*風鳴翼/グリッドナイトサーキュラー &bold(){No.1821~1825} |BGCOLOR(#00ff00):星|BGCOLOR(#00ff00):属性|BGCOLOR(#00ff00):最大HP|BGCOLOR(#00ff00):最大ATK|BGCOLOR(#00ff00):最大DEF|BGCOLOR(#00ff00):最大SPD|BGCOLOR(#00ff00):最大CTR|BGCOLOR(#00ff00):最大CTD|BGCOLOR(#00ff00):コスト|BGCOLOR(#00ff00):姿|h |CENTER:5|CENTER:巧|2300|955|820|21|10%|10|16|XD| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~星6|5047|1826|1421|29|10%|10|21|BGCOLOR(#00ff00):| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~LS|>|>|>|>|>|>|>|巧属性のCTDを30%上昇| |>|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~PS|>|>|>|>|>|>|>|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、&br()全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で500の固定ダメージを与える、&br()味方である立花響のATKを30%上昇| |CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~必殺1|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){絡め手だッ!}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵4体にATKの200%の物理ダメージを与え、&br()且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|51| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、&br()且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵4体にATKの320%の物理ダメージを与え、&br()且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |CENTER:BGCOLOR(#00ff00):~必殺2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){グリッドナイトサーキュラー}|BGCOLOR(#EEE):~CT| |~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵2体にATKの120%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、&br()対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを40%減少し、受けるダメージを40%上昇させる|42| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|敵2体にATKの130%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、&br()対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを45%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵2体にATKの160%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、&br()対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを50%上昇させる|〃| #region(限界突破・上限解放時のステータス) |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h |BGCOLOR(#EEE):~0凸|1082|405|369|14|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|1289|450|441|15|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|1496|495|513|16|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|1730|630|603|17|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|1964|765|693|18|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|2252|927|801|21|10|10| |BGCOLOR(#EEE):~星6|4999|1798|1402|29|10|10| #endregion #region(限界突破・上限解放時の必殺技) &bold(){絡め手だッ!} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵4体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|51| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵4体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で700の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵4体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で900の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵4体にATKの185%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で1200の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵4体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で1500の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵4体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| &bold(){グリッドナイトサーキュラー} |BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵2体にATKの70%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを20%減少し、受けるダメージを20%上昇させる|42| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵2体にATKの80%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを24%減少し、受けるダメージを24%上昇させる|~| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵2体にATKの90%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを28%減少し、受けるダメージを28%上昇させる|~| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵2体にATKの100%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを32%減少し、受けるダメージを32%上昇させる|~| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵2体にATKの110%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを36%減少し、受けるダメージを36%上昇させる|~| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵2体にATKの120%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを40%減少し、受けるダメージを40%上昇させる|~| |BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵2体にATKの130%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを45%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| #endregion #region(必殺技レベル上昇後の性能) &bold(){絡め手だッ!} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵4体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|51| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵4体にATKの215%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵4体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵4体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵4体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵4体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵4体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵4体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵4体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵4体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、確率で2ターンの間気絶状態にする|〃| &bold(){グリッドナイトサーキュラー} |BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT| |BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵2体にATKの130%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを45%