








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
170 | 173 | 176 | 180 | 183 | 187 | 190 | 193 | 197 | 204 |
![]() |
70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 84 |
![]() |
8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |


海を制する巨大な怪物。最強の生物とされ、最高レベルの悪魔である。凶暴な性質で一度怒れば全てを津波に飲み込んでしまうと言われる。


特技:大海の逆鱗(ゲージ:6)
敵全体にAT×1.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×1.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:大津波
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 60% | ×0.40 |
■■■ | 30% | ×0.48 |
■■■ | 10% | ×0.60 |
中列:津波
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 100% | ×0.4 |
■■■ | ||
■■■ |
後列:津波
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 100% | ×0.4 |
■■■ | ||
■■■ |
考察
旧約聖書などに登場する悪魔。レヴィアタンとも。
いわゆる「七つの大罪」のうちの「嫉妬」に対応し、ありとあらゆる武器を跳ね返したという。
さまざまなファンタジーに登場し、その名前を聞いたことがある方も多いだろう。
いわゆる「七つの大罪」のうちの「嫉妬」に対応し、ありとあらゆる武器を跳ね返したという。
さまざまなファンタジーに登場し、その名前を聞いたことがある方も多いだろう。
カード性能は、高いATを持つ全体攻撃型アタッカー。
とはいえAGがかなり低い上にコストが9と重すぎで、デッキに組み込みにくい。SRアジダハーカと同じ事態に陥っている。
通常のデッキではまず使えないが、無制限の限定戦では適当に配置するだけでもそれなりの仕事をしてくれる。
とはいえAGがかなり低い上にコストが9と重すぎで、デッキに組み込みにくい。SRアジダハーカと同じ事態に陥っている。
通常のデッキではまず使えないが、無制限の限定戦では適当に配置するだけでもそれなりの仕事をしてくれる。
- 特技:無属性の全体攻撃
素のATが高いためかなりのダメージを期待できる。
が、いかんせんゲージが長く、通常のデッキではまずお目にかかれないだろう。
威光に組み込むという手もないわけではないが、なにせ重いためにデッキの自由度が低く、威光を以てしても発動に最速3ターンかかる。
無制限下ならコスト面での問題は解決される。
が、いかんせんゲージが長く、通常のデッキではまずお目にかかれないだろう。
威光に組み込むという手もないわけではないが、なにせ重いためにデッキの自由度が低く、威光を以てしても発動に最速3ターンかかる。
無制限下ならコスト面での問題は解決される。
- 前列:無属性の全体攻撃
係数が低い全体攻撃。
無属性の全体攻撃は珍いのだが、前列に配置するとあらゆるメタ要素が刺さってくるため
序盤はともかくコストが27付近になったらまず使えない。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成った。
無属性の全体攻撃は珍いのだが、前列に配置するとあらゆるメタ要素が刺さってくるため
序盤はともかくコストが27付近になったらまず使えない。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成った。
- 中列:青属性の全体攻撃
無属性ではなく青属性。
何より係数が低い。9コスト払ってこの行動をさせるのは完全に損。
どうしても青属性の全体攻撃が必要なら、RホルアクティやSRハトホルをオススメする。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成ったが、クリティカルが無くなった。
何より係数が低い。9コスト払ってこの行動をさせるのは完全に損。
どうしても青属性の全体攻撃が必要なら、RホルアクティやSRハトホルをオススメする。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成ったが、クリティカルが無くなった。
- 後列:青属性の全体攻撃
中列と同じ。このカードを守るという目的以外でここに置かれることはないだろう。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成ったが、クリティカルが無くなった。
2013年8月29日の調整で係数が標準並みに成ったが、クリティカルが無くなった。
関連ページ
- EX/SRリヴァイアサン・・・リメイクカード
- UCベヒモス ・・・一説には夫婦だったとも言われる。