雷竜ガプタール
◆ステータス
種族 | コスト | 支配力 | |
怪物 | 5 | 2 | |
レア | スロット | HP | 攻撃力 |
EU | 2 | 13 | 10 |
◆成長
LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
◆カード能力
串刺し |
---|
攻撃:【対象の敵配下を退却】敵リーダーに余剰分のダメージを与える |
サンダーブレス |
行動:【前衛に配置されているこのカードを行動済にする】敵前衛に攻撃力の半分切捨てのダメージと対象配下に《強酸》を与える |
◆考察
「神採りアルケミーマイスター」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはver2.0必須。
何やら改札の主を彷彿とさせるカード。《ポイズンブレス》の強酸版とも言える《サンダーブレス》は、少なくとも大抵の場合役に立たない猛毒よりは、多少なりともリーダーにダメージを蓄積させられるだけ優秀な場合が多い。一方で驚異的な場持ちを実現する《超再生》が無くなってしまったのは痛手。単純にHPが低めなこともあり、気を付けないとあっという間に捨札送りにされてしまう。
《串刺し》も強力な能力ではあるが、コスト5にして攻撃力10という低めの攻撃力が足を引っ張る。《サンダーブレス》の威力が高すぎると大問題になるが故の調整なのかもしれないが、そのせいでどちらの能力も使い勝手が今一つになってしまった。
逆に言えば、攻撃力を装備などでカバーした上で、他のカードでこいつを守りきる体制に持ち込めれば、《サンダーブレス》による雑魚散らしと《串刺し》による残敵掃討&リーダー攻撃を両立できるということでもある。スタンドアロンでも頑張れる改札の主に比べれば、より御膳立てがあってこそ輝くタイプのカードである。
何やら改札の主を彷彿とさせるカード。《ポイズンブレス》の強酸版とも言える《サンダーブレス》は、少なくとも大抵の場合役に立たない猛毒よりは、多少なりともリーダーにダメージを蓄積させられるだけ優秀な場合が多い。一方で驚異的な場持ちを実現する《超再生》が無くなってしまったのは痛手。単純にHPが低めなこともあり、気を付けないとあっという間に捨札送りにされてしまう。
《串刺し》も強力な能力ではあるが、コスト5にして攻撃力10という低めの攻撃力が足を引っ張る。《サンダーブレス》の威力が高すぎると大問題になるが故の調整なのかもしれないが、そのせいでどちらの能力も使い勝手が今一つになってしまった。
逆に言えば、攻撃力を装備などでカバーした上で、他のカードでこいつを守りきる体制に持ち込めれば、《サンダーブレス》による雑魚散らしと《串刺し》による残敵掃討&リーダー攻撃を両立できるということでもある。スタンドアロンでも頑張れる改札の主に比べれば、より御膳立てがあってこそ輝くタイプのカードである。
- 実はAP01のイベント「ウィル先輩と動物?達(仮称)」でも家で飼っている蜥蜴のガタとして密かに紹介されている。
◆入手方法
- 錬成
- 複製粒子×1、霊輝の鈎爪×1、緑光燐石×3
◆バトルボイス
登場 | (未編集) |
攻撃 | (未編集) |
敵を撃破 | (未編集) |
能力発動 | (未編集) |
退却 | (未編集) |
関連リンク