

![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
160 | 163 | 166 | 169 | 172 | 176 | 179 | 182 | 185 | 192 |
![]() |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 60 |
![]() |
8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |


神が作り出した混沌の象徴にして海の支配者たる巨大な怪物。その巨躯故に海を泳ぐ時には周囲に渦が巻き起こるほどであったとされ、鎧のような強固な鱗を持ち、一切の武器を弾き返した為に何人も手がつけられなかったと言う。


特技:大海の力(ゲージ:3)
自身のATをAT分アップし(3ターン)、HPをAT×2回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自身のATをAT分アップし(3ターン)、HPをAT×2回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲 |
□□□ |
□●□ |
□□□ |
効果2属性:無
効果2範囲:相対
効果2範囲:相対
範囲 |
□□□ |
□●□ |
□□□ |
前列:海竜の乱撃
範囲内の敵にかかっている攻撃無効の効果を打ち消し、3回一番ATの高いキャラへAT×0.9のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にかかっている攻撃無効の効果を打ち消し、3回一番ATの高いキャラへAT×0.9のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■□ | 60% | ×0.9 |
■■□ | 30% | ×1.08 |
■■□ | 10% | ×1.35 |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■□ | 60% | ×0.9 |
■■□ | 30% | ×1.08 |
■■□ | 10% | ×1.35 |
中列:海竜の硬鱗
自身へのダメージを40%カットする(4ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自身へのダメージを40%カットする(4ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 100% | ×0.4 |
□●□ | ||
□□□ |
後列:嫉妬の大暴れ
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 60% | ×0.4 |
■■■ | 30% | ×0.48 |
■■■ | 10% | ×0.6 |
考察
だがAGが低いのもそのままで、何も考えずに使うと中列破壊、防御や反射、各種ロック、即死など多くのデッキ属性に不利がつく。
パーティの主軸たる8コスを抑えられてはどうにもならないので、安定した勝ちを狙うなら一工夫欲しいところ。
なおAGが10以下なのでRクシナダヒメの配置変更を受けられる。
パーティの主軸たる8コスを抑えられてはどうにもならないので、安定した勝ちを狙うなら一工夫欲しいところ。
なおAGが10以下なのでRクシナダヒメの配置変更を受けられる。
ATを強化し、傷を癒してここから逆転!と行きたい所だがAGが上がらないのが痛すぎる。
このままでは次ターンに集中砲火を浴びるので、SRシヴァと同じような補助が必要。
このままでは次ターンに集中砲火を浴びるので、SRシヴァと同じような補助が必要。
威力の大きい攻撃を3発。係数、ATともに高く、ダメージは相当なもの。
無属性攻撃なので、どんな相手にも安定した攻撃を繰り出せる。
ほぼ無傷のSRシヴァをこのスキルだけで葬り去ることができる。
AGが低く、HPもコストの割りに高くは無いので厳しいが、純フルアタには殴り勝ちやすい。
無属性攻撃なので、どんな相手にも安定した攻撃を繰り出せる。
ほぼ無傷のSRシヴァをこのスキルだけで葬り去ることができる。
AGが低く、HPもコストの割りに高くは無いので厳しいが、純フルアタには殴り勝ちやすい。
- 中列:自身ダメージ軽減
- 後列:青属性の全体攻撃
元カードから威力が強化された。
通常デッキでは難しいが、無制限の限定戦なら攻撃役として使えるだろう。
通常デッキでは難しいが、無制限の限定戦なら攻撃役として使えるだろう。