風来のシレン4 @wiki

ボロンガ村

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ボロンガ村

施設

お店

取り扱い品はシナリオ進行度によって変化する?
以下の中からランダムで8個(同種が2個並ぶこともある)
※表は未完成です(追記・修正、またはコメントお願いします)
名前 値段
ヤシの盾 360
青いバナナ 50
黄色いバナナ 100
薬草 50
弟切草 100
やりなおし草 1500
バクスイの巻物 1000
脱出の巻物 100
完熟バナナ 200
  • タグを付ける:3000G
  • タグを消す


80個までアイテムを預けることができる。
壺の中はカウントしないので、全て保存の壺[5]にすれば壺以外なら最大で400個まで預けることができる。
保存の壺以外の壺は倉庫に預けるとたくさん預けやすい。

銀行

お金を預けられる。
預けた金額が一定額を超えるとアイテムが貰える。
もらえるアイテムはそれぞれ1度のみ。
もらえるアイテムはこちら

救助隊支部

いずれにせよメインメニューまで戻らないと救助は不可能。

神殿

  • 呪いを解く:500G
呪われた有用なアイテムを持って帰還した場合に役立つ。

酒場

1回だけやりなおし草がもらえる。
後に、仲間が居つくようになる。

壺割り屋

壺を割る:10G (壺の中身は倉庫へ。倉庫で壁に向かって投げても同じ)
序盤はほとんど意味は無い…かも。割れない壺と四二壺が出た時に役立つ。

倉庫

アイテムを置いておける
縦5マス×横6マス で 計30マス アイテムを置ける
合成などをする場合も、ここで。

初心者の家/技図書館

夜の冒険のほこら:夜のチュートリアルダンジョン
キモ試しのほこら:チュートリアルダンジョン
[[石像の洞窟]]:パズル的なダンジョン

キモ試しのほこらと石像の洞窟はステージ制になっており、
初回クリア時にアイテムをもらえる。
メインダンジョンをある程度進むと夜の冒険のほこら開放。
夜の冒険のほこらをクリアするとある技を覚えることができるほか
キモ試しのほこらに3つほどステージが追加される。

技図書館は、一度覚えた技を再登録可能。
実際に付けなくても、付けるかどうかの選択が出たら図書館に登録される。

かごや

モンキービレッジまで行った後なら、好きな村へワープできる。
仲間がいる場合、仲間は連れていけない。
経験値、アイテムの問題から、メインストーリー攻略中は使わない方が良い。
行った瞬間Lvが1に戻される、クリア後ダンジョン行きと思うこと。
Lv1に戻されるクリア後ダンジョンには、一度入ったら直接ここから行けるようになる。

浜辺

左方向へ進むと浜辺へいける。
稀にロストした武器や盾が漂流している。
(ダンジョンで拾うときと同じアイコンで落ちている)
後に、エドナが現れ仲間にできる。

ダンジョン

夜の冒険のほこら

初心者の家/技図書館から入ることができる。

キモ試しのほこら

初心者の家/技図書館から入ることができる。

石像の洞窟

初心者の家/技図書館から入ることができる。

浜辺の魔洞

エメラルドテラスクリア後に村の左にある浜辺の渦から入ることができる。

二撃の洞窟



ジャガーの狩りの森



石像の洞窟






コメント

名前:
コメント:

  • 神殿で呪いを解く際、まれに呪われていたアイテムが祝福状態になる。 -- {2010-02-28 (日) 02:19:37};
  • 銀行にお金を預けていくとサプライズイベントがあります。お金を99.999.999預けると秘剣カブラが手に入ります。途中で手に入る鑑定士の腕輪はクリア後のダンジョンでのみ入手可能なため大切に扱いましょう -- {2010-03-02 (火) 03:19:59};
  • フリーズで失った装備は浜辺に漂流してくれるのでしょうか? -- {2010-03-10 (水) 02:28:53};
  • シナリオダンジョンクリアしたら、完熟バナナや脱出の巻物など、お店の商品の種類が豊富になった。 -- {2010-03-16 (火) 15:59:35};

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー