修斗クロニクル
第4回東北修斗グラップリングオープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
第4回東北修斗グラップリングオープントーナメント 公式結果
[主催]パレストラ八戸
[開催日時]10月22日(日)
[会場]青森県八戸市/八戸市武道館レスリング場
[備考]第1~第4試合、第23~第29試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
[主催]パレストラ八戸
[開催日時]10月22日(日)
[会場]青森県八戸市/八戸市武道館レスリング場
[備考]第1~第4試合、第23~第29試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
■フェザー級/5名参加
優勝 畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
準優勝 山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
3位 澤田 良(青森/WARP)
藤森 修士(青森/T-pleasure)
優勝 畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
準優勝 山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
3位 澤田 良(青森/WARP)
藤森 修士(青森/T-pleasure)
┏━山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
┏┫12-1
││┏藤森 修士(青森/T-pleasure)
│┗┫2'34" チキンウイング・アームロック
│ └桝森 洋之(ますもり ひろゆき)
優勝━┫2-4
┃┌─澤田 良(青森/WARP)
┗┫0-13
┗━畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
┏┫12-1
││┏藤森 修士(青森/T-pleasure)
│┗┫2'34" チキンウイング・アームロック
│ └桝森 洋之(ますもり ひろゆき)
優勝━┫2-4
┃┌─澤田 良(青森/WARP)
┗┫0-13
┗━畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
■ライト級/8名参加
優勝 早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 大里 洋志(青森/スカーフィスト)
3位 宮崎 力(青森/スカーフィスト)
高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
優勝 早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 大里 洋志(青森/スカーフィスト)
3位 宮崎 力(青森/スカーフィスト)
高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┏早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
┏┫4-0
┃└七戸 明宏(岩手/パラエストラ久慈)
┏┫11-0
┃│┏宮崎 力(青森/スカーフィスト)
┃┗┫5-3
┃ └平野 仁(岩手/グラップリングアカデミー)
優勝━┫3-2
│ ┌斉藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
│┏┫不戦
││┗高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┗┫2'04" スリーパー
┃┏大里 洋志(青森/スカーフィスト)
┗┫8-0
└久保 慎太郎(岩手/グラップリングアカデミー)
┏┫4-0
┃└七戸 明宏(岩手/パラエストラ久慈)
┏┫11-0
┃│┏宮崎 力(青森/スカーフィスト)
┃┗┫5-3
┃ └平野 仁(岩手/グラップリングアカデミー)
優勝━┫3-2
│ ┌斉藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
│┏┫不戦
││┗高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┗┫2'04" スリーパー
┃┏大里 洋志(青森/スカーフィスト)
┗┫8-0
└久保 慎太郎(岩手/グラップリングアカデミー)
■ウェルター級/5名参加
優勝 及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
準優勝 小原 慶史(秋田/サイトー會館)
3位 松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
優勝 及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
準優勝 小原 慶史(秋田/サイトー會館)
3位 松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┏━及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
┏┫1'12" 三角絞め
┃│┏松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
┃┗┫3-0
┃ └佐藤 智顕(青森/スカーフィスト)
優勝━┫1R 2'35" フロントスリーパー
│┌─向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┗┫2'55" 腕ひしぎ三角固め
┗━小原 慶史(秋田/サイトー會館)
┏┫1'12" 三角絞め
┃│┏松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
┃┗┫3-0
┃ └佐藤 智顕(青森/スカーフィスト)
優勝━┫1R 2'35" フロントスリーパー
│┌─向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
┗┫2'55" 腕ひしぎ三角固め
┗━小原 慶史(秋田/サイトー會館)
■ミドル級/7名参加
優勝 小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
準優勝 柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
3位 高屋 大介(青森/WARP)
高橋 新也(岩手/和術慧舟會岩手支部)
優勝 小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
準優勝 柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
3位 高屋 大介(青森/WARP)
高橋 新也(岩手/和術慧舟會岩手支部)
┌─高橋 新也(岩手/和術慧舟會岩手支部)
┏┫-1-0
│┃┏柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
│┗┫3'52" スリーパー
│ └伊藤 崇元(秋田/チーム魂斗浪流)
優勝━┫5-9
┃ ┌小向 隆市(岩手/パラエストラ久慈)
