アップデート・DLC


アップデート

PS3

1.01 2013.1.11実施

  • 追加機能
    • キャラクターの技量LVが上がると回避の消費闘気量が減少するようになった。
  • 不具合修正
    • DLC関連の修正。DLCを使用するにはパッチが必須になった。
    • 伝説編でヒョウが固まる等ステージが進まなくなるバグが一部修正された。

1.02 2013.3.14実施

  • 追加機能
    • ゲーム難易度が「難しい」以上のとき、戦闘後に獲得できる経路図に付与される技能に天魔絶妙撃などの複合技能が追加された。
  • 不具合修正
    • 奥義攻撃タイプの表示不具合。奥義の成長経験値が表記どおりに修正された。
    • レベルアップ時に体力が減少してしまう不具合。
    • 北斗事典の表示不具合。
    • DLCキャラクター登場シーンでの、BGM再生不具合。
    • 撃破するべき敵が途中で登場しなくなる不具合。
    • EXコスチューム、DLCコスチュームで、トキが咳き込んでしまう不具合。
    • 本来獲得しないはずの性能の経絡図を獲得してしまう不具合。
    • また、記載されていないがハンの強攻撃の処理も修正されている模様。

XBOX360

タイトルアップデート 2013.2.07実施

  • ロード時間の短縮(他機種と同程度)修正前の約1/2になった。
  • キャラクターの技量LVが上がると回避の消費闘気量が減少するようになった。
  • 幻闘編でBGMが鳴らない、特定の動作で進行不能等になるバグが一部修正された。

WiiU

1.1.0 2013.3.26実施

  • 追加機能
    • ゲーム難易度が「難しい」以上のとき、戦闘後に獲得できる経路図に付与される技能に天魔絶妙撃などの複合技能が追加された。
  • 不具合修正
    • 奥義攻撃タイプの表示。
    • レベルアップ時に体力が減少してしまう不具合。
    • DLCキャラクター登場シーンでの、BGM再生不具合。
    • 撃破するべき敵が途中で出現しなくなる不具合。
    • EXコスチューム、DLCコスチュームで、トキが咳き込んでしまう不具合。
    • 本来獲得しないはずの性能の経絡図を獲得してしまう不具合。
    • 奥義使用中にスタートボタンを続けて入力すると異音がなる不具合。
    • イベント中に特定のタイミングでスタートボタンを入力すると進行不能となる不具合。

DLC

  • DLCを複数買う場合はセットで買う方が単品で複数買うより少し安くなる。

コスチューム

  • 各300円/240MSP

原作コミック・コスチュームセット1(前作プレイアブル拳士)

  • ケンシロウ、トキ、ラオウ、レイ、シン、サウザー、ジャギ、マミヤの原作コス。

原作コミック・コスチュームセット2(ラオウ編)

  • セット1200円/960MSP
  • ユダ、シュウ、リュウガ、フドウ、ジュウザの原作コス。
  • ユダやリュウガはマントをつけてない。
  • シュウは南斗十人組手のときの服
  • ジュウザはラオウと戦った際の防具

原作コミック・コスチュームセット3(天帝編)

  • セット1000円/800MSP
  • バット、リン、アイン、ファルコの原作コス。
  • リンは修羅の国でカイオウに子を産めと迫られた時、ファルコは修羅の国に行く際の服。

原作コミック・コスチュームセット4(修羅の国編)

  • セット800円/640MSP
  • シャチ、ヒョウ、カイオウの原作コス。
  • シャチは回想で北斗琉拳を極めた時の服。カイオウはサヤカ殺害時の鎧。

原作コミック・修羅の国編コスチューム(ケンシロウ)

  • 早期購入特典で使用出来るコスチュームと同様。

原作コミック・修羅の国編コスチューム ZENONバージョン(ケンシロウ)

  • 上記コスチュームの色違い。赤色。

ステージ

  • 各100円/80MSP
  • セット450円/320MSP
  • 幻闘編(チャレンジ)で選べるようになる。
  • 既存の技能が複合された複合技能付き新経絡図も追加される。

第一弾

  • 第1話「眠れるリンを取り戻せ!」
    • いつもの幻闘編でボスは逃げさらに制限時間が15分。価値はリンが常時寝てるくらい。
  • 第2話「オレたちの名を言ってみろ!」
    • 普通の幻闘編だが敵がアミバ・ジャギ・ババア三姉妹・ジード・牙大王・ボルゲとやたらと濃いので一見の価値有り。
    • ジャギとアミバが前作のノリで登場する。
  • 第3話「無数!無敵!われら拳王軍!」
    • 待望の無限湧きステージ。拠点は勝手に落ちず敵も際限なく湧くため何人でも撃破できる。
    • LV上げや育てたキャラで暴れたい時にピッタリ。
  • 第4話「何使おうが勝ちゃいい!」
    • 雑魚敵が火炎放射器、ボウガン、バイク兵と特殊兵ばかりの幻闘編。
    • 火炎放射の威力が高い上数も多く油断すると消毒される。
  • 第5話「大爆走!世紀末を走り抜けろ!」
    • バイクに乗って拠点を回る幻闘編。制限時間は15分。
    • このステージでようやくラオウが黒王に乗れる。
    • 拠点兵長の数が多かったりLV10拠点が出たりいつもより拠点が強力。
    • オフライン専用。

第二弾

  • 第6話「巨体の饗宴」
    • 一般的な幻闘編ステージだが、天帝軍戦車が配備されており、まともに攻撃を食らうと致命傷な威力。
    • 一部のキャラクターで戦車に対して特殊なリアクションが発生する。
  • 第7話「修羅千人斬り」
    • 拠点は無限沸き状態で1000人撃破を達成し修羅の名を得るステージ。
    • 途中でハン、ヒョウが出現し撃破することで救世主レベルのボーナスが得られるため拳王軍ステージより撃破効率がよいと思われる。
  • 第8話「女たちの憧れ」
    • 女性だけの村の用心棒として村を守り抜くミッション
    • 途中絶世の美女のうわさを聞きつけた何人かのボスと対峙することになる。
  • 第9話「世紀末一騎駆け!」
    • 馬に騎乗してステージを駆け回るミッション。
    • 一部のキャラは黒王号ほか専用の馬が用意されている。(ラオウ、ヒョウ、カイオウ)
    • 雑魚は馬の踏みつけ一撃で倒せるため、レベルの低いキャラでも各拠点の雑魚を全滅させればそれなりのカルマを稼げる。
    • オフライン専用
  • 第10話「無頼の競演」
    • アイン、ジュウザとともに悪徳商人からお宝を奪うステージ。
    • 拠点無限沸き、15分以内に500人撃破が目標で、50人撃破ごとにランダムで拠点近くに宝箱が設置され、一定ごとに指揮官の増援が現れる。
    • いくつかは貴重なお宝と称して金箱が入手でき、最大で11枚の経絡図が手に入る場合も。
    • 50人撃破時でボスの扉が解除されるためクリア自体は一瞬でも可能。タイムアップが近いようならとりあえず終わらせるのも一手。
    • 前作の幻闘編に一番近い構成のステージ。

プレイアブルキャラクター

  • 各800円/640MSP
  • セット1800円/1460MSP
  • 拳士選択はその他に属し、ストーリーは無し。

ハン

  • 幻闘編で羅将ハンが使用可能になる。

アミバ

  • 幻闘編でアミバが使用可能になる。

名も無き修羅

  • 幻闘編で名も無き修羅が使用可能になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月18日 11:41