基本情報
幻闘編使用条件 |
伝説編エピソード「天狼の涙!」をクリア |
アクションタイプ |
泰山天狼拳 |
CV |
森岳志 |
特徴
- レイに次ぐスピードを活かした高速の攻撃と、敵を引き寄せる固有体術で長く攻撃を継続できる。
- 特定の攻撃がヒット時に敵に専用の特殊効果を与える。
アクション
通常攻撃 |
右手刀→左エルボー→左手刀→回し蹴り→両手刀3連発→〆に×字になぎ払い。全8段。 攻撃範囲はやや狭いがモーションの速さはトップクラス。特殊効果。 |
強攻撃1 |
両手の手刀で切り裂くように突進する。特殊効果。 |
強攻撃2 |
通常攻撃1,2段目から発生。効果は強攻撃1と同じ。 |
強攻撃3 |
通常攻撃3段目以降から発生。特殊効果はつかないが、奥義を除けば最も攻撃範囲が広く、多人数戦の主力になる。 最上位の強攻撃としてはかなり物足りない威力だが、ほぼ隙なしで次の通常攻撃→強攻撃とつなげられる。 |
ダッシュ攻撃 |
素早いスライディングキック。意外と短い距離までしか届かない。 ガード崩し効果があり、スムースに通常攻撃に繋がる。 |
固有体術 |
独特のアクションで敵を引き寄せる。 攻撃のキャンセルや隙消しにも使用可能。攻撃判定あり。 |
投げ |
掴んだ相手に素早い連撃を加える。 1回の発動で30ヒットするので、コンボ稼ぎにも。特殊効果。 |
伝承奥義
名前 |
消費 |
威力 |
成長 |
性能 |
習得方法 |
天狼凍牙拳 |
1 |
1 |
攻撃 |
素早い拳で前方の相手を空中に打ち上げ、すぐさま打ち下ろす。 前方へは意外と遠くまで届くので、挑発で集めた敵群に放つと効果的。特殊効果。 |
闘気レベル1 |
天狼千牙掌 |
1 |
2 |
闘気 |
無数の拳を連続して放ち、前方の相手の肉体を連続して削り取る連打攻撃。 リーチは短いが攻撃力はそれなりに高く、コンボ稼ぎやボス削りに有効。 発動時の雄叫びは必聴。 |
闘気レベル6 |
天狼咬裂弾 |
2 |
2 |
体力 |
両手を前に突き出して突撃する。 方向転換も可能だが突進が速すぎて制御が難しいので、下手に動くより挑発で集めた敵群に突っ込むのが効果的。 |
闘気レベル10 |
孤狼衝天撃 |
3 |
3 |
防御 |
前方の相手を突き上げ、腕を一気に引き抜いて投げ飛ばす。ガード不能。 自身の後方に投げ飛ばすため、壁にぶつけての追加ダメージは狙い難い。 |
闘気レベル15 |
天狼回天撃 |
3 |
4 |
技量 |
回転しながら素早い拳を放ち、全周広範囲を攻撃する。 威力・範囲ともにリュウガの最上位の主力技。特殊効果。 |
闘気レベル24 |
考察・戦法(暫定)
素早さこそ高いものの他のステータスが低く、練気攻撃がないなど攻撃のバリエーションも少ない。見切りのない南斗の拳士といったところ。
よって高難度では良質な
経絡図による強化が必要不可欠。
各攻撃の隙がほぼなく、スムースに次撃に移行できるのと、技能が乗る独特な固有体術を活かして、手数で戦うことになるだろう。
多人数戦
初撃に天狼回天撃→強攻撃3といった連続攻撃が基本。
強攻撃3は自身の突進に加え敵を吹き飛ばすので、一辺倒だと敵群がばらけてボウガン・火炎瓶など遠距離AIになりがち。
強攻撃2→折り返して追撃といったパターンも混ぜるといいだろう。
50コンボ拠点はまず天狼千牙掌か、2匹程度に投げを使ってコンボ数稼ぎを。
比較的苦手なのは強攻撃拠点。
主力となる強攻撃3の威力もそれほど高くなく、通常攻撃部分で倒してしまうことも多々ある。
適度に強攻撃1or2を織り交ぜていこう。
ボス・中ボス戦
ほぼ天狼回天撃一択。
孤狼衝天撃でもいいが、天狼回天撃に比べて威力で劣ってしまい、壁ダメージも発生しない。
ガード崩しには困らないキャラなので、ダッシュ攻撃→通常攻撃2,3発からの天狼回天撃が有効。
おすすめ技能
リュウガの生命線である「一方的な攻撃」を維持するためにぜひともつけておきたい。
天狼回天撃の攻撃範囲もさらに広がるので、伝承奥義拠点や制限時間拠点でも有利になる。
一発は軽いが手数の多いリュウガには相性がよい。
敵を引き寄せる固有体術にも適用されるので、極大の制圏と併せるとより有効。
素の攻撃力が心許ないので、できれば両方つけておきたいところ。
高難度になるほど火力不足が目立ってくるので、抜群のコストパフォーマンスを誇る天狼回天撃のためだけにもつける価値あり。
おすすめ経絡図
おすすめの究極連結の構成は攻撃×5、技量×4、闘気×3、防御×2、その他×1。
例:攻防技 覚醒闘神
攻防技 極大の制圏
攻闘技 魔王への代償
攻闘技 奥義の極
攻闘防 必滅の一撃
固有体術にも攻撃判定があるので、必滅の一撃が発動すれば引き寄せた敵が死んでいるといった状況も発生する。
素早さ以外のステータスが低いので、攻撃特化の構成にしても高難度では火力不足は否めない。手数で勝負するしかないだろう。
戦闘中セリフ集
幻闘編開始時 |
俺はあえて魔狼となろう! |
挑発 |
腐った枝葉に容赦はせぬ! |
拠点侵入 |
逆らうものには死あるのみ! |
|
貴様ら、何か勘違いをしていないか? |
|
貴様らの命、この魔狼が喰らい尽くす! |
拠点制圧・100人撃破・敵撃破 |
世を治めるためならば、俺は喜んで魔狼になろう! |
|
腐った枝は大木をも揺るがす! |
|
寒いか?だがじきに楽になる |
敵遭遇 |
わが拳はその速さゆえ、凍気すら感じさせる |
|
わが星は天狼星、天駆ける孤狼の星! |
(対シン) |
わが妹ユリアの仇、取らせてもらうぞ! |
(対牙大王) |
天狼は孤狼…… 貴様らのように群れて悪事は働かぬ! |
(対ユダ) |
乱世の統治に妖星は不要!消えてもらおう! |
(対ジュウザ) |
この状況……妹が見たら、どう思うだろうな |
(対ラオウ) |
時代が貴方の力を必要としているかこの目で見極めさせてもらう! |
(対アイン) |
ごろつきか……腐った枝葉の類は始末する! |
(対ボルゲ) |
腐りきった外道め…… 貴様は永遠にこの世に君臨できぬ! |
敵撃破(対ジュウザ) |
ジュウザよ、これ以上妹を悲しませるな…… |
味方と合流 |
死ぬな……時代はお前を求めている |
賞賛 |
これほどの闘気とは……見抜けなかった! |
遭遇(対ラオウ) |
時代が貴方の力を必要としているかこの目で見極めさせてもらう! |
(対ユダ) |
乱世の統治に妖星は不要!消えてもらおう! |
敗北 |
また、いずれ会うことになるだろう…… |
|
ここは態勢を立て直すほかあるまい…… |
賞賛 |
お前の活躍、今こそ確信した! |
|
見事だ……ともにこの乱世を見届けようぞ! |
(対ラオウ) |
やはり時代はラオウを…… 恐怖を求めているのか |
(対ジュウザ) |
その戦いぶり、雲ゆえの気まぐれではなさそうだな |
苦戦 |
|
敗走の危機 |
|
- 元斗効果に見えるが、よく見ると違う。元斗は湯気のようなエフェクトなのに対し、リュウガ達の場合はトゲトゲしい?エフェクトになっている -- (名無しさん) 2013-01-12 17:45:17
- 強攻撃で浮かせて固有体術→C3の無限ループで一方的に殺せる -- (名無しさん) 2013-01-20 23:49:44
- デヤデヤデヤデヤデヤデヤデヤ(ry -- (名無しさん) 2013-02-10 13:10:52
- ↑わろたwwww -- (名無しさん) 2013-02-11 00:26:07
- ↑見た瞬間わろたw誰か消してこのコメント~orz -- (名無しさん) 2013-02-11 00:29:51
- ユリアの実兄をバカに(以下ryw -- (名無しさん) 2013-02-11 00:31:06
- ↑悪気は無かった^^;ただ本能的に笑ってしまった腹が痛いwwwごめんなさい↑三つのコメントはこの私です。。。 -- (名無しさん) 2013-02-11 00:35:39
- でも確かにあのデヤデヤ・・・はしつこすぎる。リンのR1押しっぱなしの「はいっはいっはいっはいっ・・・」も。リンのは押すのやめれば良いだけだけどね。 -- (名無しさん) 2013-02-11 14:33:06
- デヤデヤデヤ(ryを聞いたら、何故かジョジョのDIOを思い出したのはきっと俺大毛じゃないはずww -- (名無しさん) 2013-02-12 06:53:16
- ↑誤字すいません。俺だけじゃないはず。です -- (名無しさん) 2013-02-12 06:54:14
- 幻闘編のエンディングで北斗を誘(サソ)うって言ってるけど、正しくは誘(イザナ)うじゃなかった? -- (名無しさん) 2013-02-20 23:56:43
- リュウガのエフェクトは氷っぽいね。原作でも凍気とかって言われてた気がする。 -- (名無しさん) 2013-02-28 17:09:01
- 通常攻撃の回転も速いし、強攻撃も隙がほとんどないから、固有体術使わなくても「ずっと俺のターン」できるね -- (名無しさん) 2013-08-19 20:16:43
- 討空を装備したらかなり楽になった。 -- (名無しさん) 2017-06-05 06:52:32
- C3ってなんですか? -- (名無しさん) 2017-08-06 10:35:04
- 修羅でこいつ使った後、ジュウザ使うと楽だった…やはり弟より優れた兄など存在しないのか… -- (名無しさん) 2017-10-10 21:51:02
- 極大、魔王、血肉、伝衝縛、討空。攻撃5、防御4、技量3、体力2、闘気1これで安定して攻略できた。ボスに固有体術から通常攻撃コンボの繰り返しで被孔効果。奥義なしでガンガンいけるキャラだから楽しい。 -- (名無しさん) 2017-10-17 23:41:30
- 血肉が効果のりにくいから慈母に変えた。 -- (名無しさん) 2018-01-08 15:51:26
- 他キャラと比べると圧倒的に使いやすい -- (名無しさん) 2020-01-06 15:05:49
- 通常攻撃×7→通常攻撃〆攻撃のタイミングで強攻撃→約0.2秒後に固有体術を繰り返すとデビルリバース以外は難易度に関係なく無傷で倒せました -- (名無しさん) 2025-01-16 03:27:33
最終更新:2022年01月02日 22:27