Brawl- (スマブラX-) WIKI
キャプテンファルコン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ファルコン


キャラクター紹介
かなりの復帰力を手に入れたファルコン。最初触ってみるとあまりのフワフワ感に中々慣れるのが難しい。
慣れてくると空前をバシバシ当てれるようになり、一瞬にして相手を場外へ吹き飛ばす程の高火力を持つ。
接近戦には優れているが、飛び道具に弱く遠距離キャラ相手には苦戦する
慣れてくると空前をバシバシ当てれるようになり、一瞬にして相手を場外へ吹き飛ばす程の高火力を持つ。
接近戦には優れているが、飛び道具に弱く遠距離キャラ相手には苦戦する
長所
- 走行性能、ジャンプ性能が高い。
- 圧倒的な火力
- フィニッシュ技が多々ある
- 各技の隙が少ない
- 重量があり、ふっ飛ばされにくい
- 復帰力が高い
- 発生の早い技(弱)からバーストに持って行きやすい
短所
- 飛び道具がない
- 遠距離相手に弱い
- 体が重くコンボに嵌りやすい
特殊技能
・高速CFパンチ

ゼロスーツサムスのアピールバク技を活用した隠しコマンド
アピール上下を高速で入力する事で少しの間力を溜めるアピールになる。
アピール上下を高速で入力する事で少しの間力を溜めるアピールになる。

この状態でNBを使用すると一度だけ高速でCFパンチを撃てるようになる。
慣れれば実践で相手を星にした時などに狙える。
使わずに自滅や撃墜をされても継続される。一度使えばなくなる
慣れれば実践で相手を星にした時などに狙える。
使わずに自滅や撃墜をされても継続される。一度使えばなくなる
基本戦術
技解説
『』内にコマンド、[]内にダメージ計算、発生Fは今の所不明。
スマブラXと大きな変化があれば、それも記載する。
スマブラXと大きな変化があれば、それも記載する。
弱攻撃
- ジャブ『弱1』[3%]→ストレート『弱2』[2%]→ニーバット『弱3』[9%]→マッハパンチ『弱4』[2~1%]
発生が早く、ここからあらゆる技が繋がるため主力技
3段止めからDA、膝、エリアル等コンボにも持っていける。
3段止めはAを押しっぱなしにし、3段目の時にAボタンを離す事で成功する
3段止めからDA、膝、エリアル等コンボにも持っていける。
3段止めはAを押しっぱなしにし、3段目の時にAボタンを離す事で成功する

強攻撃
- ラウンドキック 『横A』[14%~15%]
火力はそこそこ高めで、相手が中%時に空前などが繋がる。
上シフトで威力と(1%)上がる。下シフトで吹っ飛ばし力が下がる
上シフトで威力と(1%)上がる。下シフトで吹っ飛ばし力が下がる
- ホイールキック 『上A』[13%]
基本的に牽制、復帰阻止などに使える。相手が高%時で困った時、復帰阻止時には取り敢えず振っとく。
踵部分に当てるとメテオ。地上にいる相手にはここから空前などが確定。火力判定共に優秀
踵部分に当てるとメテオ。地上にいる相手にはここから空前などが確定。火力判定共に優秀
- スプロールキック 『下A』[10%]
ヒット時相手を自分側に引き寄せる。隙が大きめで追撃が難しいのであまり使わない
スマッシュ攻撃
- オーバーヒートエルボー『横S』[22%~30%]
前方に踏み込みながら攻撃。火力が高く距離が少し長くなっている。
振り向きスマッシュで更にリーチ距離が伸びる。後投げした時の読み合いに便利
振り向きスマッシュで更にリーチ距離が伸びる。後投げした時の読み合いに便利
- デュアルエッジ 『上S』[22%~30% カス当たり8%~11%]
火力が高く下Bキャンセル行動から便利な技。ダッシュ上スマではかなり滑りながら出せる。
カス辺りの判定が異様に広く、相手が低%時にはもう一度上スマが繋がる。
カス辺りの判定が異様に広く、相手が低%時にはもう一度上スマが繋がる。
- フロント&バックキック 『下S』[前18%~25% 後160%~22%]
発生が早く火力高め。後ろにも攻撃判定があるので回避狩りに便利。
体が重い相手にはここから各空中攻撃が繋がる。
体が重い相手にはここから各空中攻撃が繋がる。
空中攻撃
- ロータリーキック 『空NA』[4+6%]
発生が早く、着地隙も少ないのでSJ行動から便利な技。
Xと比べると攻撃が早くなっている。一段目では一定確率で相手を転ばせる。
Xと比べると攻撃が早くなっている。一段目では一定確率で相手を転ばせる。
- ストライキングニー 『空前A』[21% カス当たり3% 転倒率:不明]
マイナスファルコンが強い=この技。火力がぶっ壊れている上に判定も広く隙も少ない。
ヒット時に「YES!」とボイスが流れる。とにかくヒット硬直が長いので空前連で即死を決める事も可能
低%時には横Bから確定する。
ヒット時に「YES!」とボイスが流れる。とにかくヒット硬直が長いので空前連で即死を決める事も可能
低%時には横Bから確定する。
- バックナックル『空後A』[16% 転倒率:不明]
火力が高く発生も早め。体小さい相手で空Nが当てにくい相手にはこの技が便利。
バースト技にも使えるが、空前が強すぎるので何とも言えない。
バースト技にも使えるが、空前が強すぎるので何とも言えない。
- オーバーヘッドキック 『空上A』[13% 後10%]
範囲、発生共に強くエリアルコンボに最適な技。
火力が高く、弱などで飛ばした時に空前が当てづらい時にはこの技を選ぼう。
横Bから、空上×N>上Bなど、64を思い出させてくれるコンボも可能。
Xと比べて連射が効くようになっている。
火力が高く、弱などで飛ばした時に空前が当てづらい時にはこの技を選ぼう。
横Bから、空上×N>上Bなど、64を思い出させてくれるコンボも可能。
Xと比べて連射が効くようになっている。
- スタンピードボム 『空下A』[16%]
回避狩りなどに便利な技。Xのテクニックであるホッピングがなくなっている。
判定が広く弱Aなどから確定するため、あらゆる所で使える。
判定が広く弱Aなどから確定するため、あらゆる所で使える。
ダッシュ攻撃
- ターボショルダー 『DA』[8%]
発生が早く、ヒット時には各空中攻撃が繋がる。ガードされても裏周りする事がある。
弱3段からDAなど、移動速度が速い分扱いやすい。
弱3段からDAなど、移動速度が速い分扱いやすい。
必殺技
- ファルコンパンチ 『NB』[全ヒット40% カス当たり2%×?]
驚異的な範囲を誇る乱闘時ではお約束の技。アピールコマンドで最速で出すことも可能。
とにかく範囲が広いので、復帰阻止にも使える。
とにかく範囲が広いので、復帰阻止にも使える。
- ファルコンナックル 『横B』[7%]
身を引いて攻撃。殴れる物がなくても転ばないようになった。
ダッシュしゃがみキャンセルから裏周り横Bなど、使い方は様々。
空中で使用してもしりもち落下する事がなく、復帰時にも大活躍。
地上相手には空横Bから空前など、ロマン溢れるコンボも可能
ダッシュしゃがみキャンセルから裏周り横Bなど、使い方は様々。
空中で使用してもしりもち落下する事がなく、復帰時にも大活躍。
地上相手には空横Bから空前など、ロマン溢れるコンボも可能
- ファルコンダイブ 『上B』[5+15% 終わり際9%]
空中へ飛び上がり、ヒット時には「Show your moves」とボイスが流れた後に爆発する。
64並の火力を誇っており、相手を浮かした時に空前が届かない時にはこの技で追撃しよう。
また攻撃が外れても、技の終わり際にも攻撃判定が残っているため復帰時に心強くなっている。
64並の火力を誇っており、相手を浮かした時に空前が届かない時にはこの技で追撃しよう。
また攻撃が外れても、技の終わり際にも攻撃判定が残っているため復帰時に心強くなっている。
- ファルコンキック 『下B』[15% カス当たり2%×?]
火力が高くバースト技としても使える。ガードブレイク性能も高く、油断しているとあっさり割られる。
技の終わり際でAC,JCする事が可能で、ここから空下などが炸裂する。
Xと比べると飛距離も伸び、ダメージ量がかなりでかいので非常に優秀な技となった。
技の終わり際でAC,JCする事が可能で、ここから空下などが炸裂する。
Xと比べると飛距離も伸び、ダメージ量がかなりでかいので非常に優秀な技となった。

掴み
- つかみ 『つかみボタン』
他のキャラと比べるとリーチが短いが、ダッシュつかみにより物凄く滑りながら出すことが可能。
相手をつかんだ時に「Come on!」とボイスが流れる。
どれも場合によっては使える投げ技ばかりなので、自分の好みで使うといいでしょう。
相手をつかんだ時に「Come on!」とボイスが流れる。
どれも場合によっては使える投げ技ばかりなので、自分の好みで使うといいでしょう。
- つかみニーバット 『掴み中に掴みボタン』[(電)3%]
攻撃力が高く、電撃属性も付加されている。
攻撃する度に「YES」とボイスが流れる。
攻撃する度に「YES」とボイスが流れる。
- ショートボディブロー 『前投げ』[15%]
前に投げ飛ばす投げ技。
ファルコンの投げの中で一番吹っ飛ばし力が高い。高%時には狙ってみてもいいかも
ファルコンの投げの中で一番吹っ飛ばし力が高い。高%時には狙ってみてもいいかも
- ストライキングスルー 『後投げ』[9%]
ベクトルが斜め下で崖際でやるとメテオになる。
地上では相手が受身に失敗時に読み合いで横スマなどが狙える。
地上では相手が受身に失敗時に読み合いで横スマなどが狙える。
- ランジングフラット 『上投げ』[7%]
上へ叩き上げる投げ技。
低%時には最速で空上などが繋がる。
低%時には最速で空上などが繋がる。
- ヘッドクラッシュ 『下投げ』[7%]
ずらし次第でもう一度投げが繋がったり、各空中攻撃が繋がる。
最後の切り札
最後の切り札は通常のXのものと変わらないので割愛。
コンボ
Ver2.1.1 wiki jp2 | 下B>上スマ>空前 | JCを活用したコンボ |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 下B>空下>空前orアピNB | アピCFパンチを利用した即死コンボ。 |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 上投げ>空N>上投げ>空上×n>空前 | エリアル即死コンボ |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 横B>空前>空横B>空上×n>空前 | 空横Bのベクトルを利用し、そのままエリアルへ持っていく魅せコンボ |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 下B>空下>下B>空下>空前orアピNB | 下Bサーフィンコンボ。2回目の下Bを当てるのが中々難しいが決まれば即死 |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 下B>JC>空下B>空前 | まさかの下Bから下B。空下とは違ってオンでもタイミングが簡単で狙いやすい |
Ver2.1.1 wiki jp2 | 下投げ×n>空前 | ずらし次第で投げ何回か確定。浮いたところに空前で仕留めよう |
ver2.1.1 wiki jp2 | 横B>空上>空上>JC>空上>空上>上B | 懐かしの64コンボ。 |
プレイ動画
テクニック・小技
コメント
- 弱の三段止めのコツってありますかね?
どしてもラッシュまで繋がっちゃうんで…
誰か教えてください。 -- まち (2011-08-10 18:01:32) - 弱3段止めはAを押しっぱなしにして、3段目の時に離せば出来ます -- Lhasheil (2011-09-20 21:49:20)
- やったら出来ました!ありがとうございます! -- まち (2011-09-30 16:19:42)
- 高速CFパンチ、Wiiリモじゃやりなくいなあ -- プラチナ (2011-11-23 20:45:21)
- 何回やっても高速ファルコンパンチが出来ない -- 名無しさん (2013-10-30 19:27:20)