S.Hフィギュアーツ まとめWiki

ゴーカイグリーン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ゴーカイグリーン(Gokai Green)

商品画像

情報

  • 登場作品:海賊戦隊ゴーカイジャー
  • 定価:3,675円
  • 発売日:2011年11月19日(土)
  • 再販日:
  • 商品全高:約140mm

付属品

  • 手首:×10(右×5種・左×5種)
  • 武器:ゴーカイサーベル、ゴーカイガン
  • その他:モバイレーツ、レンジャーキー(開、閉)、ナビィ
  • 初回特典:ゴーカイオーコクピット操縦用ダリン(グリーンVer.)

キャラクター概要

ゴーカイジャーのメカニック担当、ドン・ドッゴイヤーが変身した姿。
通称「ハカセ」。ゴーカイジャーにはルカに次いで加入の4人目の仲間。
ゴーカイジャーのギャグメーカー的存在だが、よくルカから小突かれるなどイジられキャラとして見受けられることもある。
懸賞金は当初100ザギン、第19話時点でも5000ザギンと他のメンバーに比べて極端に少なく、ザンギャックからは取るに足らない存在として扱われている。しかし第43話での戦功から、翌44話にて鎧と同額の30万ザギンに跳ね上がった。一人称は「僕」。ちなみにナビィの懸賞金は第44話時点で50ザギン。
手先の器用さを活かし、日常生活では主に料理当番を務める。通称の通り頭脳明晰で情報分析力に優れるが、良く言えば常に最悪の状況を想定する慎重派、悪く言えば気弱な臆病者であるため、マーベラスの大胆な行動に尻込みすることが多い。各メンバーからはしばしばどつかれたり蹴られたりの手酷い扱いを受けている。
戦闘の際は主に仲間からゴーカイガンを借り二丁拳銃を駆使して戦うが、武器を落としたり、プロレス技を使うなど、戦闘時も他の5人よりコミカルなアクションが多い。

商品解説

レッド、ブルーに続きグリーンも一般販売で発売決定。
初回特典として今回も専用カラーのコクピット操縦用ダリンが配布される。
シリーズとしては3番手だが、キャストクレジットでは4番目にくるキャラクターであるため女性メンバーの限定行きを暗示しているのかもしれない。(事実、残りの女性メンバーは限定となった。)

緑のボケ担当。基本仕様は他の二人と同一で、キャプテンの腕組パーツ、ジョーの五刀流に当たる固有アイテムはマスコットキャラのナビィとなっている。
なんとこのナビィ、羽がBJ接続になっており、ばっちり可動する他、首の方も動くというナイスなオマケ品となっている。
反面、目が塗装であり、ちょっと怖い。(オマケ程度の付属品なのでクリアパーツでは無いのは仕方が無いのだが…やっぱり怖い。)

良い点

  • 全体的に優秀な造形、可動
  • 豊富な手首
  • シーン再現用の小物の付属が多い

悪い点

  • ナビィの目がクリアパーツではなく普通にイエロー塗装なので顔が怖い。
  • ピースした右手首が無いためシルバー加入後の全体での名乗りポーズが現状では再現できない

不具合情報

関連商品

コメント

  • ゴーカイガレオンバスター付けて欲しかったし、ピースポーズの手も付けて欲しかった。 -- アーツコレクター (2011-12-21 20:45:40)
  • 今さらだがV3のブイサイン右手首を使えば六人名乗り時のポーズ再現できるね。形状ほぼ一緒だし。 -- 名無しさん (2012-07-27 03:01:35)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー