風来のシレン4 @wiki

バナナ王国

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • バナナ王国

基本情報

昼夜30F・仲間固定同行・持ち込み不可(一度クリアすると99Fへ行ける)

ストーリークリア後、モンキービレッジ東のバナナの皮を踏めば行けるようになる。

バナナ王子が死なないように30Fまでたどり着けばクリア。

このダンジョンは装備の強化が難しいので、シレンは序盤すらまともに戦えない。
しかし、バナナ王子のほとんどの技は状態異常にするものなので、最凶モンスターのゾウに対しては、シレンがガチで殴りに行かなければならない。
序盤で高レベルモンスターを作り、シレンが成長の種を飲んでトドメを刺すことにより、シレンの装備も強化していこう。
バナナは沢山出るため、バナナ王子の能力、シレンの技がある程度整っているならば、30Fクリアは楽な方。
99Fクリアもかなり楽。

クリア報酬は壊れないハンマー。
この壊れないハンマー、ボーグマムルの餌なのにもかかわらず、
倉庫や蔵に置いてない状態で99Fに到達しても再入手できない超貴重品。
2個目を入手する手段が確立されていないので、絶対にボーグマムルに食わせる前に育ててはいけない。
(追記:高級店にある模様。救助パスがあるが、入手困難)
食わせるときは、タグをつけること。
そうしないと、図鑑がコンプできなくなり、2本目以降の必中小刀を入手することも出来なくなる。
詳細はバグの欄を参照。
クリアマークはバナナ王子。

バナナ王子の特徴

特技

バナナ王子の特技は、バナパワー。
バナパワーには技をセットでき、技は昼用に4つ、夜用に4つまで覚える。
バナパワーを発動すると、発動条件を満たしている技を、指定した順番通り、いっぺんにに繰り出すことができる。
バナパワーの発動条件は、次の二つ。

  • バナナ王子が移動しない
  • バナパワーにセットしている技の射程内に、シレンor仲間orモンスターがいる


以上の説明でわかりにくいかと思うので、例を挙げる。
例えば、「1:ゾワゾワ攻撃攻撃 2:かなしばり攻撃 3:毒草投げ 4:ウッホ投げ」をセットしている状態で、シレン・モンスターと隣接しているとする。
このときはバナパワー発動条件を満たしているので、バナパワーを発動できる。
バナパワーを発動すると、「1:ゾワゾワ攻撃 2:かなしばり攻撃 3:毒草投げ 4:ウッホ投げ」全てを使うことになる。
また、バナナ王子の直線上モンスターがいて、シレンと隣接している場合、「3:毒草投げ」の射程内にモンスターがいるので、バナパワーが発動できる。
いったん発動すると、「3:毒草投げ」だけを使うことになる。
技の並びを「1:ウッホ投げ 2:かなしばり攻撃 3:毒草投げ 4:ゾワゾワ攻撃攻撃」にして、シレン・モンスターと隣接してる場合、まずウッホ投げが発動する。
もし、ウッホ投げの結果、バナナ王子から桂馬の位置に2マス離れたところに投げてしまったら、残りの技は発動しない。

以上の特性から''射程の長い技ほど発動頻度が高い。

ちなみに、バナパワーの発動率は20~30%ぐらい。

技をセットするには、バナナ王子がアイテムを投げられたり、モンスターから特技を食らったり、レベルアップしたりすればよい。
大事な技は、バナナ王子に話しかけると、忘れないように設定できる。
また、発動順番を入れ替えることもできる。
なお、アイテムを使ってバナナ王子に技を覚えさせる場合、アイテムの説明文にバナナのアイコンがあるものは覚えることができる。
バナナ王子が覚える技については別ページにまとめてある。

HP


バナナ王子にはHPが無い。
その代わり攻撃を食らうとその強い弱いにかかわらず少しずつ痛んでいく、4回痛むとバナナ王子が茶色になり、品質が落ちる。
さらに4回痛んで王子の顔が真っ黒になったら危険信号、あと4回痛んで品質が落ちたら死んでしまう。
回復するには王子に何かしらのバナナ(腐ったバナナでも良いが、呪われた物はダメ)かバナナの皮を投げれば良い。
HP制ではないため非常に攻撃力の強い相手にはわざと王子を壁にするなども手。
なお、痛む事を1ダメージと換算するとバナナ王子のHPは12相当である。


