自作RPG スパイア物語 @ ウィキ
ドウク洞窟
最終更新:
skynds4444
-
view
アリスト領東端と辺境を繋ぐ洞窟。
元々は海風の浸食によってできた小さな洞穴に過ぎなかったが、アリスト領への安全な交通手段を欲した辺境の商人が亜人と協力し掘り抜くことで作られた人工の洞窟である。
現在は魔物や人間との交流を拒む凶暴な亜人が隠れ住まう地と化しており、安全な路とは呼べなくなってしまっている。
| 波音が迷い込む岩窟 |

出入口からはフィールド(地上) 辺境へ。
通路は北と南に分かれ、北の通路奥にライトコイル×3の入った宝箱。
その奥に岩に塞がれた通路があるがこの岩は光映す岩肌側から破壊できる。
南へ進むと闇に融ける砂地へ。
| 闇に融ける砂地 |

南東の通路奥の岩を破壊した先の小部屋にシルバーボウの入った宝箱。
南西の大部屋に癒し草×4が入った宝箱。
大部屋北西の通路から狩猟者の岩場へ。
| 狩猟者の岩場 |

一本道を進んで大部屋に到達するとイベントが発生。
蛮族の狩猟者が出現する。初回突入時では非常に厳しい敵なため大部屋内の柱を利用し避けて進む。
大部屋北東から細い通路に入り直進して光映す岩肌へ。
| 光映す岩肌 |

一本道を進む。通路途中の脇道奥にショートソードの入った宝箱。
一本道の終点に冒険者狩りがおり、近付くと冒険者狩りA、B、Cと戦闘。
広間をまっすぐ進むとフィールド(地上) アリスト領へ。
広間東南へ進むと波音が迷い混む岩窟へ。
広間東の壁にある亀裂はミサイルで破壊出来る。破壊すると通行可能になり蛮族の集落へ。
| 蛮族の集落 |

各所にある亀裂をミサイルで破壊し開通させて進む。
部屋の最北端にトキシックブレスの秘伝書が入った宝箱。南西にはあきんどゴブがいる。
北西に2000GOLD、マッドメイスの入った宝箱。
入り口から東の壁を破壊して進み、蛮族の狩猟者が徘徊する部屋を抜けた先の部屋に入ると蛮族の首領と戦闘になる。
| 要注意モンスター |
|---|
蛮族の狩猟者
狩猟者の岩場でのイベント後に同エリアを徘徊するようになるモンスター。4000を越える膨大なHP、全体に物理ダメージ+毒効果の「トキシックブレス」とランダムな対象に5回物理ダメージの「槍乱舞」が非常に強力。「パワーレイジ」を使ってATKを上げてくるのも脅威。同ダンジョンのボス冒険者狩りよりも断然強いためレベルは最低でも10以上にしてから挑みたい。ドウク洞窟を抜けた目と鼻の先にはト・カイの街があるため、そこで装備を整えつつスパびとのイベントを進行させパーティを増やしてから挑むと安定するだろう。難敵だが強力な武器であるヘヴィランスを落とすため倒す価値は十二分にある。
狩猟者の岩場でのイベント後に同エリアを徘徊するようになるモンスター。4000を越える膨大なHP、全体に物理ダメージ+毒効果の「トキシックブレス」とランダムな対象に5回物理ダメージの「槍乱舞」が非常に強力。「パワーレイジ」を使ってATKを上げてくるのも脅威。同ダンジョンのボス冒険者狩りよりも断然強いためレベルは最低でも10以上にしてから挑みたい。ドウク洞窟を抜けた目と鼻の先にはト・カイの街があるため、そこで装備を整えつつスパびとのイベントを進行させパーティを増やしてから挑むと安定するだろう。難敵だが強力な武器であるヘヴィランスを落とすため倒す価値は十二分にある。
| 出現モンスター |
(ボスモンスターは赤字)
ケイブシーカー
ギル・シード
ガルキマセラ
ブラッドウィドウ
土くれアンデッド
蛮族の狩猟者
冒険者狩りA
冒険者狩りB
冒険者狩りC
蛮族の首領
ケイブシーカー
ギル・シード
ガルキマセラ
ブラッドウィドウ
土くれアンデッド
蛮族の狩猟者
冒険者狩りA
冒険者狩りB
冒険者狩りC
蛮族の首領