趙驊

趙驊 ちょうか

?-783
盛唐の官人。字の雲卿。鄧州穰(河南南陽)人。開元年間(713-741)進士に第し、雷沢県・河東県の丞に任じられた。陳留采訪使の郭納の支使となったが、安禄山の乱で捕らえられたから、晋江県の尉に貶された。後に左補闕、尚書比部員外郎、秘書少監となった。殷寅顔真卿柳芳陸拠李華蕭穎士邵軫と親しく、当時の人は、「殷・顔・柳・陸・李・蕭・邵・趙」と八人を続けて一組に呼んだ。徳宗の宰相趙宗儒は子。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百五十一 列伝第七十六 趙宗儒 趙驊
『旧唐書』巻一百八十七下 列伝第一百三十七下 忠義下 趙曄

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月25日 23:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。