S.Hフィギュアーツ まとめWiki

仮面ライダー新1号

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

仮面ライダー新1号(Masked Rider New1)

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダー
  • 価格:2,940円
  • 発売日:2011年07月23日(土)
  • 再販日:2012年10月20日(土)
  • 商品全高:約140mm

付属品

  • 手首:×7(右×4、左×3)
  • 武器:スティック剣
  • その他:マフラー(通常状態用&アクション用)、ライダーキック用エフェクト

キャラクター概要

天才的な知能と体力を持つが故に秘密結社ショッカーによってバッタの改造人間とされてしまった本郷猛が変身する元祖仮面ライダー。
日本、ヨーロッパでショッカーと闘っていたがパワー不足を感じ、ショッカーにわざと捕獲され、死神博士の手でパワーアップの再改造手術を受け、脳改造の際自己催眠によって洗脳を逃れ自力脱出した。
能力は腕と足の破壊力が旧1号時の4倍、ジャンプ力が25m(資料によっては35m)に向上し、必殺技の数が大幅に増えた。
マスクのカラーリングが明るくなり、ベルトの色が2号と同じ赤、手袋とブーツが銀になり2本のラインが入っている。
旧1号では風車に風を受けて変身していたが、新1号になってからは2号=一文字隼人とは異なる変身ポーズと「ライダー変身!」の掛け声による能動的な変身が可能になっている。
相手を回転させて投げ飛ばす技で「ライダーきりもみシュート」に代表される幾多の“ライダーキック以上に強力な必殺技”や、ライダーキック級の威力を持つ膝蹴り「ライダーニーブロック」、敵の体内の特定のメカをピンポイントで破壊する「ライダーポイントキック」のように他のライダーにみられないタイプの必殺技までも備えている。こうした技の多彩さゆえに、「技の1号」の異名を持つようになる。
一文字隼人が変身する2号とともにショッカーと対決する。

商品解説

7月に満を持して発売される本家仮面ライダー。
おもちゃショーで突如展示された物はマスクのサイズ・形状に著しい違和感があり評価は最悪だった。
ただし、この時展示されていた昭和ライダー達は客寄せ目的の急造品であって試作ではなく、実際の商品化とは全くの無関係である。
第一回目の魂フィーチャーズ正式に開発された未彩色試作品が展示、再調整を経て4月の劇場版の影響を受けての発売決定となった。
ライダーキックのエフェクトパーツが付属する。このため今後の商品にイベントの展示にあったようなエフェクトパーツが付属する可能性が出て来た。
基本的に自身の肉体のみで闘うことの多い1号だが、今回は劇中でたびたび登場したショッカー戦闘員のスティック剣が付属する。
また、形状が似ている新2号、旧1号、旧2号、桜島1号の商品化の可能性が出て来た。
足首は残念ながらNEW電王やシャドームーンの構造ではなくBJだが、バッタレッグほど可動範囲は狭くない。

良い点

  • マフラーの基部がBJになっているため、ある程度表情をつけることができる

悪い点

  • エフェクトパーツが付けにくい

不具合情報

関連商品

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー