天空のスカイガレオン-まとめWiki

R玄武

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A037
レアリティ:★★★
コスト:6
属性:
分類:その他
識別:A037
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 270 275 280 286 291 297 302 307 313 324
AT 10 10 10 10 10 11 11 11 11 12
AG 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3


カード説明
 地を支配し、大きな体であらゆるものを守る、玄武。クセルルクスの守護神である。


行動
特技:鉄壁の構え(ゲージ:5)
 [オーラ]味方全体へのダメージを50%カットする
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:通常攻撃
前面の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.0
■□□ 30% ×1.2
□□□ 10% ×1.5

中列:通常攻撃
前面の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.5
■□□ 30% ×0.6
□□□ 10% ×0.7



考察

体力の高さ、通常攻撃の弱さは随一のカード。
オーラ発動までの耐久力はさながら、オーラさえ発動すれば味方全体の壁を強固にできる。
毒のダメージは軽減しようがないので気をつけよう。

耐久力ではリメイク版にあたるEX/R玄武と良い勝負。
ただしあちらは配列次第で、自身へのダメージを8割程度は軽減できる。
SRフレイなどにかかっている効果を無効にされる場面では、こちらの耐久力に軍配が上がる。

 常に5割軽減できる。
 ただコスト6で5ゲージは少々辛いので、使う場合は専用の構築にし、天空の裁きをメインに据えることになる。
 尚1ターンしか持続しないので相手の天空の裁きに対しては全く効果が無く、軽減不能。

 オーラ発動までの繋ぎに役立つが、強化でもしない限り威力は殆どない。
 ただ中列以降のカードを動かしたくない場合に置き、ついでで発動する程度。SRサタンデッキで壁にする人も中には居る。

 中列に配置してまで護りたい戦略が後列にあれば見かけることになる。
 または復活での発動がありえるが、そもそもこのカード自体が重いので、この配置で姿を見かけることは少ないだろう。



関連ページ






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー