李文通

李文通 りぶんつう

?-?
中唐の宗室・官人。郇王李禕の後裔。その世系は李禕→李叔良李孝協→李思忠→李超成→李澄真→李文通となる。元和十年(815)正月、呉元済討伐にあたって、寿州刺史の令狐通の戦意が乏しかったため、宣慰使となったが、そのまま令狐通と交替して寿州団練使に任じられ、兵を率いて敵将の王覧董重質と史蔟岡で戦い、王覧の首級をあげた。翌年三月に敵を固始で破り、𨫼山を陥落させた。九女原を夜襲し、敵陣三十所を皆殺しにし、西北・安陽山に分けて、一万人を捕虜とした。これら呉元済討伐の功によって散騎常侍・遂州刺史となる。子に李業がいる。

表・列伝

『新唐書』巻七十上 表第十上 宗室世系上 太祖景皇帝 郇王房
『新唐書』巻二百一十四 列伝第一百三十九 藩鎮宣武彰義澤潞 呉少誠 元済

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月23日 13:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。