弱点


バナナ王子は、爆発攻撃や炎攻撃を食らうと焼きバナナになって即死する。
また、水をかけてもデロデロになってしまう。
これらの特殊攻撃を持つモンスターには極力注意しよう。
(シレンの火の刃、ドラゴン草などの炎や水がめの水でも即死してしまうので注意)
封印などで対処を忘れずに、かなしばり状態の敵には手をださないので止めて放置するのも手だ。



オススメの技

全状態異常回復は必須技。絶対に覚えさせよう。(状態異常吸収は基本的に上位互換と考えていい)
なお、与薬の巻物を読んでも技を覚ることはないので必ずバナナ王子に投げ当てること。
ゾワゾワは敵を無力化させたり、レベルアップさせて経験値を稼げるのでオススメ。
ゾワゾワの札・ゾワゾワの巻物をバナナ王子に投げてしまえばOK

30Fクリアまではゾワゾワ、回復の光、毒草投げ、全状態異常回復が安定すると思う。
それぞれ、ゾワゾワ札or巻物、薬草系、おばけ大根の特技を受ける、与薬の巻物で覚える。

また、イカだいおう・イカエンペラーの周囲スミ攻撃・部屋スミ吹きは囲まれた時に威力を発揮するので、5Fまでにゾワゾワの札、巻物、狂戦士の種が手に入ればイカキングをレベルアップさせて覚えておきたい。
バナナ王子が攻撃してしまうとイカが死んでしまうことが多いので位置入れ替えをうまく使おう。
回復の光は、所持していれば餓死する事が激減する。HPが無くなる50ターン以内に大抵回復してもらえるからだ。

徹底的に仕込むならイカエンペラー部屋スミと闇フォーリーの雷、闇すいだすゾウの吸収を併用すると昼はバナナ王子無双と化す。
他にオススメの技構成を挙げるとするなら、
部屋墨吹きor混乱+状態異常吸収(回復と攻撃力増加)+ゾワゾワ攻撃or空振り攻撃+アイスバナナもなかなかのものである。
バナナ王子が死亡することはまず無くなる上、攻撃力がガンガン上がってほぼ無双状態になる。
回復の光を入れるスペースが無くなるためシレンが死なないように注意。
技の順番にも注意する(部屋すみ吹きor混乱は、状態異常吸収の後のほうがベター)。

要注意モンスター

ばくれつウニの自爆をバナナ王子が食らうと即死するので、こいつは相手にしない方がいい。
また、バナナ王子は直接攻撃があまり強くないので、状態異常主体の技構成になる。
すいこむゾウ系がいるフロアは、即降りするか昼夜を調節して切り抜けた方がいい。

ウニやゾウほどではないが、ガラ魔道士系も厄介。
シレンとバナナ王子がはぐれた状態で夜になったら死亡フラグが立つので、こいつを見たら通路に誘い込むこと。

なお、他のダンジョンで猛威をふるうギャザーは、バナナが大量に出まくるおかげで、他のダンジョンほど怖くない。
突進で2回ダメージが入り、シレンとはぐれてしまうヤンぴーのほうがよっぽど怖い。

階層攻略

1F-4F

楽なフロア。シレンでもガチで何とか戦える。
しかし、ここで慢心せずに、あなぐらマムルを洞窟マムルにレベルアップさせ、経験値を稼ごう。
ガチで殴ると脳筋相手にメッポウ強いバナナ王子でも大変なので、ギタン投げで処理すればOK。
運良くアイテムやバナナ王子の特技で完全に無力化できたら、シレンが殴って倒し、装備品を成長させておく。
余裕があったら、イカキングをレベルアップさせて、上位の目つぶし攻撃を覚えておくと後が楽。

6F-7F

ガラ魔道士が出てくる。
バナナ王子のレベルが低いうちは、ワープさせられてはぐれたりすると、かなりきついかもしれない。
初級魔法を撃たれるリスクを減らすため、通路に誘い込むべき。
また、このフロアには、低確率とはいえ畠荒らしが出てくる。
効率良くアイテムを回収するべき。

8F-11F

昼・夜ともにゾウが出てくる。
序盤最大の山場。
もし、攻撃力アップしていないゾウを見たら、通路に誘い込んでシレンが殴って倒そう。
パワーアップされたら、ドラゴン草・高飛び草・ギタン投げなどを惜しみなく使うべき。
ここを抜けたらしばらくボーナスステージなので、アイテムは簡単に補給できる。

12F-13F

昼にトドが出てくる。
このフロアの昼には、バナナ王子にとって怖いモンスターは全くいないので、稼ぎのチャンス。
がんばってトド狩りをしよう。
昼夜の巻物で時間を調整し、白紙の巻物に魔物部屋orワナの巻物を書き込んで読んでもいいぐらいだ(モンスターのワナ目当て)。
ただし夜には象が沸く。技を切らさないように注意。

14F-15F

おばけ大根が出てくる。
部屋スミ吹きを覚えていなかったら、ここで何としてでも毒草投げを覚えること。

16F-18F

特技が厄介なヤンぴーとフィアーラビが出てくる。
こいつらの特技をバナナ王子に覚えさせると詰みかねないので、この階層では技を固定しておこう。
万が一変な技を覚えてしまった時は、消したほうが無難。

20F-25F

ギャザーフロア。
バナナ王子が低レベルで、昼の技に直接攻撃系や回復の光をセットしてない場合、ここで1つでも直接攻撃系の技or回復の光を覚えさせるべき。
ギャザーは、バナナ王子がLv10でも直接攻撃1発で倒せないほど硬い。
状態異常系主体の技構成にしている場合、バナナ王子にバナパワーを連発されると、いくらバナナを持っていても、なかなか倒せなくてジリ貧になる。
バナナ王子が十分育っていなかったら、シレンが一緒に殴りに行くこともあるだろう。

29F-30F

昼だと、バナナ王子が即死する可能性のあるばくれつウニに加え、状態異常を吸収するとりこみゾウが出てくる。
一番厄介なウニに対して、封印やかなしばりで切り抜けたいところが、なかなかそうさせてくれないのが現実。
特に、召喚の罠などでウニとゾウが同時に出たりすると詰む危険も。
この階層は夜に調整して抜けた方が無難だ。
ボスはいないので、アイテムを惜しまずに使い、階段を目指そう。

深層攻略

バナパワー

おすすめは下記に示した。
    • 冷えびえ状態化
    • 部屋スミ吹き
    • 状態異常吸収
    • ゾワゾワ攻撃

    • 冷えびえ状態化
    • 回復の光(状態異常回復)
    • 部屋スミ吹き
    • 上級魔法

立ち回り


特に30F以降に限った話ではないが、夜の間に無闇に歩き回るのは控えたほうがいいです。
というのも、このダンジョンはバネの罠が多めに設置されており、バナナ王子とはぐれると非常に危険だからです。
昼間の王子はたとえはぐれたとしてもそこそこ強いのですぐに死ぬことはありませんが、夜の王子は無力です。
全体目潰し技や全体混乱技を覚えていても長くは持ちません。
ですから夜の間は素振りで罠チェックはしたほうがいいでしょう。
万一のために、おいでよ混乱破を1つ持っておいたほうがいいかもしれません。
ひきよせの巻物は、最優先でストックするべき。

ホノオボフ種やばくだんウニ種が出るので、アイスバナナを手に入れて(ヘタレ変化に握ってもらう)、冷え冷え状態化を覚えておいた方が無難。
ゾウに対抗するため、シレンの強化が不可欠。
また、ゾウが強化された時のために、不幸の杖を最優先でストックしておく。
稼ぎも必須。
洞窟マムルやトドは確実に狩っておくべきだろう。

50F付近にマゼゴンが出るので、ここで合成しておく。
盾には、ややギャどんの盾・各種HP底上げ用の草を合成する。
剣には、毒消し草・水がれの巻物を合成すると、ゾウとギャザー種に対抗できるのでオススメ。
特に、毒消し草を合成しておくと、ギタン投げと併用することで、無傷でゾウを倒すことも可能。
また、余裕があれば、状態異常系の印も合成しておく。

強力な魔法を使うガラ魔道士種にどう対処するかが鍵。
バナナ王子に魔法弾を当てられると、目も当てられない。
いざという時は、シレンが身代わりになるぐらいの気持ちで。

