修斗クロニクル
第4回全日本修斗グラップリング選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第4回全日本修斗グラップリング選手権大会
2007年5月5日(土)
会場:台東リバーサイドスポーツセンター
会場:台東リバーサイドスポーツセンター
階級 | 優勝 |
チャンピオンシップ/バンタム級 | 室伏克哉 |
チャンピオンシップ/フェザー級 | 嶋田錠二 |
チャンピオンシップ/ライト級 | 村田卓実 |
チャンピオンシップ/ウェルター級 | 久田賢二 |
チャンピオンシップ/ミドル級 | 八隅孝平 |
チャンピオンシップ/ライトヘビー級 | オリバー・ジョーンズ |
チャンピオンシップ/クルーザー級 | クヤ・コスタ |
修斗グラ 5/5 全日本選手権 公式結果
[大会名]第4回全日本修斗グラップリング選手権大会
[大会名]第4回全日本修斗グラップリング選手権大会
■チャンピオンシップ/バンタム級/4名参加
優勝 室伏 克哉(静岡/roots)
準優勝 吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
優勝 室伏 克哉(静岡/roots)
準優勝 吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
┏━吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
┏┫3'01" ストレート・アームバー
│└─橋本 真吾(愛知/ALIVE)
優勝━┫3-4
┃┌─岩田 大介(岐阜/パラエストラ岐阜)
┗┫2'54" アームロック
┗━室伏 克哉(静岡/roots)
┏┫3'01" ストレート・アームバー
│└─橋本 真吾(愛知/ALIVE)
優勝━┫3-4
┃┌─岩田 大介(岐阜/パラエストラ岐阜)
┗┫2'54" アームロック
┗━室伏 克哉(静岡/roots)
■チャンピオンシップ/フェザー級/4名参加(1名欠場)
優勝 嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
準優勝 佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
優勝 嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
準優勝 佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
┏━佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
┏┫不戦
│└─畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)欠場
優勝━┫1R 2'32" スリーパー
┃┌─牧野 仁史(東京/リバーサルジム)
┗┫0-4
┗━嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
┏┫不戦
│└─畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)欠場
優勝━┫1R 2'32" スリーパー
┃┌─牧野 仁史(東京/リバーサルジム)
┗┫0-4
┗━嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
■チャンピオンシップ/ライト級/4名参加
優勝 村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
準優勝 川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
優勝 村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
準優勝 川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
┌─早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
┏┫1-2
┃┗━村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
優勝━┫2R 2'02" スリーパー
│┏━川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
┗┫1-0
└─浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
┏┫1-2
┃┗━村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
優勝━┫2R 2'02" スリーパー
│┏━川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
┗┫1-0
└─浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
■チャンピオンシップ/ウェルター級/5名参加
優勝 久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
準優勝 柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
3位 小原 慶史(秋田/サイトー會館)
久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
優勝 久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
準優勝 柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
3位 小原 慶史(秋田/サイトー會館)
久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
┏━柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
┏┫7-1
││┏久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
│┗┫4-0
│ └及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
優勝━┫延長R 1'47" スリーパー
┃┌─小原 慶史(秋田/サイトー會館)
┗┫1'50" スリーパー
┗━久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
┏┫7-1
││┏久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
│┗┫4-0
│ └及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
優勝━┫延長R 1'47" スリーパー
┃┌─小原 慶史(秋田/サイトー會館)
┗┫1'50" スリーパー
┗━久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
■チャンピオンシップ/ミドル級/4名参加
優勝 八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
準優勝 小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
優勝 八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
準優勝 小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
┏━八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
┏┫2'17" 肩固め
┃└─阿久津 好智(栃木/VALE-TUDO JUZA)
優勝━┫3-1
│┏━小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
┗┫7-0
└─金子 竜也(千葉/パラエストラ松戸)
┏┫2'17" 肩固め
┃└─阿久津 好智(栃木/VALE-TUDO JUZA)
優勝━┫3-1
│┏━小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
┗┫7-0
└─金子 竜也(千葉/パラエストラ松戸)
■チャンピオンシップ/ライトヘビー級/3名参加(1名欠場)
優勝 オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
優勝 オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
┌──鹿糠智樹(岩手/パラエストラ久慈)欠場
優勝━┫不戦
┃┏━オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
┗┫1R 0'24" スリーパー
└─矢口洋介(東京/池田道場)
優勝━┫不戦
┃┏━オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
┗┫1R 0'24" スリーパー
└─矢口洋介(東京/池田道場)
■チャンピオンシップ/クルーザー級/2名参加
優勝 クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
優勝 クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
┌──金城裕之(秋田/サイトー會館)
優勝━┫1R 2'31" 腕ひしぎ三角固め
┗━━クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
優勝━┫1R 2'31" 腕ひしぎ三角固め
┗━━クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
■アドバンス/フェザー級/2名参加
優勝 ヴィア・マツナガ・アントニオ(ペルー/神奈川/roots)
優勝 ヴィア・マツナガ・アントニオ(ペルー/神奈川/roots)
┏━━ヴィア・マツナガ・アントニオ(ペルー/神奈川/roots)
優勝━┫7-0
└──伊藤 雄也(神奈川/和術慧舟會TIGER PLACE)
優勝━┫7-0
└──伊藤 雄也(神奈川/和術慧舟會TIGER PLACE)
■アドバンス/ライト級/2名参加
優勝 小野島 恒太(東京/SKアブソリュート)
優勝 小野島 恒太(東京/SKアブソリュート)
┏━━小野島 恒太(東京/SKアブソリュート)
優勝━┫F 0-1(2-2)
└──駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃいコブラ会)
優勝━┫F 0-1(2-2)
└──駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃいコブラ会)
■アドバンス/ウェルター級/3名参加
優勝 町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
準優勝 諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
優勝 町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
準優勝 諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
┌──諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
優勝━┫7-14
┃┌─粕谷優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫1-3
┗━町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
優勝━┫7-14
┃┌─粕谷優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫1-3
┗━町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
■ビギナー/バンタム級/3名参加
優勝 渡辺 明伸(神奈川/roots)
準優勝 小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
優勝 渡辺 明伸(神奈川/roots)
準優勝 小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
┏━━渡辺 明伸(神奈川/roots)
優勝━┫延長R 0'18" ポイント先取
│┌─奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
┗┫1-4
┗━小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
優勝━┫延長R 0'18" ポイント先取
│┌─奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
┗┫1-4
┗━小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
■ビギナー/フェザー級/2名参加
優勝 秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
優勝 秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
┏━━秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
優勝━┫2R 1'17" スピニング・チョーク
└──川本 直輝(東京/秋本道場Jungle Junction)
優勝━┫2R 1'17" スピニング・チョーク
└──川本 直輝(東京/秋本道場Jungle Junction)
■ビギナー/ライト級/5名参加(1名欠場)
優勝 丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
3位 池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
優勝 丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
3位 池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┏━近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
┏┫3'12" 前腕チョーク
││┏池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
│┗┫3-2
│ └内山 晴喜(千葉/和術慧舟會Duro)
優勝━┫0-8
┃┌─高山 一成(東京/無所属)欠場
┗┫不戦
┗━丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┏┫3'12" 前腕チョーク
││┏池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
│┗┫3-2
│ └内山 晴喜(千葉/和術慧舟會Duro)
優勝━┫0-8
┃┌─高山 一成(東京/無所属)欠場
┗┫不戦
┗━丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
■ビギナー/ウェルター級/5名参加
優勝 鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
3位 ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
優勝 鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
