創刻のアテリアル wiki

歪秤の死鳥

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

歪秤の死鳥

◆ステータス

種族 コスト 支配力
怪物 3 2
レア スロット HP 攻撃力
UC 1 7 8

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
- - - - - -

◆カード能力

鳥娘の歌声
攻撃:【サイドアタック】このカードの攻撃力を+2する。ターン終了時に元に戻る
ビーストテイマー
行動:【このカードの支配力を-1する】味方『怪物』配下を1枚選び、攻撃力を+3する

◆考察

歪秤の鳥娘の上位種的存在。素のステータスがあまりにも心許なかった向こうに比べて、かなりマシになった(それでもやや低いほうではある)。しかし、サイドアタックでの攻撃力10なら、コスト3としては満足できる性能。
注目すべきは《ビーストテイマー》の方。支配力が代償とはいえ+3は大きく、相性のいいカードは多い。もちろん自分自身に使ってもよい。
  • 対象に取る候補のカードは、場に長く留まって何度も攻撃できるカードや、自身の攻撃力を参照する能力を持ったカード。前者なら《霊族耐性》持ち各種、後者なら歪蘇兵など。危険種には改札の主(《超再生》+《ポイズンブレス》)、磁粒祝福を受けしモノ(《貫通》+《グランテリトリー》)、歪み秩序のシュテンシ(《串刺し》+《トラキアの消沈》)など、両方の特徴を持ったカードも多数存在する。

◆入手方法

  • 複製

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー