魅了効果を受けない(5ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを1000増加|
|BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|魅了効果を受けない(6ターン)、ヒューマノイドアルカノイズに与えるダメージを2000増加|
#endregion
----
|BGCOLOR(#ff9900):星4物理心属性|BGCOLOR(#ff9900):最大HP|BGCOLOR(#ff9900):最大ATK|BGCOLOR(#ff9900):最大DEF|BGCOLOR(#ff9900):最大SPD|BGCOLOR(#ff9900):最大CTR|BGCOLOR(#ff9900):最大CTD|BGCOLOR(#ff9900):スキル|h
|マリア/BRILLIANT†ROAD|1570|395|470|19|15%|10|耐魅了|
|CENTER:   〃   (星6)|2055|422|744|23|15|10|~|
|[[暁切歌/剥刺・蛇aツkぅ]]|1697|452|478|19|10%|10|物理バフ|
|CENTER:   〃   (星6)|2333|470|747|25|10%|10|~|
----
[[EV43:絆結ぶ赤き宝石]]のイベント報酬である、マリアの星4カード。必殺技は大体ヒートロッド。

魅了への耐性と「&bold(){ヒューマノイドアルカノイズに2000ダメージ加算}」というPSを持ち、[[技・マルチバトル]]で非常に有効なカード。&bold(){難易度HARDにおいて通常攻撃で2000ダメージ出すにはATKが4000必要}なので、必殺技の性能差を加味しても星5Lv70並かそれ以上にダメージを稼ぎやすい。NORMALではその性能を十分に発揮することができないが、それでも並の星5カード以上の活躍が期待できる。
-なおCPの消費量を増やせば加算分も4000・6000と増える。この処理は通常のバフデバフとは違うようだ。

また、ヒューマノイドアルカノイズという遭遇する機会が多い種族を対象にしているため、実装されたイベントではボーナスカード以上に活躍できたりする。メインクエストのAXZシナリオでは、小型ノイズのみならず中型の&bold(){バナナノイズ}もヒューマノイドアルカノイズに分類されているので、属性相性を抜きにしても攻略に非常に役立つ。必殺技の範囲が広めなのも嬉しい。
-[[巧・マルチバトル]]のエネミーもヒューマノイドアルカノイズなので2000ダメージを固定で入れられる。属性と物理ダメ減少で二重に相性が悪いためあまり意味は無いが。

あくまで固定ダメージによるものなので、デバフでDEF0にしてしまえるとか、バフを盛り沢山積める編成では受ける恩恵が少ないか。それでも並の星4よりは火力が出るが。

上限解放すると魅了耐性の効果が半減してしまうものの、追加攻撃・反撃の恩恵が大きいのでなるべくやったほうがいい。
耐久力はガチャ産星4よりちょっと低い程度なので、メモリアで強化しておこう。

----
相性のいいカード
-メモリアカード
|BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h
|5|[[戦士の休息]]|636|313|150|心属性の物理DEFを20%上昇|
|4|[[ドキドキの急接近]]|555|160|125|心属性の物理DEFを15%上昇|
|4|[[クリスのバースデー2017]]|267|285|97|心属性が受ける物理ダメージを25%減少|
|5|[[優雅なダンス]]|444|393|258|心属性のDEFを40%上昇|
耐久力を向上させるメモリア。PSで火力は保障されているので、ATKを伸ばすのは後回しでいい。

|BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h
|5|[[露天風呂パニック]]|527|153|353|DEFを20%上昇、SPDを10上昇|
|4|[[花より団子]]|454|221|125|反撃率を10%上昇|
|4|[[セレナのバースデー2018]]|113|426|113|30%の確率で追加攻撃を行う|
アタックチャンスを増やすメモリア。通常攻撃だけできればよい。

//----
//対策カード
//
//
----
[[ボイス]]
#region()
|BGCOLOR(#EEE):~必殺2||
|BGCOLOR(#EEE):~極1||
|BGCOLOR(#EEE):~極2||
#endregion
----
&tags()