3位 ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
┏━鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┏┫0'48" 三角絞め
┃│┏ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
┃┗┫5-3
┃ └若林研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
優勝━┫1R 1'24" 三角絞め
│┌─三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
┗┫1-5
┗━山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
┏┫0'48" 三角絞め
┃│┏ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
┃┗┫5-3
┃ └若林研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
優勝━┫1R 1'24" 三角絞め
│┌─三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
┗┫1-5
┗━山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
■ビギナー/ミドル級/3名参加
優勝 大野 真治(東京/木口サンボスクール)
準優勝 岡田 卓也(東京/木口サンボスクール)
優勝 大野 真治(東京/木口サンボスクール)
準優勝 岡田 卓也(東京/木口サンボスクール)
┌──岡田 卓也(東京/木口サンボスクール)
優勝━┫1R 0'51" アキレス腱固め
┃┌─與那嶺 祥悟(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫0-13
┗━大野 真治(東京/木口サンボスクール)
優勝━┫1R 0'51" アキレス腱固め
┃┌─與那嶺 祥悟(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┗┫0-13
┗━大野 真治(東京/木口サンボスクール)
■ビギナー/ヘビー級/2名参加
優勝 浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
優勝 浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
┌──内田 和徳(静岡/SUBMIT静岡)
優勝━┫1-14
┗━━浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
優勝━┫1-14
┗━━浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
【第1試合】ビギナー/ウェルター級1回戦 4分1R
○ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
ポイント 5-3
×若林研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]5-3
○ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
ポイント 5-3
×若林研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]5-3
【第2試合】ビギナー/ライト級1回戦 4分1R
○池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 3-2
×内山 晴喜(千葉/和術慧舟會Duro)
※[組]3-2
○池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 3-2
×内山 晴喜(千葉/和術慧舟會Duro)
※[組]3-2
【第3試合】チャンピオンシップ/ウェルター級1回戦 4分1R
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
ポイント 4-0
×及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
※[組]4-0
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
ポイント 4-0
×及川 希(岩手/和術慧舟會岩手支部)
※[組]4-0
【第4試合】ビギナー/バンタム級1回戦 4分1R
×奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
ポイント 1-4
○小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]1-4
×奥村 修一郎(埼玉/総合格闘技道場STF)
ポイント 1-4
○小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]1-4
【第5試合】ビギナー/ミドル級1回戦 4分1R
×與那嶺 祥悟(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 0-13
○大野 真治(東京/木口サンボスクール)
※[組]0-13
×與那嶺 祥悟(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 0-13
○大野 真治(東京/木口サンボスクール)
※[組]0-13
【第6試合】ビギナー/ウェルター級準決勝 4分1R
○鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
一本 0'48"
×ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
※三角絞め
○鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
一本 0'48"
×ダニエル・ウィスマン(USA/NETO JAPAN)
※三角絞め
【第7試合】ビギナー/ウェルター級準決勝 4分1R
×三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 1-5
○山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
※[組]1-5
×三村 進(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 1-5
○山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
※[組]1-5
【第8試合】ビギナー/ライト級準決勝 4分1R
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
一本 3'12"
×池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※前腕チョーク
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
一本 3'12"
×池田 龍之介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※前腕チョーク
【第9試合】ビギナー/ライト級準決勝 4分1R
×高山 一成(東京/無所属)
不戦
○丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※高山選手の欠場
×高山 一成(東京/無所属)
不戦
○丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※高山選手の欠場
【第10試合】アドバンス/ウェルター級1回戦 4分1R
×粕谷優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 1-3
