劉稹

劉稹 りゅうしん

?-844
中唐の藩鎮(沢潞節度使)。劉従素の子。沢潞節度使劉従諌の甥で義子。劉悟の孫。劉従諌に後継としてたてられ、会昌三年(843)劉従諌の死とともに軍務を継承し、朝廷に認可を求めたが許されず、翌年宰相李徳裕の建議により討伐軍が組織された。天徳防禦使石雄、成徳軍節度使王元逵、魏博節度使何弘敬、河中節度使陳夷行、河東節度使劉沔、河陽節度使王茂元の侵攻を受けて戦況は大いに不利となり、自軍の将の郭誼王協董可武に暗殺され、首は長安に送られ、三代続いた劉氏による沢潞節度使支配は終了した。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百一十四 列伝第一百三十九 藩鎮宣武彰義澤潞 劉悟 稹
『旧唐書』巻一百六十一 列伝第一百一十一 劉悟 孫稹

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月01日 00:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。