('◇')ゞじゃっ!('□')ゞわぎゃ!
【個人ページ】編集ガイドだよ!
40秒で支度しな!(ぁ
※wikiの編集で使用する言語を wiki編集プラグイン(プラグイン一覧へのリンクです) と呼びます。
様々なプラグインがわかりやすく解説されているので参照してください。
私も、ゼロから手探りでやってます・3・ノ

まずこのページ一番上「編集」→「このページを編集」をえらぶ

解説画像①↓

入力画面が表示されるので、そこに文章や プラグイン を入力する

解説画像②↓


「プレビュー」で表示画面を確認

これでよし!と思ったら「ページ保存」

↓こんな風に表示されます

ここに文章を入力します。

赤くしたり
青くしたり
緑にしたり
ピンクにしたり
黄色文字で黒バックにしたり
文字を大きく
もっと大きく
いきなり小さく
中央に寄せたり
名前:
コメント:
↑コメントフォームを埋め込んだり

('◇')ゞいじょう!('□')ゞぴゃー!(ぇw



画像を表示させたい場合は、自分のパソコンからページにファイルをアップロード☆

解説画像③↓

「参照」からアップしたいファイルを選んで「アップロード」

アップされたファイル一覧にファイル名が出ていたら成功♪

「このページを編集」画面の一番したに、アップされたファイルリストが表示されます

解説画像④↓

あとは、ファイルを表示させたい場所に プラグイン を入力するだけ!

image(ファイル名)←このプラグイン先頭に半角で # を入れればOK♪
























2012.06.09
最終更新:2012年06月09日 19:21