○町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]1-3
×粕谷優介(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 1-3
○町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]1-3
【第11試合】チャンピオンシップ/ライトヘビー級1回戦 4分1R
○オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
一本 1R 0'24"
×矢口洋介(東京/池田道場)
※スリーパーホールド
○オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
一本 1R 0'24"
×矢口洋介(東京/池田道場)
※スリーパーホールド
【第12試合】チャンピオンシップ/ライト級1回戦 4分1R
×早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 1-2
○村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
※[組]1-2
×早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 1-2
○村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
※[組]1-2
【第13試合】チャンピオンシップ/ライト級1回戦 4分1R
○川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 1-0
×浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
※[組]1-0
○川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 1-0
×浜路 康高(千葉/アカデミアAz)
※[組]1-0
【第14試合】チャンピオンシップ/フェザー級1回戦 4分1R
○佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
不戦
×畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)欠場
※畠山選手の負傷欠場
○佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
不戦
×畠山 容申(青森/弘前マッチョマンクラブ)欠場
※畠山選手の負傷欠場
【第15試合】チャンピオンシップ/フェザー級1回戦 4分1R
×牧野 仁史(東京/リバーサルジム)
ポイント 0-4
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]0-4
×牧野 仁史(東京/リバーサルジム)
ポイント 0-4
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]0-4
【第16試合】チャンピオンシップ/バンタム級1回戦 4分1R
○吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
一本 3'01"
×橋本 真吾(愛知/ALIVE)
※ストレート・アームバー
○吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
一本 3'01"
×橋本 真吾(愛知/ALIVE)
※ストレート・アームバー
【第17試合】チャンピオンシップ/バンタム級1回戦 4分1R
×岩田 大介(岐阜/パラエストラ岐阜)
一本 2'54"
○室伏 克哉(静岡/roots)
※アームロック
×岩田 大介(岐阜/パラエストラ岐阜)
一本 2'54"
○室伏 克哉(静岡/roots)
※アームロック
【第18試合】チャンピオンシップ/ミドル級1回戦 4分1R
○八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
一本 2'17"
×阿久津 好智(栃木/VALE-TUDO JUZA)
※肩固め
○八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
一本 2'17"
×阿久津 好智(栃木/VALE-TUDO JUZA)
※肩固め
【第19試合】チャンピオンシップ/ミドル級1回戦 4分1R
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
ポイント 7-0
×金子 竜也(千葉/パラエストラ松戸)
※[組]7-0
○小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
ポイント 7-0
×金子 竜也(千葉/パラエストラ松戸)
※[組]7-0
【第20試合】チャンピオンシップ/ウェルター級準決勝 4分1R
○柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
ポイント 7-1
×久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[組]7-1
○柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
ポイント 7-1
×久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[組]7-1
【第21試合】チャンピオンシップ/ウェルター級準決勝 4分1R
×小原 慶史(秋田/サイトー會館)
一本 1'50"
○久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
※スリーパーホールド
×小原 慶史(秋田/サイトー會館)
一本 1'50"
○久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
※スリーパーホールド
【第22試合】ビギナー/ヘビー級決勝戦 3分2R
×内田 和徳(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 1-14
○浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
※[組]1-13
※※1R、指を掴む反則で内田選手に減点1(=浅見選手に加点1)
×内田 和徳(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 1-14
○浅見 和也(埼玉/総合格闘技道場STF)
※[組]1-13
※※1R、指を掴む反則で内田選手に減点1(=浅見選手に加点1)
【第23試合】ビギナー/フェザー級決勝戦 3分2R
○秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
一本 2R 1'17"
×川本 直輝(東京/秋本道場Jungle Junction)
※スピニング・チョーク
○秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
一本 2R 1'17"
×川本 直輝(東京/秋本道場Jungle Junction)
※スピニング・チョーク
【第24試合】ビギナー/バンタム級決勝戦 3分2R
○渡辺 明伸(神奈川/roots)
ポイント先取 延長R 0'18"
×小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]3-3(1R 3-0/2R 0-3)+ 延長R 4-0
○渡辺 明伸(神奈川/roots)
ポイント先取 延長R 0'18"
×小林 寛史(東京/ちっちゃいコブラ会)
※[組]3-3(1R 3-0/2R 0-3)+ 延長R 4-0
【第25試合】ビギナー/ミドル級決勝戦 3分2R
×岡田 卓也(東京/木口サンボスクール)
一本 1R 0'51"
○大野 真治(東京/木口サンボスクール)
※アキレス腱固め
×岡田 卓也(東京/木口サンボスクール)
一本 1R 0'51"
○大野 真治(東京/木口サンボスクール)
※アキレス腱固め
【第26試合】ビギナー/ウェルター級決勝戦 3分2R
○鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
一本 1R 1'24"
×山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
※三角絞め
○鈴木 仁(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
一本 1R 1'24"
×山田 学(埼玉/総合格闘技道場STF)
※三角絞め
【第27試合】ビギナー/ライト級決勝戦 3分2R
×近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
ポイント 0-8
○丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]0-7(1R 0-2/2R 0-5)
※※1R、消極的試合態度で近藤選手に減点1(=丹羽選手に加点1)
×近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ長野ジョバニチーム)
ポイント 0-8
○丹羽 芳徳(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]0-7(1R 0-2/2R 0-5)
※※1R、消極的試合態度で近藤選手に減点1(=丹羽選手に加点1)
【第28試合】アドバンス/フェザー級決勝戦 3分2
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(ペルー/神奈川/roots)
ポイント 7-0
×伊藤 雄也(神奈川/和術慧舟會TIGER PLACE)
※[組]7-0(1R 3-0/2R 4-0)
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(ペルー/神奈川/roots)
ポイント 7-0
×伊藤 雄也(神奈川/和術慧舟會TIGER PLACE)
※[組]7-0(1R 3-0/2R 4-0)
【第29試合】アドバンス/ライト級決勝戦 3分2
○小野島 恒太(東京/SKアブソリュート)
F 0-1(ポイント 2-2)
×駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃいコブラ会)
※[組]1-2(1R 0-1/2R 1-1)
※※1R、消極的試合態度で駒野谷選手に減点1(=小野島選手に加点1)
○小野島 恒太(東京/SKアブソリュート)
F 0-1(ポイント 2-2)
×駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃいコブラ会)
※[組]1-2(1R 0-1/2R 1-1)
※※1R、消極的試合態度で駒野谷選手に減点1(=小野島選手に加点1)
【第30試合】アドバンス/ウェルター級決勝戦 3分2
×諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 7-14
○町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]6-13(1R 0-0/2R 0-0)
※※1R、消極的試合態度で町田選手に減点1(=諸橋選手に加点1)
※※※2R、消極的試合態度で諸橋選手に減点1(=町田選手に加点1)
×諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 7-14
○町田貴史(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]6-13(1R 0-0/2R 0-0)
※※1R、消極的試合態度で町田選手に減点1(=諸橋選手に加点1)
※※※2R、消極的試合態度で諸橋選手に減点1(=町田選手に加点1)
【第31試合】ビギナー/ヘビー級決勝戦 3分2R
×金城裕之(秋田/サイトー會館)
一本 1R 2'31"
○クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
※腕ひしぎ三角固め
×金城裕之(秋田/サイトー會館)
一本 1R 2'31"
○クヤ・コスタ(USA/NETO JAPAN)
※腕ひしぎ三角固め
【第32試合】チャンピオンシップ/ライトヘビー級1回戦 4分1R
×鹿糠智樹(岩手/パラエストラ久慈)
不戦
○オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
※鹿糠選手の欠場
×鹿糠智樹(岩手/パラエストラ久慈)
不戦
○オリバー・ジョーンズ(イギリス/和術慧舟會東京本部)
※鹿糠選手の欠場
【第33試合】チャンピオンシップ/ライト級/4名参加
○村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
一本 2R 2'02"
×川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
※スリーパーホールド
○村田 卓実(東京/和術慧舟會A3)
一本 2R 2'02"
×川那子 祐輔(東京/秋本道場Jungle Junction)
※スリーパーホールド
【第34試合】チャンピオンシップ/フェザー級/4名参加(1名欠場)
×佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
一本 1R 2'32"
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※スリーパーホールド
×佐藤 逸人(千葉/パラエストラ松戸)
一本 1R 2'32"
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※スリーパーホールド
【第35試合】チャンピオンシップ/バンタム級/4名参加
×吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
ポイント 3-4
○室伏 克哉(静岡/roots)
※[組]3-4(1R 1-3/2R 2-1)
×吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
ポイント 3-4
○室伏 克哉(静岡/roots)
※[組]3-4(1R 1-3/2R 2-1)
【第36試合】チャンピオンシップ/ミドル級/4名参加
○八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
ポイント 3-1
×小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]3-1(1R 0-1/2R 3-0)
○八隅 孝平(東京/パラエストラ東京)
ポイント 3-1
×小野寺 裕也(秋田/サイトー會館)
※[組]3-1(1R 0-1/2R 3-0)
【第37試合】チャンピオンシップ/ウェルター級/5名参加
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
一本 延長R 1'47"
○久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
※スリーパーホールド
※※[組]2-2(1R 1-1/2R 1-1)
※※※1R、手四つの反則で両者に減点1(=両者に加点1)
※※※※2R、手四つの反則で両者に減点2(=両者に加点2)
※※※※※2R、手四つの反則で両者に減点1(=両者に加点1)
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
一本 延長R 1'47"
○久田 賢二(東京/和術慧舟會東京本部)
※スリーパーホールド
※※[組]2-2(1R 1-1/2R 1-1)
※※※1R、手四つの反則で両者に減点1(=両者に加点1)
※※※※2R、手四つの反則で両者に減点2(=両者に加点2)
※※※※※2R、手四つの反則で両者に減点1(=両者に加点1)