張垍

張垍 ちょうき

?-757
盛唐の官人、安禄山の大燕の宰相(在任756-757)。宰相張説の子、張均の弟、張埱の兄。父の功によって斉国公主と結婚して駙馬都尉となる。玄宗の寵を受けたが、自認して楊国忠に嫌われ、讒言によって地方官に飛ばされた。以降恨みに思い、安禄山が侵攻するとその宰相となり、唐が長安を回復すると処刑された。斉国公主との間に娘張氏がいて、建寧王李倓が承天皇帝に追冊されると、張氏は李倓と冥婚して恭順皇后を追冊された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百二十五 列伝第五十 張説 垍
『旧唐書』巻九十七 列伝第四十七 張説 子垍

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月04日 12:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。