仮面ライダー1号(桜島)(Masked Rider 1(Sakurazima Ver.))
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダー
- 定価:3,024円
- 発売日:2013年01月19日(土)
- 再販日:2015年10月予定
- 商品全高:約150mm
付属品
- 手首:×8(右×4、左×4)
- 武器:スティック剣
- その他:マフラー(通常状態用&アクション用)、パンチ用エフェクトパーツ
キャラクター概要
仮面ライダー第40話に本郷ライダー(1号)が復活した際のVersion。
Cアイも赤のみとなった(以前は戦闘シーンで赤いCアイのマスクも含まれていた)。
クラッシャー部分はつや有のモスグリーン、マスク下部はマット調のモスグリーンとなっている。
新たなカラーリングの1号ライダーはロケ地の湯之平は桜島にちなんでファンの間から「桜島1号」の愛称で親しまれている。
Cアイも赤のみとなった(以前は戦闘シーンで赤いCアイのマスクも含まれていた)。
クラッシャー部分はつや有のモスグリーン、マスク下部はマット調のモスグリーンとなっている。
新たなカラーリングの1号ライダーはロケ地の湯之平は桜島にちなんでファンの間から「桜島1号」の愛称で親しまれている。
商品解説
昭和ライダーシリーズから仮面ライダー1号桜島Versionが一般発売決定。
厳密には桜島1号と呼ばれる状態とはディテールが異なる(1~13話での所謂旧1号の特徴を備えている)が、
デザイン上の違いではないのであまり気にならない。
厳密には桜島1号と呼ばれる状態とはディテールが異なる(1~13話での所謂旧1号の特徴を備えている)が、
デザイン上の違いではないのであまり気にならない。
良い点
- 全体的に新規造型箇所が多い
- マフラーの基部がBJになっている為、ある程度表情をつける事が出来る
- 造形がシンプルな為、可動が良好
悪い点
- 足首が一軸BJであり、接地性がイマイチ
不具合情報
関連商品
コメント
- 遂に桜島1号発売か、アンテナとグローブ長めにしてあるからマスク以外のところの再現は問題ないっぽいけど他に新1との違いってあったっけ? -- 名無しさん (2012-09-22 00:31:42)
- まさか、これが一般販売とはな。しかし、どうしてこんな色になったんだろうね。THE NEXTの1号もこんな色だし(決してダメ出しではありません。あしからず) -- 名無しさん (2012-09-22 09:57:16)
- つまりこれは旧一号がアーツ化されたって事でいいんだな? それとも別にちゃんとした旧は出すのか? -- 名無しさん (2012-09-22 12:21:44)
- ↑×2 ラインの有無とか -- 名無しさん (2012-09-22 12:43:25)
- 旧一号より先に出て一般とはな。この次に旧二号出して初ダブルライダー再現の為かな。 -- 名無しさん (2012-09-22 13:02:53)
- ↑5桜島1号も後ろ髪露出、腕・体側ラインがない ↑4現場の都合 -- 名無しさん (2012-09-22 22:17:00)
- ↑5 桜島一号のメットが黒いのは現場に黒い塗料しか無かったから。ソースはディケイドのネットムービー -- 名無しさん (2012-09-22 22:22:57)
- 後ろ髪は造形されてるのかな? -- 名無しさん (2012-09-23 08:40:11)
- 桜島1号のマスクは旧1号とは別物だから後ろ髪がなくてもいい -- 名無しさん (2012-11-18 11:06:25)
- ↑ニワカ乙 -- 名無しさん (2012-11-18 13:22:22)
- ↑ニワカラブ -- 名無しさん (2012-11-18 19:09:47)
- ↑ブラカワニ -- 名無しさん (2012-11-19 09:25:23)
- 普通こういうのが限定商品になるんじゃねーの? -- 名無しさん (2012-11-19 21:45:28)
- 初期版が限定かも… -- 名無しさん (2013-01-21 18:29:36)
- 新2号ブラックマスクVer.が一番限定っぽいけど -- 名無しさん (2013-01-22 20:43:55)
- アンテナに違和感を感じるのは太いからかな? -- 名無しさん (2013-01-23 16:03:45)
- 剣の造形が地味に変わってた -- 名無しさん (2013-01-23 16:04:19)