スーパーマリオメーカー2 専門分野解説記事
マリメで頻出の英単語集 | Important words in SMM2
最終更新:
smm2expert
-
view
マリオメーカー2を遊んでいて、このようなことは一度はなかっただろうか?
「英語で書かれたタイトルが読めないせいで大事な情報を手に入れなかった」
みんバトなどではタイトルからの情報が命取りなこともあります....
「英語で書かれたタイトルが読めないせいで大事な情報を手に入れなかった」
みんバトなどではタイトルからの情報が命取りなこともあります....
今回は、マリオメーカーで出てくる英単語とその意味をまとめてみました!!
A~C
・Boo!
コースの評価の"ダメ!"のこと。Boo(テレサ)との区別は文脈判断するしかない。
D~F
・Donut block
ちくわブロックのこと。
・Dry Bone
・Entity Limit
パーツの読み込み上限のこと。直訳は"実在上限"。
G~I
・Hitbox
当たり判定のこと。(マリメに限らず使われる用語である。)
・ I like it!
コースの評価の"いいね!"のこと。
J~L
・Koopa
ノコノコのこと。Troopaと呼ばれることもある。
M~O
・Mole
チョロプーのこと。
P~R
・pick-a-path
複数の道(土管,ドア)から進む道を選ばせるような仕掛けのこと。完全に運任せかヒントがあるかどうかの区別はついていない。
S~U
・Semi-solid
半当たり地形のこと。
・Spam
(アイテムや敵)パーツが無秩序に、たくさん置かれていること。
W~Z
・Wiggler
ハナチャンのこと。