伝説編
- 原作のストーリーを追っていくモード。基本的にプレイヤーはケンシロウを使用していくが、レイ等のサブキャラも使用できるステージがある。
- 前作よりもQTEがしやすくなった。というか前作が難しすぎた。(短時間でボタン8×8を入力しなければならない等)
- ラオウ編以降のストーリーも用意されているがリュウ編はスルーされた。
幻闘編
- 原作で描かれていなかったキャラクターの過去話を追っていくモード。
プレイアブルキャラクター22人それぞれにストーリーが用意され、原作では見られなかったキャラ同士の絡みもあるので必見。
- 北斗神拳、南斗聖拳、北斗の軍、北斗琉拳、孤高の拳士でストーリーが分かれている。ステージをクリアするとイラストパネルが
少しずつ解放されていく。その他の枠にはDLCが入るがストーリーは無しでパネルも無し。
- 基本的な流れとして敵拠点を5つ制圧→ボス登場→撃破→次のステージへ…と、同じ作業を繰り返すので飽きやすい。
敵拠点もミッション制のため自由度がかなり低く、下手に大技を使えないことが多々ある。オマケに一度に出現する敵が32体までと非常に少なく、
倒した敵の死体が消えるまで次の敵が補充されないという仕様のため時間制限付きの拠点での高評価獲得が非常に面倒。
育成システム
今作ではキャラ毎にステータスが用意されていて、前作にもあった攻撃、防御、体力の三要素の他に新たに技術、闘気という要素が加わった。
カルマを獲得し経験値を貯めることによってレベルが上がる。他にも奥義使用によるステータスアップも存在する。
体力 |
乗物、弱攻撃で敵を撃破した時のカルマ獲得で経験値獲得。 |
攻撃 |
錬気、強攻撃で敵を撃破した時のカルマ獲得で経験値獲得。 |
防御 |
体力ゲージ緑で敵を撃破した時のカルマ獲得で経験値獲得。 |
技術 |
50コンボ以上で敵を撃破した時のカルマ獲得で経験値獲得。 |
闘気 |
闘気覚醒状態で敵を撃破した時のカルマ獲得で経験値獲得。 |
オンライン
4人で2チームに別れて専用ミッションをクリアしていく。
最終更新:2017年11月27日 03:56