創刻のアテリアル wiki

魔人ゼヴァリネ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

魔人ゼヴァリネ

◆ステータス

種族 コスト 支配力
魔神 6 2
レア スロット HP 攻撃力
SR 1 18 12

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9
スロット2 スロット3 - - - - - -

◆カード能力

トラキアの消沈
前衛エリア:正面の敵前衛配下の攻撃力を-5する
カリスマ支配
行動:【捨札を最新の3枚除外する】このカードの支配力を3ターンの間+1する。この能力が発動途中のターンは使用できない

◆考察

共通ルートに出現するEX危険種。戦うのは最速で四周目だが、ルート分岐にかかわらず戦えるため、数を揃えるのはまだ楽なほうである。
危険種全般の傾向としてあまり攻撃力は高くないのだが、このカードの場合はそれに加えて自身の攻撃をサポートする能力を持たないため、余計にアタッカーとしては使いづらい。魔神の腕輪を装備するにしても、もっと攻撃力の高い魔神を選んだほうがいいだろう。コスト6以上は追加データなしでもそれなりの数の魔神がいるので尚更である。
一方、《トラキアの消沈》によりそれなりに場持ちがよく、長く場に留まれることによって《カリスマ支配》を活用しやすい点は評価できる。ただ支配力供給という課題には、ステルラリングR・支配の杖・ガノエル奥義といった別の回答も用意できる。コスト6のこのカードを出せる状況でまだ支配力が足りないという状況はあまり無く、あるとしたらコスト7以上のカードを出そうとしているか特殊なコンボデッキかのどちらかである可能性が高い。前者なら安全策として「別の回答」も用意しておくべきだし、後者なら捨札3枚除外という条件が重しになってしまう。
  • 《トラキアの消沈》がリーダーには効かないという点には注意が必要。

◆入手方法

  • NTD天慶ビル1FのEX危険種アイコンを撃破。
    • EXマップを最低一度はクリアし、以降の周回の開始時に引継ぎ設定でEX危険種をONにしておくことが必須。

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー