李倚

睦王李倚 りき

?-897
晩唐の宗室。懿宗の第八皇子。母は恭憲皇后昌寧公主昭宗の同母弟。咸通十三年(872)睦王に封ぜられた。文徳元年(888)八月、開府儀同三司、検校太傅に任じられ、食邑三百戸を加えられた。乾寧四年(897)八月、韓建劉季述十六宅を攻撃し、他の十一王とともに石堤谷で殺害された。天復年間(901-904)初頭に恭哀太子と諡された。『旧唐書』『新唐書』に短い伝がある。

列伝

『新唐書』巻八十二 列伝第七 十一宗諸子 懿宗八子 恭哀太子倚
『旧唐書』巻一百七十五 列伝第一百二十五 憲宗至昭宗諸子 敬宗五子 懿宗八子 睦王倚

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』李倚
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%80%9A

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月18日 01:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。