- もちろんサイズは変えることができますよ。肝心の質問は・・・ -- 公園市長 (2012-04-20 21:41:24)
- 本当だ!!あと確かに質問は····。また今度私も書いてみようかな····? -- ビルディング市長 (2012-04-20 22:10:32)
- ぜひぜひ -- 公園市長 (2012-04-21 20:29:20)
- はいは~い!!また今度書きますね!!でもまだかな····新しいパソコンは····。 -- ビルディング市長 (2012-04-21 21:26:51)
- 8でてからのほうが・・・っていつ出るかわからないか! -- 公園市長 (2012-04-21 21:57:41)
- 8ってなんですか!?!? -- ビルディング市長 (2012-04-21 22:34:21)
- Windows 8。 -- 公園市長 (2012-04-23 18:51:22)
- なるほどね!!あと私が新しいパソコンを買った理由は高校の入学祝いとパソコンの買い換えです。なぜなら私の家のパソコンは2003年製の超旧式のパソコンなんだもん!!私はwindows7です。最新作とか気になりますね。 -- ビルディング市長 (2012-04-23 19:44:31)
- 今日は新しいパソコンを買って早1か月····ついに今日はパソコンとそのオプションなどが家に来て業者さんが設置作業をしてくれるみたいです!!ついに私の家に新しいパソコンがぁ~····きた~!!!!ということでまだ来ていないけど今からしばらくの間コメント投稿が出来なくなりますのでそこんところはご了承ください。ではまたあとで!! -- ビルディング市長 (2012-04-26 16:26:03)
- ついに新しいパソコンと新しいプリンターと新しい無線LANと新しいNTT東日本の集積するやつの設置が完了しました!!すごい!!これで絵を書くことも出来るし、パソコンでコメントを投稿出来るし、何よりもシムシティ4を買ってやることも出来る!! -- ビルディング市長 (2012-04-26 20:50:51)
- いや、5を待とう。 -- 公園市長 (2012-04-27 20:44:10)
- 今度は5って何!?!? -- ビルディング市長 (2012-04-27 21:23:50)
- シムシティ5 -- 公園市長 (2012-04-27 22:16:42)
- あぁ~あったね····。(←すっかり忘れていた)でも昔からシムシティ4がほしかったんですよ。それがついに出来るん?ですよ!!そういえばずっと前に公園市長様がいっていたのはシムシティ4の建物ですか?(地区パネルで私が最近なにか大きい開発をしましたかという質問を参照)もうすっかり忘れているかも····。 -- ビルディング市長 (2012-04-28 00:03:05)
- いや、もってないです -- 公園市長 (2012-04-30 11:31:55)
- えぇ!! -- ビルディング市長 (2012-04-30 12:12:23)
- ついに昨日新しいパソコンを買って初めてアマゾンで去年の2011年の3月17日に発売されたEABESTHITSシムシティ4の新品を注文したぞ~!!アマゾンでの買い物は初めてだ!!5月2日の夜に届く····すごい楽しみだ~!!ついに長年の夢が叶った····。この日のために残してきたお年玉のあまりの5000円を残してもう5か月か····。(バタッ····) -- ビルディング市長 (2012-05-01 17:12:08)
- ああ!パソコンのスペックによって動かねえぜ!!!!! -- 公園市長 (2012-05-01 19:46:56)
- スペック大丈夫ですか? -- 公園市長 (2012-05-01 19:47:06)
- ビデオカードというもの以外は全て条件を満たしています。ビデオカードも一応それらしき物も入っています。(ビデオメモリとグラフィックアクセラルータ) -- ビルディング市長 (2012-05-01 19:58:44)
- 今日の8時30分ごろについにシムシティ4デラックスが届きました!!今まさにシムシティ4をインストール中です!! -- ビルディング市長 (2012-05-02 22:34:46)
- おおおおおおおおお!!!!!!!!!!!ついに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! -- 公園市長 (2012-05-03 18:52:59)
- そういえば新しいパソコンのOSは?7?Vista?XP?新しいから7だと思うけど・・・うごく? -- 公園市長 (2012-05-03 19:00:35)
- windows7です!!あと一応動いています。(少しカクカクして快適には出来ないけど出来てます)凄い面白いですよ!!あと私の町は全て高架鉄道が中心の町です!!あとドライビングモードがものすごいはまります!!あと財政も黒字だけど人口はまだ約50000人前後です····。一応のデータは···· 熊谷市····人口約50000人 行田市····人口約4000人 まだまだです。これから頑張ってみます!! -- ビルディング市長 (2012-05-03 19:11:42)
- 行が変わってない!?!? -- ビルディング市長 (2012-05-03 19:13:02)
- 行が変わるのは当たり前でしょう。あと7はサポート外だけどうごくんですね。買おうかな・・・ -- 公園市長 (2012-05-03 22:15:01)
