- 高いHPと防御、標準的な速度、薙ぎ払い持ちというハイスペックな技壁。現状ではお世話になる機会も多いはず。 --- (2012/01/20 17:45:41)
- 貴重な技の薙ぎ払い持ち。ハンゾウを持っていない人には有り難い。 --- (2012/01/22 02:06:05)
- 強いんだが現環境と噛み合ってないように感じる --- (2012/01/29 03:43:55)
- 確かに。ヒデヤスもチョウジも十分優秀なものの対人では大抵ハンゾウ対策に力を前に魔を後ろにしているので結局モルガンが使われるという。 --- (2012/02/13 10:46:19)
- チュウジさんの名前ぐらい正確に覚えてあげて・・・(´・ω・`) --- (2012/02/18 18:45:22)
- 神具素材である理事長を除けば、5コス・技・なぎ払いの唯一のカード。見た目に反して速度は平均かつ狸陣形の恩恵があり、とても硬いので非常に頼りになる。ヤスマサでクリティカルを狙うよりもこちらで堅実に攻めたほうがよいかもしれない。 -- 名無しさん (2012-03-27 22:32:41)
- 早くてちょっともろいハンゾウか、標準速度で固いヒデヤスを使うかの違い。どちらを使うかは好みでいいのではないだろうか - 名無しさん 2012-06-28 08:07:17
- 技威力を忘れてやしませんか?まあ前に出しても安心できる技属性って魅力はあるけど、それでもやっぱりハンゾウに軍配が上がるよ - 名無しさん 2012-06-28 13:50:07
- 加えてHP。HPが同じなら技威力と耐久力で選ぶ事もできるが、HP差で相殺され、実質耐久面では同じになってしまっている - 名無しさん 2012-06-28 14:31:55
- 6レベルに来てまさかの技威力増加量の低下 - 名無しさん 2012-09-11 17:39:16
- スマンが日本語で書いてくれ - 名無しさん 2012-09-12 00:12:48
- なにがおかしいんだよ - 名無しさん 2012-09-12 01:01:46
- 100÷30×技ランク×技種類×技Lv倍率(小数点以下切捨)×コスト=技威力の計算式から逸脱してないもの 当たり前だが他カードと比べても増加量は低下してないしな なにがどう低下してるのか詳しくどうぞ - 名無しさん 2012-09-12 02:44:47
- 技威力がどうとかじゃなくて日本語で~について言ったんだが。どの日本語がおかしいか詳しくどうぞ - 名無しさん 2012-09-12 10:36:47
- このコメの部分だけ削除しては如何でしょうか?煽り合いは無意味ですよ。 - 名無しさん 2012-09-12 11:40:28
- 技威力増加量に関してはご指摘どおり。途中の切捨ての影響で上がり幅が上下することがあるよ。計算式は今「能力」ページにある。ただ「日本語で~」てのは「さっぱりわけわからないんだけど」の一部サイトでのスラング的言い回し(わからない→日本語とは思えない→日本語で)だけど、ここはそのサイトではないので通じない人もいると思う。どっちももうやめとけ - 名無しさん 2012-09-12 14:55:53
- お前らあんま揉めてると薙ぎ払い喰らわすぞ - 名無しさん 2012-11-12 22:27:33
- 二か月前に収束してるだろ、と突っ込んであげよう - 名無しさん 2012-11-12 23:10:30
最終更新:2012年11月12日 23:10