李華

李華

715-766
盛唐の官人・詩人。字は遐叔。趙州賛皇県の人。李翰の父。ライバルで親友の蕭穎士とともに「蕭李」と称された。進士・宏辞科に及第し、監察御史となったが、宰相の楊国忠ら権力者を憚らなかったから右補闕に移された。安史の乱がおきると母を救出しようとして賊に捕らえられ、安禄山に鳳閣舎人の偽官に任命され、そのため杭州司戸参軍に貶された。母も失い、忠節・孝行を全うできなかったため、江南に引き籠もった。李峴が江南に赴任すると李華を検校吏部員外郎にした。山陽に隠遁し、仏教を信じ、子弟を集めて農業に力をつくして生涯を終えた。門下に独孤及韓雲卿韓会李紓柳識崔祐甫皇甫冉謝良弼朱巨川がいる。『李華前集』十巻、『中集』二十巻があるが失われ、後世の人が『李遐叔文集』を編纂した。最も有名なものが「弔古戦場文」である。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百三 列伝第一百二十八 文芸下 李華
『旧唐書』巻一百九十下 列伝第一百四十下 文苑下 李華

参考文献

劉三富「李華の思想と文学」(『中国文学論集』4,九州大学中国文学会,1974年5月)
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/9806/p062.pdf

加藤國安「盛唐の復古論者・李華の意識変革論」(『名古屋大学文学部研究論集』56、2010年3月)
https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/11545

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』李華
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E8%8F%AF

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月20日 13:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。