- 間違えました!!改行です!!ここは1行しかないから····。あとサポート外だけど動くってどういうことですか?あと公園市長様も買ったほうがいいですよ!!シムシティーフォースというサイトで建物をダウンロードして建てることとかも出来ますよ!!六本木ヒルズとか新宿シリーズとかを導入したりしています。他の人の技術に驚きます。とにかく面白いです。しかもこのゲームはビデオカードなんかよりCPUとメモリが重要みたいなんです。しかも全部の処理をCPUに任せるフィルタリングサービスだっけ?というものがあってそれをすれば全ての処理をCPUに任せるやつなんでビデオカードもいりませんよ。というかとにかく面白い!! -- ビルディング市長 (2012-05-04 09:22:04)
- それは「ソフトウェアレンダリング」でしょ。面白そうですね。考えてみます。 -- 公園市長 (2012-05-04 11:51:05)
- そうそう!!それです!!それをやってみたらカクカクがなおりました!!快適に進んで熊谷市の人口が100000万人になりました!!前はカクカクがひどかったんですがそれに変更したらカクカクが全く起きなくなって人口が100000万人までいったんです!!ただ建物の廃墟が結構ある····。 -- ビルディング市長 (2012-05-04 18:23:53)
- モノレールを運転するときはものすごい楽しいですよ!!ただやっぱり廃墟が····。 -- ビルディング市長 (2012-05-05 14:10:24)
- 俺はcore i7 3.4だけどマルチコア非対応のせいで重い.... -- シム (2012-05-05 14:18:31)
- 私はcore i7ですけどマルチコアって何でしょうか? -- ビルディング市長 (2012-05-05 20:27:54)
- core i3 マルチコアで悪かったな・・・ -- 公園市長 (2012-05-05 21:31:10)
- そんなことないですよ!! -- ビルディング市長 (2012-05-06 00:28:09)
- 低スペざまああああ なんていわないから大丈夫 -- シム (2012-05-06 14:25:19)
- っていいながら今いったでしょ!! -- ビルディング市長 (2012-05-06 14:45:30)
- なんか何かのコントみたいですね。 -- ビルディング市長 (2012-05-06 14:47:05)
- CPUはヘボイがRAMは強化したんだぜえええええ -- 公園市長 (2012-05-10 22:02:57)
- なんですって~!!どんな感じにですか!?!?というかもしかしたらシムシティ4も出来るほどだったりして!! -- ビルディング市長 (2012-05-10 22:59:10)
- 建物の廃墟の問題はほぼ解決しました。どうやら最初は隣接している町が少なくてそのせいで雇用も少なくてすぐに失業になってしまうから廃墟が多かったみたいなんです。今は5つの町があるのですごい発展しています!!(特に熊谷市)でも新しい問題が浮上しました····。それはRCIメーター全て真下にしかもほぼMAX!!しかも5つの町とも!!廃墟にはなりませんけど町が全く発展しません····。どうしよう····。 -- ビルディング市長 (2012-05-10 23:17:53)
- 原因がわかりました!!どうやら一番下のランクの住人の税率を最高の20.0%にしていたのが町が発展しない原因でした!!なので工業以外全て(町によって農業、公害、製造、ハイテクの税率のうち1つだけは8.0%でそれ以外は20.0%)の税率を8.0%にした所町がものすごく発展するようになりました!!あとシムシティ4の町の途中経過は明日報告しますよ。 -- ビルディング市長 (2012-05-12 23:18:56)
- シムシティ4の途中経過なんですけど····悲しく友達と楽しく遊んでいた所間違って友達が都市の破壊というボタンを押してしまって中断しようとしたらこのまま見てみようといってみていてあとでセーブしないで戻ればいいかと思っていたら戻っても町が戻ることはあゆませんでした····。あぁ····熊谷市をもう一度発展させなければ!!でもこれのおかげで逆に最初に作った町を消去したのでいろいろと駄目な所があったからちょうどよかったかもしれません。長くなりましたが5つの町の途中経過を報告します。 鴻巣市 住宅···102.966、商業···26.126、工業4.304、本庄市 住宅··· 126.876、商業···58.405、工業···14.018、行田市 住宅···84.741、商業···33.046、工業···7.487、深谷市 住宅···74.483、商業···21.280、工業···14.896、熊谷市 住宅···11.272、商業···11.608、工業···0こんな感じです。今は熊谷市の再開発を昔と比べて綺麗に開発しています。 -- ビルディング市長 (2012-05-13 11:33:04)
- すいません!!「戻ることはあゆませんでした····」を「戻ることはありませんでした····」と変えて読んでください!!ここは改行出来ないのでいつものようなことは出来ないんです····。 -- ビルディング市長 (2012-05-13 11:36:22)
- 上ので止まっていますね····。 -- ビルディング市長 (2012-08-22 09:05:56)
最終更新:2012年08月22日 09:05