雷使霊
◆ステータス
種族 |
コスト |
支配力 |
天使 |
1 |
1 |
レア |
スロット |
HP |
攻撃力 |
UC |
0 |
4 |
4 |
◆成長
LV2 |
LV3 |
LV4 |
LV5 |
LV6 |
LV7 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
◆カード能力
光輝の儀式 |
行動:【3枚の『天使』が隣接する空マスが後衛にある】手札1枚を捨て、山札の逆読みでコスト3の『天使』を登場させる |
- |
- |
◆考察
自身のステータスは大したことなく、スロットも0。だが、能力は割と優秀である。前提条件さえ満たせばどんな手札でもコスト3の天使に変換出来る。前提条件の時点で空マスには素でコスト3が出せる状態なので、支配力的な利益は無い。それでもコスト1の雑魚カードがコスト3に化ければそれなりにお徳感がある。この能力でコスト3の天使を連発するというのは、割と早期に組めるコンセプトデッキの一つである。
- 能力を繰り返し使うには、当然ながら後衛に置いておいたほうがいい。しかし、後衛に支配力1のカードを長居させるのはあまりよろしくない。コスト4以上のカードも複数入れる場合は特に注意しなければならない。そういう場合は権天使ハファタスを使うという手もある。
- Ver2.0で追加されたアイテム貞操帯をコスト3天使に装備させて《光輝の儀式》で呼び出すことも可能。ただ、そもそも《光輝の儀式》を中心とした天使デッキの場合ひたすらコスト3天使を出すスタイルになりやすいのでその場合支配力は割と無用の長物ではある。
◆入手方法
◆バトルボイス
登場 |
(未編集) |
攻撃 |
(未編集) |
敵を撃破 |
(未編集) |
能力発動 |
(未編集) |
退却 |
(未編集) |
関連リンク