テーマなんていらない

2005-12-19 Ti戯言

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
Soさんが歌詞について書かれたので、
それについてちょっと考えてみました。

実はつい先日・・・といっても、一週間前か・・・
最近の時間感覚がおかしい・・・
それはさておき、友人達と熱い議論を交わしました。
内容は歌について、歌詞派か、メロディ派か。
という、よくあるテーマのものでした。

歌の歌詞・・・歌詞・・・
歌詞がいい歌たくさんあるよね~
でも、世の中にはメロディ重視の人もいるよね~
で、自分はそのタイプだったってことに気づいた・・

もちろん、心に響いた歌詞は山ほどあるし、
素晴らしい!と思ったものもたくさんありました。
でもよくよく考えてみると、
それは全部といっていいほど自分の好きなメロディのものばっかりでした。

自分は最初歌を聞くとき、まずメロディから入り、
「あっ、これいいメロディじゃん!!」と思ってから、
歌詞を次に聞きます。で、歌詞もよければ、
もうその歌はヒット!!

しかし、そういう曲はなかなかないのかも・・・
それでも、メロディがよければ、
その曲を気に入ってしまう自分がいます。

そこでメロディ重視の自分から辛口モード。
歌詞好きな人は歌詞だけがよいものも好きなのでしょうか?
それは、なんか、個人的に
メロディにのせて、歌にする意味をあまり見出せないような気がします。

歌詞好きな人、ごめんなさ~いm(_ _)m


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2005年12月19日 17:36:25
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー