修斗クロニクル
闘裸男 零 2006年9月18日
最終更新:
shooto
-
view
闘裸男 零 DOUBLE TOURNAMENT 公式結果
[大会名]修斗グラップリング(非公式戦)闘裸男トーナメント
[大会名]修斗グラップリング(非公式戦)闘裸男トーナメント
[主催]GRAPPLINGMAN実行委員会
[協力]日本修斗協会
[日時]9月18日 (月/祝)
[会場]岡山県倉敷市/倉敷スポ-ツ公園 マスカットスタジアム・武道場)
[備考]第15~32試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
[協力]日本修斗協会
[日時]9月18日 (月/祝)
[会場]岡山県倉敷市/倉敷スポ-ツ公園 マスカットスタジアム・武道場)
[備考]第15~32試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
■グラップリング/バンタム級/4名参加
優勝 今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
準優勝 福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
優勝 今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
準優勝 福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
┏━今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
┏┫1'49" 三角絞め
┃└─竹久 真仙(岡山/ゼロ戦クラブ)
優勝━┫1R 2'21" 三角絞め
│┏━福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
┗┫2-0
└─近藤 貴之(岡山/ゼロ戦クラブ)
┏┫1'49" 三角絞め
┃└─竹久 真仙(岡山/ゼロ戦クラブ)
優勝━┫1R 2'21" 三角絞め
│┏━福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
┗┫2-0
└─近藤 貴之(岡山/ゼロ戦クラブ)
■グラップリング/フェザー級/5名参加
優勝 野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
準優勝 古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
3位 谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
守屋 保志(岡山/無所属)
優勝 野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
準優勝 古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
3位 谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
守屋 保志(岡山/無所属)
┏━野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
┏┫3-0
┃│┏谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
┃┗┫3'45" アンクルホールド
┃ └平本 徹(岡山/新倉敷柔術クラブ)
優勝━┫2R 2'48" 三角絞め
│┌─守屋 保志(岡山/無所属)
┗┫1'44" ヒールホールド
┗━古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
┏┫3-0
┃│┏谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
┃┗┫3'45" アンクルホールド
┃ └平本 徹(岡山/新倉敷柔術クラブ)
優勝━┫2R 2'48" 三角絞め
│┌─守屋 保志(岡山/無所属)
┗┫1'44" ヒールホールド
┗━古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
■グラップリング/ライト級/8名参加
優勝 二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
準優勝 下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
3位 川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
優勝 二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
準優勝 下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
3位 川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
┏下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
┏┫1'02" 三角絞め
┃└土居 学(高知/ロードランナーズ)
┏┫4-1
││┏児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
│┗┫6-1
│ └竹原 裕貴(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 1'34" アンクルホールド
┃ ┏川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
┃┏┫3'57" 腕十字
┃│└藤岡 大希(広島/JBK)
┗┫2'52" スリーパー
┃┌山本 航輝(広島/JBK)
┗┫0'38" チキンウイング・アームロック
┗二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
┏┫1'02" 三角絞め
┃└土居 学(高知/ロードランナーズ)
┏┫4-1
││┏児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
│┗┫6-1
│ └竹原 裕貴(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 1'34" アンクルホールド
┃ ┏川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
┃┏┫3'57" 腕十字
┃│└藤岡 大希(広島/JBK)
┗┫2'52" スリーパー
┃┌山本 航輝(広島/JBK)
┗┫0'38" チキンウイング・アームロック
┗二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
■グラップリング/ウェルター級/3名参加(1名欠場)
優勝 岡野 剛正(広島/JBK)
優勝 岡野 剛正(広島/JBK)
┏━━岡野 剛正(広島/JBK)
優勝━┫5--2
│┏━亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
┗┫不戦
└─赤阪 亨(兵庫/和術慧舟會兵庫支部)欠場
優勝━┫5--2
│┏━亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
┗┫不戦
└─赤阪 亨(兵庫/和術慧舟會兵庫支部)欠場
■グラップリング/ミドル級/3名参加
優勝 相原 賢裕(愛媛/パラエストラ愛媛)
準優勝 冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
優勝 相原 賢裕(愛媛/パラエストラ愛媛)
準優勝 冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
┏━━相原 賢裕(愛媛/パラエストラ愛媛)
優勝━┫15-0
│┌─奈須 康介(兵庫/格闘技 吉田道場)
┗┫2'01" チキンウイング・アームロック
┗━冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
優勝━┫15-0
│┌─奈須 康介(兵庫/格闘技 吉田道場)
┗┫2'01" チキンウイング・アームロック
┗━冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
【第1試合】グラップリングT(非公式戦)/バンタム級/1回戦 4分1R
○今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1'49"
×竹久 真仙(岡山/ゼロ戦クラブ)
※三角絞め
○今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1'49"
×竹久 真仙(岡山/ゼロ戦クラブ)
※三角絞め
【第2試合】グラップリングT(非公式戦)/バンタム級/1回戦 4分1R
○福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
判定 2:0
×近藤 貴之(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[組]2-0
○福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
判定 2:0
×近藤 貴之(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[組]2-0
【第3試合】グラップリングT(非公式戦)/フェザー級/1回戦 4分1R
○谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
一本 3'45"
×平本 徹(岡山/新倉敷柔術クラブ)
※アンクルホールド
○谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
一本 3'45"
×平本 徹(岡山/新倉敷柔術クラブ)
※アンクルホールド
【第4試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/1回戦 4分1R
○下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1'02"
×土居 学(高知/ロードランナーズ)
※三角絞め
○下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1'02"
×土居 学(高知/ロードランナーズ)
※三角絞め
【第5試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/1回戦 4分1R
○児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
ポイント 6:1
×竹原 裕貴(広島/TKエスペランサ)
※[組]6-1
○児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
ポイント 6:1
×竹原 裕貴(広島/TKエスペランサ)
※[組]6-1
【第6試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/1回戦 4分1R
○川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
一本 3'57"
×藤岡 大希(広島/JBK)
※腕ひしぎ十字固め
※※着衣を掴む反則で藤岡選手に減点1
○川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
一本 3'57"
×藤岡 大希(広島/JBK)
※腕ひしぎ十字固め
※※着衣を掴む反則で藤岡選手に減点1
【第7試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/1回戦 4分1R
×山本 航輝(広島/JBK)
一本 0'38"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※チキンウイング・アームロック
※※着衣を掴む反則で山本選手に減点1
×山本 航輝(広島/JBK)
一本 0'38"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※チキンウイング・アームロック
※※着衣を掴む反則で山本選手に減点1
【第8試合】グラップリングT(非公式戦)/ウェルター級/1回戦 4分1R
○亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
不戦
×赤坂 亨(兵庫/和術慧舟會兵庫支部)
※赤坂選手の欠場
○亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
不戦
×赤坂 亨(兵庫/和術慧舟會兵庫支部)
※赤坂選手の欠場
【第9試合】グラップリングT(非公式戦)/ミドル級/1回戦 4分1R
×奈須 康介(兵庫/格闘技 吉田道場)
一本 2'01"
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※チキンウイング・アームロック
×奈須 康介(兵庫/格闘技 吉田道場)
一本 2'01"
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※チキンウイング・アームロック
【第35試合】グラップリングT(非公式戦)/フェザー級/準決勝 4分1R
○野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
ポイント 3:0
×谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[組]3-0
○野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
ポイント 3:0
×谷口 宣文(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[組]3-0
【第36試合】グラップリングT(非公式戦)/フェザー級/準決勝 4分1R
×守屋 保志(岡山/無所属)
一本 1'44"
○古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
※ヒールホールド
×守屋 保志(岡山/無所属)
一本 1'44"
○古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
※ヒールホールド
【第37試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/準決勝 4分1R
×川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
一本 2'52"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※スリーパーホールド
×川上 辰之(高知/ロードランナーズ)
一本 2'52"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※スリーパーホールド
【第38試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/準決勝 4分1R
○下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
ポイント 4:1
×児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
※[組]4-1
○下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
ポイント 4:1
×児玉 卓也(鳥取/PUREBRED柔術チーム鳥取)
※[組]4-1
【第46試合】グラップリングT(非公式戦)/ウェルター級/決勝戦 3分2R
○岡野 剛正(広島/JBK)
ポイント 5:-2
×亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
※[組]5-0(1R 2-0/2R 3-0)
※2R、指を掴む反則で亀井選手に減点2
○岡野 剛正(広島/JBK)
ポイント 5:-2
×亀井 福太郎(高知/ロードランナーズ)
※[組]5-0(1R 2-0/2R 3-0)
※2R、指を掴む反則で亀井選手に減点2
【第47試合】グラップリングT(非公式戦)/バンタム級/決勝戦 3分2R
○今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1R 2'21"
×福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
※三角絞め
○今城 祐基(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1R 2'21"
×福岡 世司(広島/パラエストラ広島)
※三角絞め
【第48試合】グラップリングT(非公式戦)/フェザー級/決勝戦 3分2R
○野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
一本 2R 2'48"
×古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
※三角絞め
○野村 俊介(広島/パラエストラ広島)
一本 2R 2'48"
×古池 啓太(広島/TKエスペランサ)
※三角絞め
【第49試合】グラップリングT(非公式戦)/ミドル級/決勝戦 3分2R
○相原 賢裕(愛媛/パラエストラ愛媛)
ポイント 15:0
×冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※[組]15-0(1R 10-0/2R 5-0)
○相原 賢裕(愛媛/パラエストラ愛媛)
ポイント 15:0
×冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※[組]15-0(1R 10-0/2R 5-0)
【第50試合】グラップリングT(非公式戦)/ライト級/決勝戦 3分2R
×下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1R 1'34"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※アンクルホールド
×下田 一男(広島/総合格闘技道場BURST)
一本 1R 1'34"
○二木 昌俊(岡山/ゼロ戦クラブ)
※アンクルホールド