*風鳴翼/光刃連刹 &bold(){No.1707~1711} |BGCOLOR(#00ff00):星|BGCOLOR(#00ff00):属性|BGCOLOR(#00ff00):最大HP|BGCOLOR(#00ff00):最大ATK|BGCOLOR(#00ff00):最大DEF|BGCOLOR(#00ff00):最大SPD|BGCOLOR(#00ff00):最大CTR|BGCOLOR(#00ff00):最大CTD|BGCOLOR(#00ff00):コスト|BGCOLOR(#00ff00):姿|h |CENTER:5|CENTER:巧|2030|1253|790|21|10%|10|16|XD| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~星6|4930|2449|1410|29|10%|10|21|BGCOLOR(#00ff00):| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~LS|>|>|>|>|>|>|>|巧属性のDEFを25%上昇| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~PS|>|>|>|>|>|>|>|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で500の固定ダメージを与える、&br()巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| |CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~必殺1|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){視界をさえぎるッ!}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵4体にATKの200%の物理ダメージを与え、&br()且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|54| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵4体にATKの320%の物理ダメージを与え、&br()且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~必殺2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){光刃連刹}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵2体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、&br()対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|48| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵2体にATKの340%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、&br()対象が常闇状態である場合、追加で3000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| #region(限界突破・上限解放時のステータス) |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h |BGCOLOR(#EEE):~0凸|957|405|411|14|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|1137|540|474|15|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|1317|720|546|16|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|1542|900|618|17|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|1722|1080|690|18|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|2001|1233|762|21|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~星6|4901|2429|1382|29|10|10| #region(2020/6/26以前) |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h |BGCOLOR(#EEE):~0凸|957|405|411|14|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|1137|45|474|15|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|1317|495|546|16|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|1542|585|618|17|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|1722|675|690|18|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|2001|810|762|21|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~星6|4901|1458|1382|29|10|10| #endregion #endregion #region(限界突破・上限解放時の必殺技) &bold(){視界をさえぎるッ!} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵4体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間自身の与えるダメージを20%上昇し、4ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを30%上昇する|54| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵4体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間自身の与えるダメージを25%上昇し、4ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを35%上昇する|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵4体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間自身の与えるダメージを30%上昇し、4ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを40%上昇する|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵4体にATKの185%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを35%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを45%上昇する|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵4体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを40%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを50%上昇する|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵4体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを50%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを50%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| &bold(){光刃連刹} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの20%のダメージを与える|48| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵2体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で650の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で650の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの25%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵2体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、4ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの30%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵2体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で900の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で1200の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの35%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で950の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で1600の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの40%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵2体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵2体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| #region(2020/6/26以前) &bold(){視界をさえぎるッ!} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵4体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にする|54| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵4体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵4体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間暗闇状態にし、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵4体にATKの185%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵4体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵4体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| &bold(){光刃連刹} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|48| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵2体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で650の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で650の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵2体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵2体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で900の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で1200の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で950の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で1600の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵2体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵2体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| #endregion #endregion #region(必殺技レベル上昇後の性能) &bold(){視界をさえぎるッ!} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを50%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|54| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵4体にATKの215%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを51%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵4体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを52%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵4体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを53%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵4体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを54%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵4体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを55%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵4体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを56%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵4体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを57%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵4体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを58%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵4体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にし、5ターンの間自身の与えるダメージを60%上昇し、5ターンの間自身の与える4体を対象とした必殺技による物理ダメージを60%上昇する|〃| &bold(){光刃連刹} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵2体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|48| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵2体にATKの235%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2100の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵2体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2200の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵2体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2300の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵2体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2400の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵2体にATKの270%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵2体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2600の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵2体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2700の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2800の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵2体にATKの340%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で3000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にし、5ターンの間味方全体は全ての攻撃時に対象が常闇状態である場合、追加でATKの50%のダメージを与える|〃| #region(2020/6/26以前) &bold(){視界をさえぎるッ!} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|54| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵4体にATKの215%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵4体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵4体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵4体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵4体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵4体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵4体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵4体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵4体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ確率で3ターンの間暗闇状態にし、確率で3ターンの間常闇状態にする|〃| &bold(){光刃連刹} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵2体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|48| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵2体にATKの235%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2100の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵2体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2200の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵2体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2300の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵2体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2400の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵2体にATKの270%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵2体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2600の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵2体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2700の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で2800の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵2体にATKの340%の物理ダメージを与え、且つ対象が暗闇状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、対象が常闇状態である場合、追加で3000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間常闇状態にする|〃| #endregion #endregion #region(覚醒ボーナス) |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|HP+29| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|DEF+12| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|DEF+16| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|ATK+20| #endregion #region(リーダースキル) |BGCOLOR(#EEE):~0凸|巧属性のDEFを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|巧属性のDEFを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|巧属性のDEFを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|巧属性のDEFを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|巧属性のDEFを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|巧属性のDEFを25%上昇| |#endregion||| #endregion #region(パッシブスキル) |BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|通常攻撃後、確率で2ターン持続する常闇状態を付与、全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇、常闇効果を受けない、リミテッドアリーナ時にATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|通常攻撃後、確率で2ターン持続する常闇状態を付与、全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇、常闇効果を受けない、リミテッドアリーナ時にATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|通常攻撃後、確率で2ターン持続する常闇状態を付与、全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇、常闇効果を受けない、リミテッドアリーナ時にATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|通常攻撃後、確率で2ターン持続する常闇状態を付与、全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇、常闇効果を受けない、リミテッドアリーナ時にATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|通常攻撃後、確率で2ターン持続する常闇状態を付与、全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で500の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇、常闇効果を受けない、リミテッドアリーナ時にATKを30%上昇| #region(2020/6/26以前) |BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|全ての攻撃時、対象が常闇状態である場合追加で500の固定ダメージを与える、巧属性である味方全体は暗闇及び常闇効果を受けない| #endregion #endregion ---- |BGCOLOR(#00ff00):物理巧属性|BGCOLOR(#00ff00):最大HP|BGCOLOR(#00ff00):最大ATK|BGCOLOR(#00ff00):最大DEF|BGCOLOR(#00ff00):最大SPD|BGCOLOR(#00ff00):最大CTR|BGCOLOR(#00ff00):最大CTD|BGCOLOR(#00ff00):スキル|h |風鳴翼/光刃連刹|2030|830|790|21|10%|10|暗闇・常闇・固定追加ダメージ(暗闇・常闇)| |CENTER: 〃 (星6)|4930|1478|1410|29|10%|10|~| |[[天羽奏/SUNFLAME∞CREMATION]]|1730|1040|755|21|10%|10|火傷・物理無効・バフターン減少・火傷無効| |CENTER: 〃 (星6)|3789|1843|1085|29|10%|10|~| |[[クリス/ELEMENTAL METALLICA]]|1802|720|780|21|30%|25|暗闇・特殊無効・割合追加ダメージ(暗闇)| |CENTER: 〃 (星6)|3424|1115|1423|29|30%|25|~| ---- [[EV53:ロストサンクチュアリ]]のイベントガチャで実装された、翼のトレジャーハンター型ギア。腕と脚にワイヤーフックが備わっており立体起動が可能となる(バトル画面では披露されないが)。アームドギアはビームサーベルにもなるサバイバルナイフ。 -胸にハーネスっぽいのがついているが、肩を通っていないためただの飾りである。 初となる常闇・状態異常時追加ダメージを持つカード。必殺2で&bold(){最大3500}の固定追加ダメージを与えることが可能(星6Lv1・PS分加算)となり、瞬間火力は防御無視攻撃にも匹敵する。また[[クリス/ELEMENTAL METALLICA]]と違いPSにも固定追加ダメージスキルがあるため火力不足に陥る心配は少な目である。暗闇・常闇のおかげで耐久力も高い。 ただし状態異常は&strike(){AXZクエスト終盤}(修正:今のところ効くようです)及び&bold(){[[マルチバトル]]全ステージで効かず}、実装されたイベントクエストを除けばバトルアリーナくらいしか使いどころは無い。 [[バトルアリーナ]]では常闇と固定追加ダメージのおかげでジャイアントキリングが可能。暗闇・常闇が効くのなら完凸・上限解放無しでも十分にやっていける性能を持つ。 -自己強化のバフが一切無いため状態異常を維持しなければ火力が出ず、[[クリス/ELEMENTAL METALLICA]]や[[セレナ/DWARF†ADVENTURE]]の存在は必要不可欠となる。特に必殺2の発動優先度がそこそこ高めなので、トレハンセレナのバフで事前に常闇を撒いておかないと無駄になり易い。 暗闇・常闇をスカした場合に備えて麻痺等の状態異常持ちを投入したいところだが、固定追加ダメージの維持とトレードオフの関係になってしまう。 尤も、トレハン翼単体で完結したスキル構成になっているので、他の高コストカードと組ませて状態異常付与役として使うなら左程問題にならない。特に暗闇の状態異常はブロック持ちカードと相性が良く、耐久力が跳ね上がる。 対策としては巧属性染めになりやすいことから、状態異常付与率半減の力属性で攻めるのがセオリー。ただし力属性はHPが低いものが多く、状態異常が通ってしまった場合はかなりキツイ。運ゲーを避けるなら、状態異常完全無効化持ちの[[黄金響>立花響/TESTAMENT]]を使うべきだろう。同程度の限界突破数ならまず勝てる。 常闇状態でも追加効果は通常通り発動するので、行動を制限する麻痺等の状態異常やCT増加も効果的。また毒・火傷のダメージも問題なく通る。 ---- 相性のいいカード -シンフォギアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|巧|[[クリス/ELEMENTAL METALLICA]]|1802|720|780|21|30%|25|暗闇常闇確率上昇・暗闇・特殊無効・割合追加ダメージ(暗闇)| |4|巧|[[セレナ/DWARF†ADVENTURE]]|602|574|680|19|10%|10|暗闇・常闇・割合追加ダメージ(常闇)| 固定追加ダメージを安定して撃つなら必須。 -メモリアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h ||[[]]||||| ||[[]]||||| ---- 対策カード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|知|[[立花響/TESTAMENT]]|2100|1200|840|35|10%|30|ブロック・追加ダメージ・全状態異常無効&br()・ダメージ減少無視・特殊無敵無視・全属性へのバフ| 状態異常にならないため機能停止にできる。素の性能的にも勝てる要素は無い。 |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |4|力|[[風鳴翼/風輪火斬]]|1222|801|307|10|10|18|火傷・回復| 火傷にできるがHPが低く、固定追加ダメージに少々弱い。相手が巧統一で、常闇軽減メモリアを持つならアリ。 ---- [[ボイス]] #region() |BGCOLOR(#EEE):~必殺2|| |BGCOLOR(#EEE):~極1|| |BGCOLOR(#EEE):~極2|| #endregion ---- &tags()