声の特徴
 声優としての才能にも恵まれているため、様々な声を使い分けることが出来る稀有な人材。
 語りも歌も、ショタから老婆までなんでも来い。でも
青年キャラや
胡散臭かったり男の老人のようなキャラは無理だったようだ。
 高音域を主に得意とするが、低音でも安定した声を出す。
 ElysionのライブDVDではArkなどで息切れしているが、
そもそもあれを舞台上で、一人で、連続で歌うこと自体とんでもない難易度である。
長所
 声質を変化させることで様々なキャラクターを演じることができる。
 低音から高音までをカヴァーし、かつ超高音域にも手が届くためほぼ全ての楽曲を歌うことができる。
短所
 声が平坦に感じられることがある。
 超高音域では若干苦しさを感じることがある。
歌っている・語っている曲一覧
第一期
- 2nd Story CD 【Thanatos】- Sound Horizon[mode:Thanatos] 
- そこに在る風景 
- 壊れたマリオネット 
- 銀色の馬車 
- 輪廻の砂時計 
- 珊瑚の城 
- タナトスの幻想
 
- 3rd Story CD 【Lost】- Sound Horizon[mode:Lost]
- 恋人を射ち堕とした日
- 魔法使いサラバント
- 檻の中の遊戯 
- 記憶の水底 
- 失われし詩 
- 緋色の花 
- ゆりかご 
- 永遠の少年 
- 忘レモノ
- ぴこまり☆ジャンケン
 
- 1st Pleasure CD 【Pico Magic】- お願いっ!ぴこ魔神☆ 
- ぴこDJ☆ 
- 辿りつく詩 
- 雷神の系譜 
- Ark[Pico Magic Ver]
- 魔女とラフレンツェ[Pico Magic Ver] 
- 魔法使いサラバント
- 恋人を射ち堕とした日 
- 銀色の馬車 
- タナトスの幻想は終わらない…
 
- 2nd Pleasure CD 【Pico Magic Reloaded】- ...Reloaded 
- 檻の中の遊戯 
- 檻の中の花 
- Ark[Reloaded Ver] 
- 輪廻の砂時計 
- 澪音の世界
- ぴこまりんご飴☆
 
- 1st Story Renewal CD 【Chronicle 2nd】- 黒の予言書 
- 詩人バラッドの悲劇 
- 辿りつく詩 
- アーベルジュの戦い 
- 約束の丘 
- 薔薇の騎士団 
- 聖戦と死神- 第一部「銀色の死神」 ~戦場を駈ける者~ 
- 第二部「聖戦と死神」 ~英雄の不在~
- 第三部「薔薇と死神」 ~歴史を紡ぐ者~ 
- 第四部「黒色の死神」 ~英雄の帰還~
 
- 書の囁き 
- 沈んだ歌姫 
- 海の魔女 
- 碧い眼の海賊 
- 雷神の左腕 
- 雷神の系譜 
- 書の魔獣 
- キミが生まれてくる世界
- <ハジマリ>のクロニクル 
- <空白>のクロニクル
 
- Major 1st Album 【Elysion ~楽園への前奏曲~】- Ark 
- 辿りつく詩 
- 恋人を射ち堕とした日 
- 澪音の世界 
- 魔法使いサラバント 
- 雷神の系譜 
- 檻の中の花 
- Yield
 
- Major 2nd Album:4th Story CD 【Elysion ~楽園幻想物語組曲~】- エルの楽園 [→ side:E →] 
- Ark 
- エルの絵本 【魔女とラフレンツェ】 
- Baroque 
- エルの肖像 
- Yield 
- エルの天秤 
- Sacrifice 
- エルの絵本 【笛吹き男とパレード】 
- StarDust 
- エルの楽園 [→ side:A →]
 
その他
最終更新:2024年08月14日 14:16