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|42| |BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵2体にATKの132%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを46%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵2体にATKの134%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを47%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵2体にATKの137%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを48%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵2体にATKの140%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを49%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵2体にATKの143%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを45%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵2体にATKの146%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを46%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵2体にATKの150%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを47%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵2体にATKの154%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを48%上昇させる|〃| |BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵2体にATKの160%の物理ダメージを防御を無視して与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にし、対象が巧または心属性である場合3ターンの間物理DEFを50%減少し、受けるダメージを50%上昇させる|〃| #endregion #region(覚醒ボーナス) |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|ATK+15| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|ATK+13| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|DEF+19| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|HP+48| #endregion #region(リーダースキル) |BGCOLOR(#EEE):~0凸|巧属性のCTDを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1凸|巧属性のCTDを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2凸|巧属性のCTDを15%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3凸|巧属性のCTDを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4凸|巧属性のCTDを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~5凸|巧属性のCTDを30%上昇| #endregion #region(パッシブスキル) |BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、味方である立花響のATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で200の固定ダメージを与える、味方である立花響のATKを10%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、味方である立花響のATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で350の固定ダメージを与える、味方である立花響のATKを20%上昇| |BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|通常攻撃後、対象に確率で1ターンの気絶状態を付与、全ての攻撃時、対象が気絶状態である場合追加で500の固定ダメージを与える、味方である立花響のATKを30%上昇| #endregion ---- |BGCOLOR(#00ff00):状態異常時追加ダメージ|BGCOLOR(#00ff00):最大HP|BGCOLOR(#00ff00):最大ATK|BGCOLOR(#00ff00):最大DEF|BGCOLOR(#00ff00):最大SPD|BGCOLOR(#00ff00):最大CTR|BGCOLOR(#00ff00):最大CTD|BGCOLOR(#00ff00):スキル|h |風鳴翼/グリッドナイトサーキュラー|2300|955|820|21|10%|10|気絶・固定追加ダメージ(気絶)・防御無視攻撃| |CENTER: 〃 (星6)|5047|1826|1421|29|10%|10|~| |[[風鳴翼/光刃連刹]]|2030|830|790|21|10%|10|暗闇・常闇・固定追加ダメージ(暗闇・常闇)| |CENTER: 〃 (星6)|4930|1478|1410|29|10%|10|~| |[[月読調/β式・螺旋烈衝斬]]|1822|1036|848|21|20%|20|麻痺・固定追加ダメージ(麻痺)・物理無敵無視| |CENTER: 〃 (星6)|4899|1834|1433|29|20%|20|~| ---- [[EV62:夢を唄う英雄]]のイベントガチャで実装された、翼のグリッドナイトギア。グリッドナイトキャリバー装備型とも言える。 -翼としては初となるオールカタカナ必殺技カードである。 巧属性初の防御無視攻撃持ち。更に属性指定の物理DEF減少デバフと被ダメ増加デバフを持ち、同じコラボギアの[[クリス/PASSIONATO AFTERGLOW]]とスキルが被る。 -が、バンドリクリスの強さの秘訣であるバフターン減少スキルと全体攻撃の防御無視攻撃は無くなっており、汎用性は下がった。代わりに固定追加ダメージが追加されている。 状態異常は効かない相手も多く、[[マルチバトル]]や[[ヘキサクエスト]]では完全無効化されてしまう。そういうこともあり、PvP以外で使う場合の基本的な役割はデバッファーである。物理DEF減少デバフは&bold(){技Lvを6以上にしないと50%減少にならない}ため、このラインまでは強化しておきたいところ。 -PSの響のATK上昇は周回で地味に役立つスキル。響が敵をギリギリワンパンできないというときに添えるといい仕事をしてくれる。 固定追加ダメージは[[バトルアリーナ]]にしかほとんど使い道が無いが、気絶は効果が短いものばかりしかないという[[クリス/IMPACT SLAYER]]と同じ問題を抱えており、維持させるのがかなり難しい。気絶持ちで固め、とにかくチャンスを生めるようにしないといけない。もっとも、気絶にした上で優先度の低い必殺1を発動させなければならないため、思い通りに行きづらいのだが。 -相性補完となる知属性の気絶持ちが[[風鳴翼/影縫い(知)]]しかいないのが難点。今後の実装に期待したい。 2体防御無視は攻撃範囲が狭いが、その分初手から発動しやすいというメリットもある。[[セレナ/GREMLIN†ROYALE]]を開始早々に仕留められるのは本カードの特権である。火力がイマイチ物足りないことも多いが、事前にバフをかけておくのは難しいため、メモリアで補強したい。 防御スキルも状態異常耐性も無いため、無力化するのは結構簡単。防御無視軽減さえつけていれば全く怖く無い。 なおLSだが、CTRが10%しかないグリッド翼とは相性が悪い。味方にCTRが高いカードがいればよいが、できればグリッド翼のCTRを上昇させるバフ持ちが欲しい。 -公式wikiが[[立花響/我流・グリッドフルパワーフィニッシュ]]のLSと取り違えて掲載していたこともあったので、もしかしたら当初は物理ATK上昇系だったのかも知れない。 ---- 相性のいいカード -シンフォギアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|巧|[[立花響/我流・グリッドフルパワーフィニッシュ>立花響/我流・グリッドフルパワーフィニッシュ]]|2060|1220|850|21|10%|45|物理無敵・ダメージ減少・気絶・状態異常耐性&br()・ブロック無視・クリティカル確定・CTD加算| |5|心|[[クリス/IMPACT SLAYER]]|2160|855|705|21|10%|10|バフターン減少・物理DEF減少&br()・固定追加ダメージ(気絶)・防御無視軽減| 気絶を維持させる組み合わせ。この並びだとグリッド翼の防御無視攻撃が一番出が早い。 |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |6|心|[[立花響/Synchrogazer]](0凸)|1984|1320|900|34|10%|45|クリティカル確定・反射・CT増加&br()・追加ダメージ・各種状態異常耐性&br()・ダメージ減少,ブロック,物理無敵無視| CTRを上げたいなら。 -メモリアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h ||[[]]||||| ||[[]]||||| ---- 対策カード -シンフォギアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|力|[[暁切歌/聖罰・HoワiTオNAイToォ]]|1950|1420|720|23|10%|10|気絶無効・ブロック・バフターン減少&br()・特殊無効・回復量減少・狂化| |5|力|[[セレナ/DRAGON†SPELL]]|1940|990|820|19|10%|10|気絶無効・封印無効(味方力属性)・心&巧属性特効| 気絶無効の力属性。 -メモリアカード |BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h |5|[[忍術修業中]]|636|244|192|気絶効果を受ける確率を45%減少| |3|[[勝利の確信]]|169|173|110|気絶効果を受ける確率を30%減少| 気絶対策カード。星3の方は高コスト編成向け。 ---- [[ボイス]] #region() |BGCOLOR(#EEE):~必殺2|一閃ッ!| |BGCOLOR(#EEE):~極1|フッ…守られるだけではいられない、か…君らしいな。では、共に弱きものを守る剣(つるぎ)となろう。| |BGCOLOR(#EEE):~極2|自分に素直になれ…か、確かに少し気を張っている所はあるかもしれない。見透かされるとは、やはり君には敵わないな。| #endregion ---- &tags()