• こいつと戦う時はただの殴りあいか。 - 名無しさん 2012-11-07 17:03:35
  • カードファイルで今弾のイヅナと並んでるとシンメトリカルで笑う。多分そうなるように頭身とか揃えてのデザインなんだろうけど。 - 名無しさん 2012-11-07 17:19:39
  • 神具無効の隠しスキルが無いかと淡い期待したが、少なくとも固有神具は無効化できない模様・・・ガックリ。 - 名無しさん 2012-11-11 02:51:28
  • 火力不足に陥りやすいので正鵠を付与したいところだけどクリエール入りが相手だと足を引っ張りがちなんだよねえ - 名無しさん 2013-02-09 11:13:11
  • 陣形無効に全状態異常無効に打ち消し攻撃に高い防御能力にどう見ても盛りすぎだと思う - 名無しさん 2013-02-09 19:07:16
  • 一緒に組むならオウキとか無クリ対策必要かね - 名無しさん 2013-02-09 19:26:44
    • 陣形(効果でなく形)が良くないからリーダー運用には向かない印象。メタ要員としてスポット運用するなら、そもそも無クリ持ちの相手をさせなければいい - 名無しさん 2013-02-10 23:01:43
      • ただの無属性正面攻撃でどうメタるんだ・・・攻撃力は低いし防御も高くない、デバフ無効ってだけじゃないか - 名無しさん 2013-02-11 00:15:45
        • 言葉が足りなかった、メビクリに対するメタって意味。あれらのバフ・デバフを無力化(クリの回復以外)して、安定したダメージソースになるからね。 - 名無しさん 2013-02-11 13:08:21
  • この子にとって理想のパーティーってどんなのがいいかな - 名無しさん 2013-03-23 12:19:02
  • 陣形的になぎ払いが弱いから、なぎ払いのカード入れることと攻撃力を補うために攻撃力アップの補助カードを入れればいいと思う。 - 名無しさん 2013-03-23 14:47:58
  • 必殺技『[特性]能力無効化』に打ち消し能力の無効化を追加致します。ってこいつが強くなるってニュアンスは伝わるのですが、どういうこと? - 名無しさん 2013-04-01 21:57:11
    • たとえば、他の神具の能力を無効にする能力があるとして、そういったものも無効化(こっちが上位)できるってことかと - 名無しさん 2013-04-01 22:04:13
      • なかなか難しいですな・・・ちなみにもう一点(この能力は補助効果の解除と新能力:常時効果の解除から自身を守ります。)ってことは、新たな能力的なものが今度出てくるってことなのですかね - 名無しさん 2013-04-01 22:17:12
      • ぢゃ、石灰はこいつの下位になるの - 名無しさん 2013-04-01 22:19:32
        • 下位にはならんな。スロット3つ分と同等は強すぎる - 名無しさん 2013-04-02 06:26:02
    • これ自身も持っている「さらに補助効果を打ち消す」効果を無効にするということでは? - 名無しさん 2013-04-01 22:46:22
      • 新能力「常時効果解除」も書いてあるから間違ってはない。でもそっちの方が回答主旨はあってるかも - 名無しさん 2013-04-02 06:29:46
      • 相方にクリエールを入れるとブレイクされなくなったおかげでかなり硬くなったように感じる - 名無しさん 2013-04-07 00:40:12
  • 唯一デストラーデが破壊できない奴 - 名無しさん 2013-04-03 22:18:20
    • カイ&イヅナ・・・ - 名無しさん 2013-04-15 13:49:03
  • デストール実装でついに石灰を超えた - 名無しさん 2013-04-21 16:24:13
    • つーか、通常に常時効果無効がついててもよかったよな。設定的に。それだと強すぎるかなぁ - 名無しさん 2013-04-21 22:39:02
  • 設定上はいいがバランスとしてはありえないな デストールに補助打消までついてていいか?ってくらいの話になる - 名無しさん 2013-04-22 00:21:09
  • デスメタメビメタFメタと現環境の壊れカードの悉くメタになる。ようやくSPらしいカードになった - 名無しさん 2013-04-22 06:52:29
    • 但し、相方用に強SPかF、補助に芝クリメビ辺りを最低1枚持って無いとまともなメタなんて組めないんだけどね - 名無しさん 2013-04-22 21:40:18
  • 無クリ量産という環境下となって厳しくなっているけど、常時&補助無効化が幅を利かせつつあるから、株が下がったとも、逆に上がったとも言えるかな。強力だけど、使い方に工夫がいる典型的なカードだと思う。 - 名無しさん 2013-10-24 19:14:34
最終更新:2013年10月24日 19:14