

![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | 96 |
![]() |
30 | 30 | 31 | 31 | 32 | 33 | 33 | 34 | 34 | 36 |
![]() |
29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 | 29 |


西の崑崙山に住み、全ての女仙を統括するとされる女神。天帝の娘ともされる。もともとは死や疫病を司る女神であったが、それを崇め祀れば死を免れるのではないかと考えられるようになり、不老不死を司る女神へとかわっていった。


特技:仙界の導き(ゲージ:5)
青属性の味方全員のAGを30アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
青属性の味方全員のAGを30アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:鋭い連撃
前面の敵に2回、AT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:相対
前面の敵に2回、AT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 60% | ×0.5 |
■□□ | 30% | ×0.6 |
□□□ | 10% | ×0.75 |
中列:女仙の導き
範囲内の味方のAGを7アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の味方のAGを7アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×1.0 |
■●■ | ||
□■□ |
後列:女仙の護り
味方全体への戦闘不能効果を無効にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
味方全体への戦闘不能効果を無効にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 100% | ×1.0 |
■■■ | ||
■■■ |
考察
6弾で増えた低コストSR軍団の一人。西王母。
神速持ちであり、かつ加速要員でもある。AGも神速持ちの中でも高い方で、特に1T目の攻防で活躍する。
神速持ちであり、かつ加速要員でもある。AGも神速持ちの中でも高い方で、特に1T目の攻防で活躍する。
- 特技:青属性限定の全体加速
ターン数も3ターンと十分あり、上昇値も30とでかい。
ただゲージ5溜めてまでやる価値があるのかは・・・。
ただゲージ5溜めてまでやる価値があるのかは・・・。
ダメージは0.5倍なので一種の通常攻撃。
2回に分かれる為、HP1で耐えられるステータスを突破できる。
サイドアタックは発生するが1発目の攻撃で倒した場合2発目の攻撃は他の敵を狙わず不発になる。
まぁダメージは3コストなのでお察し。
2回に分かれる為、HP1で耐えられるステータスを突破できる。
サイドアタックは発生するが1発目の攻撃で倒した場合2発目の攻撃は他の敵を狙わず不発になる。
まぁダメージは3コストなのでお察し。
- 中列:自身を含む十字加速
上昇値は7。R麒麟やRガルダが10~12であると考えればまぁ3コストならこんなものであろう。
上にも書いたが神速持ちであるため、1T目はAG59から加速することができる。固定値であるためAT減少の影響も受けない。
同じ3コスト、青属性の加速要員にはEX/Rガルダがいる。こちらは前に出た場合の攻撃手段がないため、臨機応変に使い分けよう。
上にも書いたが神速持ちであるため、1T目はAG59から加速することができる。固定値であるためAT減少の影響も受けない。
同じ3コスト、青属性の加速要員にはEX/Rガルダがいる。こちらは前に出た場合の攻撃手段がないため、臨機応変に使い分けよう。
- 後列:味方全体即死無効
神速で2T継続。戦闘不能で死ぬことはほぼなくなると言っても過言ではない。
3コスト以下限定戦では、SRダッキに1T目で全滅させられる事も十分あり、そのメタ要素が強い。
3コスト以下限定戦では、SRダッキに1T目で全滅させられる事も十分あり、そのメタ要素が強い。