atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
skyfantasy-trpg @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • skyfantasy-trpg @ ウィキ
  • キャラクター 特徴と癖 恐怖と恐怖症

skyfantasy-trpg @ ウィキ

キャラクター 特徴と癖 恐怖と恐怖症

最終更新:2022年02月23日 02:24

asahikun

- view
メンバー限定 登録/ログイン

生体耐久値と疲労耐久値

特徴と癖 恐怖と恐怖症/


◆Aadvantage & Disadvantage(特徴)

プレイヤーが持つ先天的な資質、性格、能力、立場などのプレイヤーの個性を表現するフレーバーのうち、
シナリオをプレイ中のプレイヤーに影響を与える数値補正や行動制限などを備えた物を《特徴》と呼ぶ。

※プレイ中の行動にそれほど強く影響を与えない、より軽度なフレーバーを《癖》と呼ぶ(後述)

以下はあくまでほんの一例に過ぎない。


◇社会的な《特徴》:財産、階級、地位、カリスマ、仲間、宿敵、後援者、特殊な背景、名声など

◇肉体的な《特徴》:容姿(の美醜)、暗視、頑健、反射神経、美声、近視、肥満、難聴、運動音痴、歩行障害、病気など

◇精神的な《特徴》:誠実、正直、動物共感、臆病、嫉妬、依存症、恐怖症、虚言癖、好色、残忍、サディストなど


※『(意図して隠すなどしない限り)《友好度》に常時直接影響を及ぼす《特徴》』に、《容姿》や《カリスマ》などが存在する。
 《容姿》による初期《友好度》補正は上限+15、下限-15まで。嫉妬や劣等感、同情などによる+-逆の値の補正とセット。
 《カリスマ》は内面や雰囲気の魅力を表す。容姿は平凡だが魅力的、不思議と人を惹きつけるなどの個性を表すのに用いる。
 《カリスマ》による初期《友好度》補正は上限+15、不利な補正は無い。
 極めて有利な《特徴》なので新規主人公作成などの際、高い補正値の《カリスマ》を採用するかはGMMの判断に委ねられる。
 『《友好度》に常時直接影響を及ぼす《特徴》』を複数持つ場合、初期《友好度》補正は合計で上限+20、下限-20まで。

※新規PCを作成する際や、GMの必要に応じて『《友好度》に常時直接影響を及ぼす《特徴》』を作成出来る。
 『《友好度》に常時直接影響を及ぼす《特徴》』による初期《友好度》補正は上限+15、下限-15まで。
 メリットにはデメリットを、デメリットにはメリットをセットにし、バランスに配慮するのが望ましい。
 『《友好度》に常時直接影響を及ぼす《特徴》』を複数持つ場合、初期《友好度》補正は合計で上限+20、下限-20まで。

例1:AYさんは両親が共に高い社会的身分を持つ資産家で由緒ある《良家のお嬢様》です(社会的特徴)
多くの人を惹きつける《美しい容姿》と優れた《反射神経》を持ちます(肉体的特徴)

例2:SAさんは祖父母からの《多くない仕送りを頼りに一人暮らしをしている高校生》です。
《幼い頃に事件に巻き込まれた際その手を汚してしまった(特殊な背景)》影響で周囲に馴染めず、(社会的特徴)
《銃に対する重度の恐怖症》と、克服するには戦うしか無いという《強迫観念》を持っていました(精神的特徴)

◆Quirks(癖)

プレイ中の行動にそれほど強く影響を与えない、より軽度なフレーバーを《癖》と呼ぶ。
趣味、嗜好、習慣、癖など。
《特徴》よりさらに自由に設定することが出来る。

例:毎朝竹刀で素振りするのが日課、防弾レンズの度無し眼鏡をかけないと落ち着かない、アストラル系モンスターが苦手、など


◆恐怖と恐怖症

名状しがたい(恐ろしい)外見のモンスターとの遭遇時や強い恐怖にさらされる状況、絶望的な状況等、
精神的ショックを受けた際などにそれに負けずに行動できるか、理性的で居られるかなどは、
Willpower(意志力)に補正を加えた値を《目標値》にした一桁(0~9)ダイス判定で解決します。
より恐ろしいモンスターや状況、より絶望的な状況、意志が弱い(Lv)などの場合不利な補正、
頼れる対象の存在、意志が強い(Lv)などの場合は有利な補正を加算します。
この意志力判定に失敗した場合にどうなるかは状況に応じたダイス表で判定を行うのが望ましいですが、
後述する恐怖表を利用したり、重要ではない場合やその他プレイヤーに関して等は>>1が決めてもよいものとします。


◇恐怖症

恐怖症の特徴を持つプレイヤーは可能な限り恐怖症の対象や状況を避けようとします。
恐怖症のプレイヤーが恐怖の対象や状況に曝されている場合は極度の緊張状態であるものとします。
『癇癪』や『バーサーク』などのプレイヤーは自制を失ったり、『多重人格』のプレイヤーは人格交代したりする可能性があります。
前者は意志力判定、後者はIntelligence(知識力)を《目標値》にした一桁(0~9)ダイス判定で解決します。

軽度(軽)の恐怖症の場合は恐怖心を理性で押さえつけて行動出来る可能性があります。
Willpower(意志力)に補正を加えた値を《目標値》にした一桁(0~9)ダイス判定に成功すれば5分間(30ターン)行動可能です。
恐怖症の対象や状況から遠ざからない限り5分間(30ターン)毎に同様の意志力判定が必要になります。
恐怖心を理性で押さえつけている間は一桁(0~9)ダイス判定時の《目標値》に-2、
二桁(00~99)ダイス判定時の《目標値》に-20%の不利な補正を受けます。
意志力判定に失敗した場合はどうなるかを恐怖時専用のダイス表(恐怖表)で決定します。

重度(重)の恐怖症の場合は恐怖心を理性で押さえつける事が出来ません。
恐怖症の対象や状況と接触した際にどうなるかは恐怖時専用のダイス表(恐怖表)で決定します

※嫌い(苦手)程度の極々軽度の恐怖症は『特徴』ではなく『癖』に該当します。

※名状しがたい(恐ろしい)外見のモンスターとの遭遇時や強い恐怖にさらされる状況、絶望的な状況等、
精神的ショックを受けた際に意志力判定に失敗した場合にも恐怖表を利用して状態を決定する事が出来ます。


◇恐怖表 (0~9)

0000 克己。その恐怖に関連する軽度の恐怖症を持っている場合、恐怖症を克服して「嫌い」「苦手」という『癖』になり、
    さらに『意志の強さ(Lv(1~10))』と『義務感(恐怖症に苦しむすべての人)』を獲得する。
    その恐怖に関連する重度の恐怖症を持っている場合、恐怖症を克服して「嫌い」「苦手」という『癖』になる。
    そうでない場合『意志の強さ(Lv(1~10)+5)』を獲得する。
000 克己。その恐怖に関連する軽度の恐怖症を持っている場合、恐怖症を克服して「嫌い」「苦手」という『癖』になる。
   その恐怖に関連する重度の恐怖症を持っている場合、回復して軽度の恐怖症になる。
   そうでない場合『意志の強さ(Lv(1~10))』を獲得する。
00 朦朧。((0~9)+1)ターン朦朧として能動的な行動不能。《回避力》判定の《目標値》に-50%補正(小数点以下切捨て)。
0 朦朧。((0~9)+5)x2ターン朦朧として能動的な行動不能。《回避力》判定の《目標値》に-50%補正(小数点以下切捨て)。
.  恐怖症の対象を直接つきつけられて脅迫や尋問を行われていた場合は意志力判定に成功しない限り抵抗心を失う。
1 思考不能。((0~9)+10)x3ターン酷く朦朧として能動的な行動不能。《回避力》判定の《目標値》に-90%補正(小数点以下切捨て)。
.  恐怖症の対象を直接つきつけられて脅迫や尋問を行われていた場合抵抗心を失う。
2 0+変容。新たな『癖』を1つ植えつけられる。((0~9)+5)x2の値分だけ疲労耐久値を失う。
3 1+変容。新たな『妄想(軽)』を1つ植えつけられる。((0~9)+10)x3の値分だけ疲労耐久値を失う。
4 混乱。((0~9)+5)x2分間叫びながら走り回ったり座り込んで泣き喚いたりする。((0~9)+10)x3の値分疲労耐久値減少。
5 気絶。((0~9)+10)x3分間意識を失う。疲労耐久値を100%失い気絶、気絶していた時間分睡眠と同等に回復したものとする。
6 昏睡。((0~9)+10)x3時間意識を失う。目覚めてから((0~9)+5)x2時間は全判定の《目標値》に-50%補正(小数点以下切捨て)。
7 昏睡。((0~9)+10)x3日間意識を失う。目覚めてから意識を失っていた日数に等しい期間全判定の《目標値》に-50%補正(小数点以下切捨て)。
8 6+記憶障害。意識を失った瞬間から遡る事((0~9)+1)日間の全記憶を喪失。
  (99:((0~9)+5)x2で再判定、999:((0~9)+10)x3で再判定、99や999(再判定)が連続した場合は全て合算する)
9 痙攣。((0~9)+10)x3分間地面に倒れて痙攣する。行動不能。1分につき6(1ターンにつき1)の疲労耐久値を失う(ゼロで気絶)。
  その恐怖に関連する軽度の恐怖症を持っている場合、悪化して重度になる。そうでない場合不利な精神的特徴をランダムに植えつけられる。
  (01:強迫観念、234:妄想(軽)、5:躁鬱、6:癇癪、7:妄想(重)、8:偏執狂、9:バーサーク、99:7+◆Intelligence(知識力):-1(永久)、99:x2)

法則へ
DiamantSoleilメインメニューへ
「キャラクター 特徴と癖 恐怖と恐怖症」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
skyfantasy-trpg @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • メニュー2
  • Diamant Soleil―A la recherche du soleil perdu―
  • 鏡の神と屍鬼の王
  • Dominate
  • 禍つ竜を祓う剣
  • 甘露亭へようこそ
  • Primary Color
  • 穢国のレガリア
  • ruler
  • Schwert des Paradies
  • Humanity
  • Minecraft:Fantasy(仮)
  • スティメイト・ドゥーン
  • DX3rd「アニマムンディ」
  • テンプレ集
  • 総合コメント
  • 遠き空の彼方より
  • 煙、月影、縹に咲う
  • 手の届く理想郷
  • ruler_exsis arcadia



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2
今日 -
昨日 -

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 429日前

    メニュー
  • 511日前

    Humanity_アストレア
  • 511日前

    Humanity_PC
  • 511日前

    Humanity_NPC
  • 511日前

    Humanity
  • 511日前

    Humanity_術一覧
  • 511日前

    Humanity_騎士
  • 511日前

    Humanity_吸血鬼
  • 511日前

    Humanity_術解説
  • 511日前

    Humanity_PC基礎知識 雑多編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 429日前

    メニュー
  • 511日前

    Humanity_アストレア
  • 511日前

    Humanity_PC
  • 511日前

    Humanity_NPC
  • 511日前

    Humanity
  • 511日前

    Humanity_術一覧
  • 511日前

    Humanity_騎士
  • 511日前

    Humanity_吸血鬼
  • 511日前

    Humanity_術解説
  • 511日前

    Humanity_PC基礎知識 雑多編
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.