┃┏┫0-4
┃┃┗小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
┗┫11-0
│┏高屋 大介(青森/WARP)
┗┫2'59" 腕十字
└下川原 謙一(青森/パラエストラ八戸)
┏┫-1-0
│┃┏柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
│┗┫3'52" スリーパー
│ └伊藤 崇元(秋田/チーム魂斗浪流)
優勝━┫5-9
┃ ┌小向 隆市(岩手/パラエストラ久慈)
┃┏┫0-4
┃┃┗小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
┗┫11-0
│┏高屋 大介(青森/WARP)
┗┫2'59" 腕十字
└下川原 謙一(青森/パラエストラ八戸)
■ライトヘビー級/2名参加
優勝 鹿糠 智樹(岩手/パラエストラ久慈)
優勝 鹿糠 智樹(岩手/パラエストラ久慈)
┏━━鹿糠 智樹(岩手/パラエストラ久慈)
優勝━┫1R 1'58" ヒールホールド
└──土肥 正也(秋田/サイトー會館)
優勝━┫1R 1'58" ヒールホールド
└──土肥 正也(秋田/サイトー會館)
■クルーザー級/3名参加
優勝 金城 裕之(秋田/サイトー會館)
準優勝 矢田 晋也(青森/WARP)
優勝 金城 裕之(秋田/サイトー會館)
準優勝 矢田 晋也(青森/WARP)
┌──矢田 晋也(青森/WARP)
優勝━┫延長R 1'19" 0-3 ※2ポイント先取のサドンデス制
┃┏━金城 裕之(秋田/サイトー會館)
┗┫15-0
└─金子 佳憲(青森/パラエストラ八戸)
優勝━┫延長R 1'19" 0-3 ※2ポイント先取のサドンデス制
┃┏━金城 裕之(秋田/サイトー會館)
┗┫15-0
└─金子 佳憲(青森/パラエストラ八戸)
【第5試合】グラップリング/ウェルター級1回戦 4分1R
○松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
ポイント 3-0
×佐藤 智顕(青森/スカーフィスト)
※[組]3-1
※※消極的な試合態度で佐藤選手に減点1
○松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
ポイント 3-0
×佐藤 智顕(青森/スカーフィスト)
※[組]3-1
※※消極的な試合態度で佐藤選手に減点1
【第6試合】グラップリング/ミドル級1回戦 4分1R
○柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
一本 3'52"
×伊藤 崇元(秋田/チーム魂斗浪流)
※スリーパーホールド
※※[組]9-0
○柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
一本 3'52"
×伊藤 崇元(秋田/チーム魂斗浪流)
※スリーパーホールド
※※[組]9-0
【第7試合】グラップリング/ミドル級1回戦 4分1R
×小向 隆市(岩手/パラエストラ久慈)
ポイント 0-4
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]0-5
※※場外への逃避行為で小野寺選手に減点1
×小向 隆市(岩手/パラエストラ久慈)
ポイント 0-4
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]0-5
※※場外への逃避行為で小野寺選手に減点1
【第8試合】グラップリング/ミドル級1回戦 4分1R
○高屋 大介(青森/WARP)
一本 2'59"
×下川原 謙一(青森/パラエストラ八戸)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組]3-5
※※※消極的な試合態度で両選手に減点1
○高屋 大介(青森/WARP)
一本 2'59"
×下川原 謙一(青森/パラエストラ八戸)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組]3-5
※※※消極的な試合態度で両選手に減点1
【第9試合】グラップリング/クルーザー級1回戦 4分1R
○金城 裕之(秋田/サイトー會館)
ポイント 15-0
×金子 佳憲(青森/パラエストラ八戸)
※[組]15-0
○金城 裕之(秋田/サイトー會館)
ポイント 15-0
×金子 佳憲(青森/パラエストラ八戸)
※[組]15-0
【第10試合】グラップリング/フェザー級1回戦 4分1R
○藤森 修士(青森/T-pleasure)
一本 2'34"
×桝森 洋之(ますもり ひろゆき)
※チキンウイング・アームロック
※※[組]0-0
○藤森 修士(青森/T-pleasure)
一本 2'34"
×桝森 洋之(ますもり ひろゆき)
※チキンウイング・アームロック
※※[組]0-0
【第11試合】グラップリング/ライト級1回戦 4分1R
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 4-0
×七戸 明宏(岩手/パラエストラ久慈)
※[組]4-0
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 4-0
×七戸 明宏(岩手/パラエストラ久慈)
※[組]4-0
【第12試合】グラップリング/ライト級1回戦 4分1R
○宮崎 力(青森/スカーフィスト)
ポイント 5-3
×平野 仁(岩手/グラップリングアカデミー)
※[組]5-3
○宮崎 力(青森/スカーフィスト)
ポイント 5-3
×平野 仁(岩手/グラップリングアカデミー)
※[組]5-3
【第13試合】グラップリング/ライト級1回戦 4分1R
×斉藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
不戦
○高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
※斉藤選手の失格
×斉藤 曜(宮城/パラエストラ仙台)
不戦
○高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
※斉藤選手の失格
【第14試合】グラップリング/ライト級1回戦 4分1R
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
ポイント 8-0
×久保 慎太郎(岩手/グラップリングアカデミー)
※[組]8-0
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
ポイント 8-0
×久保 慎太郎(岩手/グラップリングアカデミー)
※[組]8-0
【第15試合】グラップリング/ウェルター級準決勝 4分1R
○及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
一本 1'12"
×松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
※三角絞め
※※[組]0-2
○及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
一本 1'12"
×松尾 朝春(青森/パラエストラ八戸)
※三角絞め
※※[組]0-2
【第16試合】グラップリング/ウェルター級準決勝 4分1R
×向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
一本 2'55"
○小原 慶史(秋田/サイトー會館)
※腕ひしぎ三角固め
※※[組]1-5
×向田 秀美(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
一本 2'55"
○小原 慶史(秋田/サイトー會館)
※腕ひしぎ三角固め
※※[組]1-5
【第17試合】グラップリング/ミドル級準決勝 4分1R
×高橋 新也(岩手/和術慧舟會岩手支部)
ポイント -1-0
○柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
※[組]0-1
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
×高橋 新也(岩手/和術慧舟會岩手支部)
ポイント -1-0
○柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
※[組]0-1
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
【第18試合】グラップリング/ミドル級準決勝 4分1R
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
ポイント 11-0
×高屋 大介(青森/WARP)
※[組]11-0
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
ポイント 11-0
×高屋 大介(青森/WARP)
※[組]11-0
【第19試合】グラップリング/フェザー級準決勝 4分1R
○山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
ポイント 12-1
×藤森 修士(青森/T-pleasure)
※[組]12-1
○山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
ポイント 12-1
×藤森 修士(青森/T-pleasure)
※[組]12-1
【第20試合】グラップリング/フェザー級準決勝 4分1R
×澤田 良(青森/WARP)
ポイント 0-13
○畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
※[組]0-13
×澤田 良(青森/WARP)
ポイント 0-13
○畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
※[組]0-13
【第21試合】グラップリング/ライト級準決勝 4分1R
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 11-0
×宮崎 力(青森/スカーフィスト)
※[組]11-0
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 11-0
×宮崎 力(青森/スカーフィスト)
※[組]11-0
【第22試合】グラップリング/ライト級準決勝 4分1R
×高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
一本 2'04"
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※スリーパーホールド
※※[組]0-13
×高橋 秀和(青森/ハイブリッドレスリング八戸)
一本 2'04"
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※スリーパーホールド
※※[組]0-13
【第30試合】グラップリング/ライトヘビー級決勝戦 3分2R
○鹿糠 智樹(岩手/パラエストラ久慈)
一本 1R 1'58"
×土肥 正也(秋田/サイトー會館)
※ヒールホールド
※※[組]1-1
○鹿糠 智樹(岩手/パラエストラ久慈)
一本 1R 1'58"
×土肥 正也(秋田/サイトー會館)
※ヒールホールド
※※[組]1-1
【第31試合】グラップリング/ミドル級決勝戦 3分2R
×柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
ポイント 5-9
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]5-10(1R 1-5 / 2R 4-5)
※※2R、消極的な試合態度で小野寺選手に減点1
×柴崎 修一(青森/パラエストラ八戸)
ポイント 5-9
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]5-10(1R 1-5 / 2R 4-5)
※※2R、消極的な試合態度で小野寺選手に減点1
【第32試合】グラップリング/フェザー級決勝戦 3分2R
×山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
ポイント 2-4
○畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
※[組]2-4(1R 1-1 / 2R 1-3)
×山崎 哲也(岩手/グラップリングアカデミー)
ポイント 2-4
○畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)
※[組]2-4(1R 1-1 / 2R 1-3)
【第33試合】グラップリング/クルーザー級決勝戦 3分2R+延長 2分1R
×矢田 晋也(青森/WARP)
延長R 1'19" ポイント 0-3
○金城 裕之(秋田/サイトー會館)
※延長戦は2ポイント先取のサドンデス制
※※[組]4-4(1R 4-3 / 2R 0-1)
×矢田 晋也(青森/WARP)
延長R 1'19" ポイント 0-3
○金城 裕之(秋田/サイトー會館)
※延長戦は2ポイント先取のサドンデス制
※※[組]4-4(1R 4-3 / 2R 0-1)
【第34試合】グラップリング/ウェルター級決勝戦 3分2R
○及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
一本 2'35"
×小原 慶史(秋田/サイトー會館)
※フロントスリーパーホールド
※※[組]0-1
※※※1R、消極的な試合態度で小原選手に減点2
○及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
一本 2'35"
×小原 慶史(秋田/サイトー會館)
※フロントスリーパーホールド
※※[組]0-1
※※※1R、消極的な試合態度で小原選手に減点2
【第35試合】グラップリング/ライト級決勝戦 3分2R
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 3-2
×大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[組]3-2(1R 1-2 / 2R 2-0)
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 3-2
×大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[組]3-2(1R 1-2 / 2R 2-0)