最後に出てくるみだれ大根は、あまりにも凶悪。
出現率が高いので、みだれ大根対策に、白紙(ねだやし)を準備しておきたい。

出現モンスター


出現階 昼のモンスター 備考 出現階 夜のモンスター 備考
1F-3F タネッコ 3F ダークフォーリー
1F-4F あなぐらマムル 4F-7F 闇マムル
2F-5F バナナ見習い 4F ダークタネッコ
2F-5F イカキング 4F-7F 悪チンタラ
3F-8F コガタナバチ 4F-6F 闇ひまガッパ
5F-7F 畠荒らし 6F-7F 闇イカキング
6F-8F ガラ魔道士 ワープに注意 7F-9F 悪ピョコダイル
6F-10F 中チンタラ 9F-11F 腐りバナナ変化
8F-10F すいだすゾウ 飛び道具を使おう 9F-10F 黒カラス天狗
8F-12F アイアンヘッド 通路で戦おう 9F-12F 闇すいだすゾウ
9F-13F 毒サソリ
9F-11F ゲイズ
11F-13F ノロージョ 11F-15F ダークエリガン
11F-13F ぬすっトド 11F 闇フラッシュバード
12F-14F ミドロ 13F-14F 悪デブータ
13F-17F タイガーウッホ 13F-17F ダークバリズドン
14F-15F フラッシュバード 14F-16F 悪フワッティー
14F-19F ワキザシバチ 14F-18F 闇ノロージョ
14F-16F おばけ大根 17F-21F 闇いやすぎガッパ
16F-18F ヤンぴー 17F-19F 悪フレフレハムポン
16F-17F フィアーラビ 18F-20F ダーク毒サソリ
17F-19F まわるポリゴン 19F-23F 悪中チンタラ
18F-23F パコレプキン
18F-22F バリズドン
19F-21F カラクロイド
20F-25F ギャザー 20F-22F 悪おどるポリゴン
20F-22F ケンゴウ 21F-23F 黒ガラ魔道士 ワープに注意
22F-24F イカだいおう 22F-26F 闇おにぎりアナグマ
23F-25F ガンバレハムボン 24F-25F ブラックゲドロ
23F-26F ピョンダイル 24F-29F ダークウホホ
24F-28F 大チンタラ 24F-26F 腹黒ガマグッチ
25F-27F めまわし大根 26F-28F 闇イカだいおう
26F-28F ノロージョの姉 27F-29F 悪フカッティー
26F-30F エリガン 29F-31F ダークエリガガン
28F-29F バナナ変化 29F 闇ノロージョの姉
29F-32F ばくれつウニ 爆発注意
28F-30F フォーリー
29F-31F とりこむゾウ 飛び道具を使おう
31F-33F ガラ中流魔道士 一時しのぎに注意 31F-32F 悪スーパーゲイズ
31F-35F チェインヘッド 通路で戦おう 31F-34F 悪ホノオボフ 炎注意
32F-34F グレアバード 32F-34F ダークめまわし大根
33F-35F ホラーラビー 35F-38F 闇チェインヘッド
34F-36F タイガーウホホ 34F-37F 闇ワキザシバチ
35F-39F 鬼サソリ 34F-36F 闇壺荒らし
34F-35F いやすぎガッパ 36F-37F 腐りバナナ親方
36F-38F おどるポリゴン 38F-43F 暴れギャイラス 巻物と札をついばむ
37F-40F スチームロイド 38F 闇グレアバード
37F-41F 洞窟マムル 石・ギタン投げが有効
39F-41F イアイ
40F-45F キラーギャザー 40F-43F 闇親衛隊ヤンぴー
40F-42F デブーチョ 40F-42F ダーク鬼サソリ
41F-46F ナッツッコ 42F-43F 闇たまらんガッパ
42F-47F 副総長ヤンぴー 43F-44F 闇ホラーラビー
43F-44F カエンボフ 炎注意 44F 黒ガラ中流魔道士 一時しのぎに注意
43F-48F カタナバチ 44F-48F ダークエリガガン
45F-46F クダカレルー 47F-50F 闇おにぎりツキノワ
46F-50F くみこむゾウ 飛び道具を使おう 47F-49F 悪ボヨンダイル
47F-49F ノロージョの母 49F-50F 悪モコッティー
48F-52F おにぎりアナグマ
47F-49F ファイトハムポン
49F-51F マゼゴン 合成のチャンス
50F-52F タイガーウホーン
50F-54F オドロ 52F-53F 悪大チンタラ
51F-55F エリガガン 52F 悪うたうポリゴン
52F-54F イカエンペラー 52F-53F 腹黒アイアントド
54F うたうポリゴン 53F 欲トカサレルー
55F ゴオオボフ 炎注意 55F-56F 闇スチームロイド
55F-57F ツインクルバード 55F-57F 悪パコレプキーナ
55F-60F バナナ親方 55F-57F ダークゴロズドン
56F-58F ハイパーゲイズ 56F 悪カエンボフ 炎注意
57F-62F ボヨンダイル 57F 悪ギガヘッド
58F-63F ギガヘッド 通路で戦おう
58F-60F ふんかウニ 爆発注意
59F-61F ガラ上流魔道士 バナナ王子へ魔法を撃たせないように
61F-65F しびれサソリ 60F 闇ノロージョの母
62F-66F エレキロイド 60F-61F 闇カタナバチ
62F-63F デブートン 61F-66F 悪キラーギャザー
63F-67F パコレプキング 61F 悪シハン
65F-70F 総長ヤンぴー 66F-67F 闇くみこむゾウ
65F-66F モコッティー 66F-67F 闇おにぎりヒグマ
66F-68F ドレッドラビ フロア引き寄せ 66F-67F ダークナッツッコ
68F-72F ギャンドラー 壺をついばむ 66F-67F ブラックオドロ
68F 物荒らし
68F-69F トカサレルー
69F-73F ダイズッコ
70F-72F ねむり大根 睡眠よけの腕輪をつけよう 72F-76F 闇ギタンマムル
70F-72F たまらんガッパ 73F-75F 悪特大チンタラ
73F-75F ダイトウバチ 73F-75F ダークビカズドン
73F-77F だいふんかウニ 爆発注意 74F 暴れギャンドラー
73F-78F おにぎりツキノワ 75F-76F 悪パコレプキング
73F-75F ノロージョの婆 76F-79F 悪ヘルギャザー
76F-78F アゲアゲハムポン 78F 闇おてあげガッパ
76F ガマドーン 79F ダークウボッホ
76F-80F ヘルギャザー
77F-79F シハン
77F だいふんかウニ
79F-81F ガラ貴族魔道士 魔法弾を撃たせないように
79F-84F エリガゴン
79F-82F ひきこむゾウ 飛び道具で対処
81F-82F チドロ 82F-83F ダークウボッホ
81F-84F 特大チンタラ 82F-83F 闇大物荒らし
82F-84F おてあげガッパ 82F 悪ふんかウニ 爆発注意
84F-85F にぎり元締め 83F 闇エレキロイド
85F パコレプゴッド 83F 悪ゴオオボフ 炎注意
87F-88F トリコマレルー
87F-96F シャインバード
87F-90F ビカズドン
88F-93F デスヘッド 通路で戦おう
88F-89F デブーゴン
89F-91F バイーンダイル
90F-94F ポヨッティー 94F-99F 闇テリブルラビ
91F 劇毒サソリ 99F 闇デスヘッド
92F タイガーウボッホ 99F 暴れギャンドロン
94F-95F イカカイザー
95F-96F ギタンマムル 石・ギタン投げで一撃
95F-96F しょうめつトド
96F-99F みだれ大根 終盤最後の壁
98F おにぎりヒグマ

出てくる可能性のあるアイテム

○=床落ちで確認、店=店売りのみ確認、壺=変化壺でのみ確認
ド=敵ドロップのみ確認、宝=ご褒美、他=その他別記

武器・盾 [#f968c72d]

ヤシの棒 ボロいつるはし ヤシの盾 くすんだ金の盾
銅の刃 ボロいマトック 銅の盾 金庫の盾
カタナ サトリピック 鉄の盾 錠前の盾
獣の牙 くすんだ金の剣 ばん族の盾 ややギャドンな盾
どうたぬき 使い捨て刀 獣の盾 変換の盾
隕石の刃 戦神の斧 隕石の盾 爆発隠の盾
朱剛石の刃 ボロい木づち 朱剛石の盾 見切りの盾
カブラの刀 混乱の手斧 風魔鉄の盾 トカゲの盾
風魔鉄の剣 おねむガラガラ 螺旋風魔の盾 ややゲイズな盾
カブラギ 真っ暗棒 灯火の盾 受け流しの盾
しびれ刀 反撃の盾
三日月刀 必中小刀 使い捨ての板
トカゲ斬りの刃 封印棒 どんぶりの盾
ドレイン斬り かまいたち ハラモチの盾
一ツ目殺し 光の刃 重い盾
水斬りの剣 火の刃 動かずの盾
空の刃 カミナの剣 福果の盾
バーゲンの刀 サトリの盾
壊れないハンマー

巻物・草・腕輪・札・壺・杖

紹介状 雑草 ちからの腕輪 睡眠の札 保存の壷 吹き飛ばしの杖
ぬれた巻物 薬草 遠投の腕輪 封印の札 識別の壷 場所がえの杖
ただの紙切れ 弟切草 呪いよけの腕輪 混乱の札 やりすごしの壷 雷光の杖
脱出の巻物 毒消し草 混乱よけの腕輪 空振りの札 四二鉢 飛びつきの杖
あかりの巻物 毒草 睡眠よけの腕輪 ゾワゾワの札 ただの壷 加速の杖
いかすしの巻物 高飛び草 保持の腕輪 影縫いの札 換金の壷 鈍足の杖
識別の巻物 いやし草 毒消しの腕輪 加速の札 変化の壺 魔道の杖
おはらいの巻物 成長の種 痛恨の腕輪 鈍足の札 手封じの壷 かなしばりの杖
天の恵みの巻物 すばやさ草 気配察知の腕輪 狂戦士の札 割れない壷 一時しのぎの杖
地の恵みの巻物 めぐすり草 道具感知の腕輪 イカリの札 水がめ 痛み分けの杖
メッキの巻物 目つぶし草 回復の腕輪 オオイカリの札 油壺 転ばぬ先の杖
吸い出しの巻物 混乱草 壁抜けの腕輪 チョコの壷 ワナ消しの杖
壷増大の巻物 パワーアップ草 水グモの腕輪 青いバナナ おはらいの壷 ただの杖
バナナの巻物 胃拡張の種 高飛びの腕輪 黄色いバナナ たたりの壷 封印の杖
タグの巻物 胃縮小の種 裏道の腕輪 完熟バナナ 祝福の壷 身代わりの杖
与薬の巻物 命の草 しあわせの腕輪 腐ったバナナ 蔵の壷 トンネルの杖
ゾワゾワの巻物 ちからの草 弾きよけの腕輪 焼きバナナ 底抜けの壷 土塊の杖
水がれの巻物 ドラゴン草 透視の腕輪 チョコバナナ 背中の壷 しあわせの杖
ワナ消しの巻物 睡眠草 ワナ師の腕輪 トドの壷 不幸の杖
ワナの巻物 狂戦士の種 鑑定師の腕輪 魔物の壷 ?
ひきよせの巻物 復活の草 ブルドッ君の腕輪 呼び出しの壷 ?
くちなしの巻物 やりなおし草 ワナの腕輪 合成の壷
拾えずの巻物 しあわせ草 魔物呼びの腕輪 木の矢 強化の壷
混乱の巻物 無敵草   鉄の矢
バクスイの巻物 物忘れの草   銀の矢
困った時の巻物 忌火起草   会心の矢
真空斬りの巻物 天使の種   毒矢
技回復の巻物 超不幸の種   吹き飛ばしの矢
オーラ消しの巻物   必中の矢
魔物部屋の巻物     とどめの矢
敵加速の巻物     生気の矢
昼夜の巻物     へもじの矢
聖域の巻物    
迷子の巻物     デブータの石
全滅の巻物     爆弾石
白紙の巻物
ねだやしの巻物

クリア報酬「壊れないハンマー」について

バナナ王国初回クリア時の特典の武器は再入手法が見つかっておらずハンマーを失くしたり一段階でも成長させてしまうと2度と必中小刀を手に入れることが出来ない。
具体的には~
  1. ボーグマムルレベル88の要求アイテムは成長していない「壊れないハンマー」。
  2. しかし図鑑完成には成長した壊れないハンマーの上位種も必要。
の二択になっている。
タグを付けてボーグマムルに喰わせればアイテムを失わずに1をパスできるので必中の小刀が必要数揃ったら2へ移行しよう。~

とりあえず以下の3点をやってはいけないと思っていればいい。~
  • 紛失する。(合成してしまうのも含む)
  • 成長させる
  • タグを付けずにボーグマムルに喰わせる

過去のコメント


  • 気配察知の腕輪はキラリと光る床(レア)から取得可能  道具感知の腕輪は高級店から入手可能 -- 名無しさん (2012-04-29 13:00:49)
  • ヘタレ変化にアイスバナナ・・・って何処でどうやったら遭えるのですか? -- 名無しさん (2012-06-08 00:37:21)
  • ↑エメラルドテラスの草原や岩場などにいます。何度も行ってみましょう。 -- 名無しさん (2012-06-09 15:07:39)


コメント

  • 79F夜に闇おてあげガッパ、悪ファイトハムポン確認しました -- 名無しさん (2018-10-13 22:00:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー