高秀巌

高秀巌

?-?
唐代の武将・叛将。朔方・河東の将。天宝八載(749)、哥舒翰の指揮下で張守瑜とともに吐蕃の堅城・石堡城を攻撃したが抜けず、哥舒翰が怒って斬ろうとしたため、三日の猶予を願い、石堡城を強襲して陥落させたが、戦死者数万の大損害を受けた。安史の乱が起こると安禄山に従い、大同を守った。天宝十四載(755)十二月、河曲で郭子儀と戦うも敗れた。至徳二載(757)に史思明蔡希徳とともに十万の兵で太原の李光弼を攻撃するも陥落できなかった。安慶緒の時代に河東節度使に任じられた。史思明が唐に投降すると、河東の兵を率いて唐に帰順し、雲中太守に任じられた。

本紀・列伝

『新唐書』巻五 本紀第五 玄宗 天宝十四載十二月甲辰条
『新唐書』巻一百三十五 列伝第六十 哥舒翰
『新唐書』巻二百二十五上 列伝第一百五十上 逆臣上 安禄山 慶緒 史思明

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月14日 22:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。